水族館に行く人が殺した20頭【今年初の犠牲】 | チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

昨日、1月7日。

水族館のためにイルカが殺されました。

2024年になってからは初の犠牲です。

****************引用****************

 

約20匹のストライプのイルカのポッドがコーブに追い込まれ、

全員殺され、肉屋の家に運ばれました。

 

レッドコーブ💔🐬🐬🐬💔

 

イルカ追い込み猟

 

****************引用終***************

 

 

捕まったのは約20頭のイルカの群れです。

 

 

以下の動画をご覧ください。

 

イルカが血まみれで運ばれている様子が確認できます。

 

体や尻尾がわずかに動いていますので、まだ生きています。

パニックになり、岩壁に体をぶつけた可能性が高いですね。

 

結局、全頭が猟師たちによって殺害されました。

↑グレーのシートの下に、死体があると思われます。

 

 

この殺戮は、水族館に行く人が原因で引き起こされています。

 

 

 

 

水族館のイルカは、太地町の追い込み猟によって捕らえられます。

 

バンガーと呼ばれる、この鉄の棒を

 

カンカンと叩いて、イルカの不快な音を海に大音量で流します。

 

イルカはこの音から逃れようとします。

 

この性質を利用され、徐々に入り江まで追い込まれ、

 

 

捕まってしまうのです。

 

 

 

追い込み猟では、追い込みの恐怖でパニックになり、岩に体をぶつけて出血するイルカがいます。

 

 

この様子を見れば、イルカたちがどれだけ恐怖を感じているのかがよく分かるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パニックで、ネットに引っかかってしまうイルカもいます。

 

 

イルカは我々と同じ肺呼吸なので、ネットに引っかかって水面に上がれなくなると、やがて溺死します。

 

 

 

追い込まれたイルカは、

水族館向きのイルカか、そうでないかを選別されます。

 

 

選ばれなかったイルカは、食用として殺されます。

 

殺すときは、こちらの尖ったピックによって、

 

イルカのせきずいを突き刺し、

 

何度もねじり込みます。

 

即死できず、痛み、苦しみ、暴れるイルカ。

 

そして、長きにわたって苦しんだ後、絶命します。

 

 

イルカがパニックで岩に激突した後や、殺された後の海は、血で真っ赤に染まります。

 

 

 

 

イルカの群れの中には、もちろん子供や赤ちゃんもいます。

 

以下は、家族が殺されたときの血で赤く染まった海を泳ぐ、赤ちゃんイルカです。

血の中を泳ぐ赤ちゃんイルカ、笑うトレーナー

 

 

妊娠しているイルカであろうと、子供であろうと、赤ちゃんであろうと、猟師は容赦なく皆殺しにします。

赤ちゃん、子ども、妊娠中でも、容赦なく皆殺し

 

 

 

 

水族館に不向きのイルカはこうして殺され

 

 

水族館向きのイルカは、生体販売用として捕らえられます。

 

 

 

そして、まずは太地の狭い生け簀で、餌でコントロールされながら、頭や体を踏まれたりしながら調教されます。

 

 

tsugugoro

 

 

 


そして、水族館に売り飛ばされ、永遠にせまいプールに閉じ込められ、芸をさせられます。

 

 

 

先ほどの水族館向きか、そうでないかの選別作業を行うのは、実はイルカトレーナーなのです。

 

 

 

トレーナーたちは、自分達に選ばれなかったイルカが殺されることは知っています。

 

 

以下は、追い込まれたイルカがパニックで岩にぶつかって血だらけになるのを、目の前で見ているトレーナー。

 

 

皆さんは、好きな動物が目の前で苦しんでいるのを見て、平然としていられますか?

 

 

こちらは生体販売用に捕らえたイルカの頭を、足で踏んづけるトレーナーです。

 

 

 

 

 

 

そして、以下は、猟師とともに、イルカを追い込むトレーナーたちの様子です。

 

ドルフィントレーナ達が一緒にイルカを追い込む

 

 

 

命を犠牲にすることに慣れきったトレーナーたちは、

選別作業の際も緊張感はなく、笑いながら和気あいあいと作業を行っています。

 

水族館の闇(LIA Youtube)。

 

 

これがトレーナーたちの実態です。

 

イルカトレーナーは、実はイルカ好きではないのです。

 

 

 

本当にイルカが好きな人たちは、このような矛盾に満ちた状況に耐えられず、トレーナーになるのを断念します。

 

こちらは、専門学校まで進んだにも関わらず、トレーナーが搾取であることに気づき、専門学校を辞めた女の子の話です。

 

こちらは、新江ノ島水族館でイルカトレーナーをしていた人が、水族館反対のスピーチをしたときの話です。

 

↓こちらは、トレーナーの専門学校に通っている人に「やめた方がいい」と語る元イルカトレーナーの証言。

 

「マスコミが報道しなかったイルカ問題の事実」

 

このように、本当のイルカ好きには続けられない仕事なのです。

 

 

 

トレーナーを続けている人は

イルカと触れ合う自分が好きなだけの人

イルカを利用してお金稼ぎをしたい人

罪悪感を感じつつも行動力がない人。

 

そういう人たちが割り切ったり、都合の悪い部分から目を反らしたり、言い訳したりして、続けていきます。

そんなトレーナーがほとんどなのです。

 

 

とはいえ、トレーナーたちを責めても意味はありません。

 

イルカ達が殺される原因は水族館であり、

水族館が存続できるのは、水族館にお金を支払って見に行く人がいるからです。

 

つまり、イルカ達が殺される根本原因は、「水族館に行く人たち」です。

4:57頃から。

 

2021年度の追い込み猟による収入は、

食肉2490万円と、生体販売9750万円。

合計で、1億2240万円の収入。

 

水族館などへの生体販売の収入が、全体の8割を占めています。

この時点で、水族館がイルカを殺しているとほぼ証明されたようなものですが、

さらに、詳しく見てみましょう。

 

追い込みの猟師は12人だから、全収入を12で割ると、1人あたり1020万円になります。
追い込み猟は6か月だから、6で割ると、1か月あたり170万円が給料です。
 

かなりの儲けです。
だから6か月だけ働いて、あとの6か月は仕事しないで、旅行に行ったり趣味をしたりする猟師もいます。

ところが、もし生体販売がなかったら、収入は食肉の約2490万円だけになります。
 

12人いるので、12で割ると、1人あたり207万5000円。
猟は6か月だから、6で割ると、1か月あたり34万5833円が給料。

この34万の給料から、組合の雇っている補助の猟師を雇ったり、燃料費を出さなければなりません。

元イルカ猟師によれば、燃料費(軽油)は、1日50~60リットル使います。
軽油は安めに見て、1リットル104円。
1か月で、104円×60ℓ×30日=18万7200円

だから、月収34万5833円-燃料費18万7200円=15万8633円

の収入にしかなりません。

これでは猟はやっていけません。

 

猟師たちは食文化を守るためにやっているわけではなく、儲けるためにやっています。

批判されるし、儲からないしでは、誰も追い込み猟などやらないでしょう。

 


つまり、追い込み猟は、生体販売で儲けているのです。

 

つまり、イルカ達が殺される原因は水族館です。

しかし、水族館も、儲けるためにやっています。

 

水族館を儲けさせているのは誰ですか?

それは水族館に行く人たちです。

 

つまり、水族館にお金を支払って見に行く人たちがイルカを殺しているのです。

 

 

 

2022年だけで、約520頭のイルカが追い込み猟によって殺されました。

 

生体販売用の捕獲はたったの37頭です。

 

たった数十頭のために、500頭以上が殺されているんですよ。

水族館に行っている方は、自分がどれだけイルカの殺戮に関わっているかをしっかり自覚しましょう。

 

 

水族館や水族館愛好家側の言い訳として、種の保存がありますが、

数頭のイルカを水族館に売るために、

3~4年に1回、1頭の出産しかしないイルカという動物を、

家族まるごと、赤ちゃんまで殺すイルカ追い込み猟のどこが種の保存なのかぜひ説明してみてください。

 

できないでしょう?

どちらかと言えば、種の絶滅に導いていると言えますからね。

 

唯一、繁殖が上手くいっていたラッコに関しても、結局最終的には繁殖に失敗し、

現在は、水族館が野生のラッコを拉致する計画が上がっています。

 

どこが種の保存施設ですか?

 

 

また、追い込み猟を伝統だと思っている人がいますが、追い込み猟は伝統ではありません。

 

追い込み猟は、1969年に始まった猟で、まだ54年しか経っていません。

54年で伝統・文化なら、日本のそこら中に伝統・文化があることになります。

54歳の人は伝統的な人で、築54年の建物は伝統的な建物なのでしょうか?

 

というわけで、追い込み猟が、伝統・文化というのはウソです。

 

 

また 先ほど述べた通り、追い込み猟は食文化のために行われているわけではありません。

 

追い込み猟は、イルカの生体販売を目的に始められた、ビジネスのための猟です。

その証拠は沢山あります。

 

まず、追い込み猟が始まった同じ年、1969年に太地町立くじらの博物館、つまり水族館が建てられています。

食文化が目的ならそんなものを建てる必要はありません。

 

1960年代は、アメリカのホームドラマの「フリッパー」が大ブームになりました。

これが世界中で広がり、イルカ売れば儲かる、イルカ展示すれば客がくるということで、水族館やイルカショーが始まり、

生体販売するとボロ儲けできると踏んで、猟師たちは追い込み猟を始めたのです。

 

さらに、食用に捕らえることが目的なら、

「突きん棒猟」といって、泳いでいるイルカを上から突き刺して殺す猟が別にあります。

 

以下は、イルカではありませんが、サメを上から突き刺している動画です。

食文化だと言うのであれば、突きん棒猟の方が、最初から殺して食用に捕獲する猟であるため、筋が通っています。

それに海の上で行う猟ですから、誰にも見られず批判されることもありません。

 

実際、岩手県などではイルカの突きん棒猟が行われています。

 

しかし、太地町の猟師たちは、あえて追い込み猟を行っています。

それは、生きたまま捕らえたいから。

すなわち、生体販売をしたいからです。

なぜなら、生体販売をすれば儲かるからです。

 

つまり、追い込み猟は食文化のためではなく、金儲けのために行っているのです。

 

というわけで、追い込み猟が、食文化のために行われているというのはウソです。

 

 

少々ややこしいのが、約400年前から、捕鯨 つまり クジラを殺して捕獲していたのは、事実です。

 

そして、食文化 つまり 昔から日本人がクジラを食べていたのも事実です。

 

 

ただし、約400年前に行われていたのは今のような追い込み猟ではありません。

400年前に、エンジン付きのボートがあるわけがないので、こんな方法できるわけがないのです。

 

400年前の元祖の捕鯨は、古式捕鯨というものが行われていました。

 

太地町の沖合海域を回遊するくじらに対して、

ふんどしを締めた男たちが、木の手漕ぎボートに乗合い、100人以上が協力して追いかけ、

くじらの体に銛を打ち込みながら網で行く手を阻み、捕殺していたのです。

猟に出るのも命がけです。

実際、過去100以上が死んでしまった事故もあったのです。

 

食のため、まさに生きるために、命を張って猟に出ていたのです。

 

しかし、今はこんな事誰もやっていません。

古式捕鯨をやっているなら伝統・文化とも言えようものですが、

最近始めた追い込み猟は伝統でも文化でもありませんし、食のためにやっていないので食文化とは関係がありません。

 

あと、クジラは確かに食べる人はいますが、ほんのごく一部です。

日本人の1人あたり30gしか食べておらず、しかも給食に無理やり入れ込んでその量です。

 

このような複雑さを利用して、

クジラとイルカは同じということで、捕鯨という枠に無理やり入れ込み、

太地などのごく一部でクジラが食べられている事を利用して、

 

追い込み猟は伝統だとか、食文化のために行われている、などと

メディアを用いてプロパガンダが行われ、無知な国民が洗脳されているわけですね。

 

 

 

水族館を教育施設などという人がいますが、

このような不自然な狭い環境に閉じ込め、ただ目の前で動く姿だけを見て、一体何を学んでいるというのですか?

動物が苦しんでいることや、常同行動すら理解できていない人たちが、何を学び取る力があるというのでしょうか?

 

水族館に行くことで、ぜひあなたが何を学んだか、子供が何を学んだか言ってみてくださいよ。

あと水族館に行かなかった子供は教育がなされていないとでも言うつもりですか?

 

実際はただ、目の前に珍しい動物、可愛い動物がいるのを見て、興奮しているだけの話であって、

それを教育とか学びとかいう曖昧な言葉に置き換えているだけでしょう。

 

 

 

イルカの虐待、虐殺を支援しているのは、水族館に行き、イルカショーのチケットを買う人たちです。

 

水族館が儲からなくなれば、追い込み猟がなくなり、トレーナーもいなくなります。

 

逆に言えば、水族館がある限り、イルカ達の地獄は永遠に終わりません。

 

 

すべての動物問題は、消費をなくす以外に解決はありません。

 

イルカショーのチケットを買わないでください。

水族館に行かないでください。

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ

 

※リブログ、SNSなどへのシェア、引用は、ご自由にお願いします。 確認は不要です。

 

 

 

↓本館の最新記事です。