のんびり徒然日記 -17ページ目

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***










こんばんは❀








本当は昨日書くつもりでしたが、
グーグー寝てしまいブログが書けず…😴





一昨日に続き昨日も凄い風でしたが
お庭仕事がんばりました!!
午前中はお庭を頑張り、午後は園芸店へ。
お昼も出先で食べようとお目当てのお店に行ったら…




なんと!!!

ドアのガラスが割れている!!!びっくり





一生懸命ガラスの破片を集めている最中で
そこは営業しておらず、隣のファーストフード店で我慢しました💨

食べて出てきたら応急処置が終わったようで
また営業再開してましたが、私は息子の帰宅時間もあるので待ってられませんでした💧



それほどに昨日は風の強い1日でした。
車で向かう最中も風で揺れる揺れる!!
サクラの枝が折れて
2メートルくらいの長さの枝が落ちてたり…
うちで作業中も色々飛んでる音がしてました🫨


今日はちょろっと風は拭くものの、
お天気も良くて作業日和!!
なのに何故かスイッチが入らずに
午後から庭作業をしました。
息子が4時間で早く帰ってくる日は
どうも午前中にやる気がおきないのはなんでだろー。
帰ってくる時間が気になって、
作業に没頭できないからかもな💨











 𖧷 𖧷 𖧷







そんな昨日の作業はかないり地味なもの。
宿根草やらを植え付け。
備忘録として記載させてください指差し
これが忘れた時に意外に役に立つのよぉ〜!!



まずは南側にウッドフェンスがあり
スモークツリーやらもあるので半日陰ゾーン



右下のクリスマスローズは
お花が見切れてるけど
先日見つけたポットのままお花を咲かせていた
健気な子を植えてます気づき



こんな感じです↓


クリスマスローズ ダブル ピコティ






地植えゾーンの横には鉢に色々植え付け↓


アガスターシェタンゴは
mekoさんが育てていてとっても可愛くて
真似しましたが花後枯れてしまって…
以前は地植えにしていたので、
今回は鉢に植えてみました!!!
同じアガスターシェのボレロは生き残った!!
と思ってたら、冬にあっけなく枯れてしまいました…悲しいトホホ

クリスマスローズは今季買った黒い株です気づき






鉢を2個挟んで
また横の半日陰地植えゾーンにも
今季購入のクリスマスローズを






日当たりガンガンのアプローチ横花壇気づき



手前にはネモフィラ・ムルチコーレ


他にもゲウムやポテンティラが元々植えてあり、
その前には鉢で植えたお花やらなんやら。
奥は背の高いお花たちにしました!


ラークスパーってとっても可愛くて大好き🩷
ブルーレースは毎年種まき苗を貰ってましたが、
うちの寒さでもだめになってしまって。
今年は初めて苗を買えたのでお花が咲くのが楽しみ〜!!!


 

チドリソウ 千鳥草 ラークスパー カンヌ ブルーピコティ  9センチポット 3号チドリソウ 千鳥草 ラークスパー カンヌ クリスタルピンク 9センチポット 3号チドリソウ 千鳥草 ラークスパー カンヌ ディープブルー  9センチポット 3号


売り切れ参考画像 

ブルーレースフラワー 苗 9センチポット 3号

 


 




面白くない地味な作業ばかりでしたが、

スリット鉢を手直し?

というか、全とっかえしました🤣


元々小さな苗を植えていたのに

下部の土が流れてしまって全部枯れちゃって💨





◎ アリッサム

◎ イリスプリエール×2

◎ コルティーチェ

◎ ピーチシフォン

◎ スタイリッシュビオラ×2

◎ ノーブランドビオラ


元々入っていたのは
紫色のスタイリッシュビオラ×2
と名無しノーブランドビオラだけで
他は全部あとから追加したものです気づき

元々紫のスタイリッシュビオラは上に入っていましたが、サイドスリットへ移動。




上の写真では上部が見切れてますが、
上から見るとこんな感じでまだスカスカ


どこになんのビオラが入ってるかは
もう殆ど覚えてません…🤣
上のはビーチシフォンとコルティーチェかな…?(笑)



今回は水苔もりもり使ったので、
多分土漏れは起こらないはず…
たぶん…きっと…知らんぷり~♪







一方、同じ時期に作ったソフィーのスリットは
もりっもりに咲いています飛び出すハート






葉牡丹もまだ伸びてません♪



ノーブランドビオラ






門扉前がとっても華やかです♡





今日はバラの植え替えをしましたが、
それはまた次の機会に。








 𖧷 𖧷 𖧷







寄せ植えだけでなく、
他のお花も♡


テネラ




イカロス パープル

 

草花の苗/ラナンキュラス:イカロス(パープル系)3.5号ポット

 




モンキージョージ




プラチナネモフィラ ラベンダー

 

草花の苗/ネモフィラ:プラチナラベンダー3号ポット

 



これ可愛い!!欲しい〜!! 

草花の苗/ネモフィラ:ブルーベリーアイズ3.5号ポット 2株セット

 



アスペルラ オリエンタリス


アスペルラは小花がとっても可愛いんです♡
こぼれ種を期待しましたが、こぼれておらず
種まき苗を頂いちゃいましたラブ

今年は種取りしよう!!
とっても可愛いのでおすすめですよ〜!!







地味な内容ばかりになってしまったけど、
長くなったのでこれにて。





では〜!!!












こんばんは❀






今日は晴れ!!
3連休の中日も晴れでしたが
家族がいる日は庭仕事もできないので
実質1週間ちかくお庭をいじることができず💧

久々に庭仕事しよう!と意気込んでいましたが、
息子を見送るのに数分アプローチにいただけで
ものすごいくしゃみと鼻水🤧
目も痒すぎて取り出したいほど…


すぐに薬飲んで点鼻薬をしたけど
なかなか効かず💧


数分だからって油断してしまったわー泣き笑い



その後朝ご飯を食べて洗濯物を干して
お庭に出るときはマスクをして出たけど
やっぱり鼻水が垂れ流し状態…
嫌がらせのようの強風もあったりして
1時間で撤退しましたガーン



その後かなりの時間をくしゃみと鼻水に悩まされ
やばかったー!!!!
けど、やっぱりまだやりたいことがあったし
息子も遊びに行ったので午後15時半からまたお庭に出ることに。

帽子かぶって花粉メガネしてマスクをして
かなり怪しい人になりながら1時間半ほど作業しました。



明日も晴れ予報なのでお庭業したいけど
花粉が恐ろしすぎる💨
水曜日からまた雨予報なので
なんとかやらなきゃ煽り







 𖧷 𖧷 𖧷






前回のブログで私のブログには
クリスマスローズの話は出てきません!!
と書いていましたが、舌の根も乾かぬうちに
クリスマスローズ買って来ちゃいました笑



駐車料金のかかるお店に行っていたのに
結局何も買わなくて駐車料金が無料にならない!
と駐車料金計算したらわりと高い!!
それならお花買っちゃおう〜♪と思って
見に行ったのが18時過ぎ。
しかも、その日はものすごく寒い雨の日で
いろんなお花が屋根ありのところに入れられていて
じっくり見られるのはクリスマスローズとバラだけ。

みんなSALEになっていたので色々見ていたけど、バラは置き場も色々考えるしやめとこうと。
クリスマスローズもSALEになっていたので、
こっちにしよう!とお手頃値段のクリスマスローズを購入しちゃいました気づき






この2株を購入しました♡







あら可愛い〜!!!

有名な加藤園芸さんの株もありましたが、
私が購入したのはPOPで『育てやすく強い』
と書いてあったふたば園芸のもの。
このふたば園芸って調べても出てこないので
どんな所か知らないけど、
ブランドに特に興味はないのでいいのですグラサン


2つ購入して2200円ほどでした♡





灼熱地獄の我が家で生き残っている
地植えのクリスマスローズも咲いてます♪




お顔はこんな感じ



これはご近所さんからいただいた株で
ちょっとそばかすみたいのが入ってます気づき
日差しが強くて色もそばかすみたいのも
色が飛んじゃって見えないけど🤣🤣🤣




そしてこれ!



ポンポンラナンに花芽があがってきたー!!
と写真を撮ったら映り込んでいて。





それがこの写真⏬




え、なにこれ?こんなところにクリスマスローズ?!
となって、また庭に出て見に行ったら…







去年だか買ってあとで植えようと半日陰に置いて
すっかり忘れていたみたい笑
ポットのままで健気にさいてました💨
悪いことしちゃったわ…

明日地植えにしておこう爆笑






こちらはカラーリーフのクリスマスローズですが
鉢の中も汚いし葉っぱも少ない。
蕾はしっかりあがってるけど…

これはちゃんと植え替えてるのにこんなで、
植え替えてないポットの株があんな可愛いお花咲かせてるとは爆笑




これ可愛くないですか〜♡♡


我が家の七不思議ですが、
ポットで買った1年苗のクリスマスローズ
お花が咲きがちなんですよね。
普通はクリスマスローズって1年目は咲かないはずなんですよね?
メリクロンなら咲くのかな?
でも、うちのはお安い298円とか398円のものなので
メリクロンじゃないと思うんですよね🤔







 𖧷 𖧷 𖧷






以前作ったアネモネの寄せ植えですが
今はこんな感じです気づき

before



after



なんかもりっもり!!!


やっとビオラも咲いてきましたが、
アネモネはちょうど雨でお花がダメージうけて
1輪のみしか咲いてなくて残念。

沢山蕾も上がっているので、
ローダンセマムアプリコットジャムとアネモネが咲いたらかなり豪華になるかな♡





このビオラなんだっけ…
ディアーネ?マーブル??
過去記事みたらマーブルでした気づき

アップの写真はないですが、
左奥にいれたネメシアも咲いてきていて
とっても可愛いキラキラ







あとなんかチューリップが入ってるみたい?笑
すっかり覚えてないんだけど…
チューリップなんて入れたっけ!?
このチューリップなんなんだろう…
去年からのフォックストロットかなぁ…




そして紹介していない寄せ植えが。
ちゃんとした写真がないので
この写真だと何がなんだかよく分かりません🤣


ナラティブフラワーさんのパリアンパレットが
植えてある寄せ植えなんです気づき


パリアンパレットのお花あんまり咲かなくて
綺麗な写真が全然撮れないんですよね💧




単品だととっても素敵なんですよね。
これは寄せ植えじゃなくて単品で植えた方がよかったのかもしれないなぁ。
ナメクジにもねらわれがちです💦






レディは相変わらず沢山咲いていて
色もちょっと茶系に変化。
この色合いもとーっても好きなんですよね。
やっぱりレディは美しい!!上品!!
青い子もいいけど、色変わりしても素敵だわ♡♡






絞りのヌーヴェルヴァーグも爆咲き!!
パリアンパレットの色合いはかなり素敵だけど、
花数とか強さを考えるとヌーヴェルヴァーグに軍配があがるかなぁ…




こちらもヌーヴェルヴァーグ
やはり素敵だわ♡







これは手前のお花がヌーヴェルヴァーグで
左奥の紫色は松原園芸のファルファリア
右側の水色はなかなかお花が咲かなかった
松原園芸のスリールドランジュです気づき


今やどれもモリモリ咲いていて
とっても華やかなんです♪


レディ・ヌーヴェルヴァーグは鉄板で
それに色んなビオラやパンジーをあわせていくのが
いいのかもなぁ〜と思ってます気づき






いまもくしゃみが凄くて🤧
明日が怖いもやもや






では〜!!!



















こんばんは❀







今日は一日雨☂
昨日は夏のような気候だったのに
今日は気温も低くて…
小雨なら作業しようと思ってましたが、
意外にもしっかり降っていたので何もできず💧


明日以降も雨みたいでガックリです⤵





そうそう、世の中のガーデナーさんたちは
クリスマスローズで盛り上がってますね〜♪

我が家の庭は日陰という日陰があまりないので、
真夏はクリスマスローズが枯れてしまう
灼熱地獄になっってしまうんです…
なのでお迎えするのは、お安いちび苗ばかり🤣
何度か可愛い開花株を買ったけど、
全部ダメになってしまったんですよね〜。
ちび苗は咲くまで2年くらいかかるけど、
それでも生き残ってくれる子だけ育ててます笑


実家とご近所さんから移植した株は
数すくない日陰の特等席に植えたので
生き残ってますが、それさえも何株か植えて
残ったのは1株ずつ泣き笑い

ということで、私のブログにはクリスマスローズ情報は一切出てきません。あしからず🤣🤣🤣







 𖧷 𖧷 𖧷







夏越しラックスも蕾が上がってきている種類も
何種類か出てきました気づき


ベスタリス


アフロディーテ


ミノアン





1番に咲きそうなのがアフロディーテかな?
にょーんとかなり伸びていて
今にも咲きそうな感じです気づき
ちなみにアフロディーテはエリスと同じように
ぐんぐん上に伸びて背が高い感じです。

アフロディーテ(2023年撮影)






ミノアンに至っては、株分けして
すごく小さな鉢(5号)に植えてあるのに
花芽がぐんぐん伸びてきてます。

ミノアン(2022年撮影)







今年ポットで買った苗も
花芽がどんどん出てきてます♪

ディオニュソス


アウラ


ヘレン


この写真は前に撮ったもので
いまはもう綺麗に咲いてます♡




とっても可愛い〜♡♡
ヘレンってピンクだけど、
ほんのちょっと掠れたような感じで可愛いですね!!




ちなみにこちらは水やりで折ってしまった
名無しラナンキュラス
⏬⏬
右手前に見える蕾が咲く前のヘレンです


名無しラナンキュラスのほうが
よりパステルな色合いで
ヘレンは和紙のような色合いでした🩷





こちらもカットする前の
ポンポンラナンキュラス フローラ



しかしpickを見るとフローラはもっとピンクなんですね。我が家のはなんで緑が強いのかなぁ〜。



カット前のお花ばかりですが
ルージュルージュ


イカロス ローズピンク


小春日和

後ろに写っているブリキ鉢の中は
まだ植えてないけど、
ウィンティやらアクアレールやらが入っていて
この感じが気に入っていてそのまま笑


なかなか可愛いですよね♪






ウィンティもポットのままだけど、
これはこれでいいなぁ♡♡








 𖧷 𖧷 𖧷





先日買った無名ポピーが可愛いんです飛び出すハート



なかなかいい色じゃないですか!?
まだ定植してないけど(笑)
名無しのポピーもいいですよね〜♪






デージーもモフモフで可愛い!!!
後ろで咲いてるのはレディです気づき
この時期はビオパンくらいしか綺麗に咲いてないので
デージーの華やかさが助かります♡





見元さんのキャンディポップも可愛い♪










花がらつみをサボってますが、
パピヨンワールドもモリモリ咲いてます♡
植え付けた当初はお花がなかなか咲かなくて
やきもきしてましたが、
1月くらいから沢山咲き始めました気づき

ぴょんぴょん跳ねるように咲いていて
とっても可愛い♪
好きな色合いに出会えたら来年も買いたいな〜照れ






まだビオラの待機苗があるんですよね…
早く植え付けなきゃ…泣き笑い
今からのビオラは5月まで頑張ってもらわなきゃな!!





では〜!!!