お弁当箱の失敗しない選び方!? | 名古屋の宅配仕出し弁当屋~現代の食を見直す弁当屋のブログ~

名古屋の宅配仕出し弁当屋~現代の食を見直す弁当屋のブログ~

名古屋の宅配仕出し弁当屋『玄米と大自然の恵み 情熱弁当』のイケメン店主が書くブログです。
現代の「早い」「安い」「手軽な」食から原点に戻り、素材や出汁そのものの味を感じて頂ける料理を創っています。無添加冷凍惣菜通販サイトも運営しています。

おはようございます。

イケメンです。

 

「家族のお弁当箱の選び方がよくわからない」。

 

そんなご相談を頂く事も多々あります。

 

ボク自身がお弁当を持っていったのは、人生の中でも年間。

高校と中学の間だけでしたね。

 

当時は食べざかり。

アルミ製の大きなお弁当箱でしたが、こんな困ったを思い出しましたな。

 

◆汁が溢れて、かばんの中がドロドロに。

◆食べ終わったあとの容器が邪魔。

◆底面積が広いものは、平らの状態で持ち歩きにくい

 

自分が弁当屋になった今。

たまに使う、自分用の弁当箱はコレです。

「木製の曲げわっぱ」

 

良いところは、

◆木が適度に米の汁気を吸うので、時間が経ってもごはんが美味い。

◆木の手触りと香りが良い

◆仕切りはできるだけ少ないほうが良い。この弁当箱だと仕切は板が1枚のみで使いやすい。(盛り付けの融通が効くため)

 

 

「いったい、どんなお弁当箱がいいのさ?」

 

全てにおいてパーフェクトなのはありません。

自分が何をメインに求めるのかって話しです。

 

お弁当箱のタイプ別に見てみます。

 

【プラスティック製】

 

これの大きなタイプも持っていますが、なかなか良いですよ。

汁が漏れにくい、底面積が小さい、重量が軽いと言うことなしです。

蓋の閉め方に若干のコツがあります。慣れればなんて事ありませんが。

 

 

【二段弁当】

 

電車通勤でビジネスバッグにお弁当を入れていく、自転車通学で荷物をコンパクトにしたい人にぴったりです。大きいと邪魔になってしまうので、細長く縦に積み重ねられる形は良いですよね。食べ終わりにお弁当箱が1段にできるのもポイント。

 

 

 

【曲げわっぱ】

 

ボクだったらやはりこれかなぁ。

ただし密閉性が低いので、汁気のあるものはNG.

通気性を考えると、真夏に持ち運ぶお弁当箱としても良いかなと。

ちょっと値は張りますが、使った事がない人はぜひ。

 

 

 

【保温タイプ】

 

冷たいご飯が嫌だとか、屋外で仕事をする人には人気ですね。

注意点としては、隙間なく入れないと保温性がガクンと落ちます。

男性用サイズのお弁当箱に、女性用の少ない量を詰めると隙間が空いていて冷めやすいのですね。ややゴツくなりますが、縦に詰めるタイプはリュックでの持ち運びに便利です。

 

 

 

【アルミ製】

 

これは子ども用サイズ。

冬には、学校で保温庫に入れてくれる場合も多々ありますよね。

このお弁当箱の良いところは、おかず部分の中子(器)が付いており、汁がごはんの方へ流れない工夫がしてあるところかな。

 

 

 

一番失敗しない選び方は、

「弁当箱を使う本人を売り場に連れて行って、自分で触って選ばせる」。

通勤や通学のバッグを一緒に持っていき、実際にお弁当箱を入れてみるのがオススメです。(勘違いされないようにお店の人に一言かけてね。笑)

 

また、今使っているお弁当箱と、新しく買うお弁当箱を並べて比べてみてもいいでしょうね!

 

春先に新生活を迎えた人は、今が約半年経過した事になります。

ちょうどお弁当箱の不満も出てくる頃なんだな。笑

 

皆様の選ぶ参考になりますように♪

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

●本日以降の店休日(増減の可能性あり)
情熱弁当の宅配弁当は不定休です。

不在時のお電話は、留守電に要件の録音を頂ければ折り返します。

 

10月25日、28日

11月12日、28日

12月12日 年内の最終営業日は25日です。

【只今募集中!】

●【ご予約受付け中】情熱弁当の無添加おせち料理

今年も完全予約制で、全国発送させていただきます。

手づくりの限定数につき、売り切れの際はご容赦ください。

新しい年の最初のお食事は、ぜひ情熱弁当へ。

詳しくはコチラから。

●【10月19日】『素材を活かす常備菜&お弁当詰め方のコツ講座』

今年の料理教室開催も、あと僅かとなりました。

お弁当づくりに頑張る人を、情熱弁当が応援します。

お弁当作りのあなたのお悩みが、ぐっと減ると思いますよ!

詳しくはコチラから。


●情熱弁当のイベント情報やイベント時のお弁当取り置きはLINE@から



●ネットで注文、真空冷凍の個別包装でお届け。
無添加惣菜を、個別パックの真空冷凍で全国にお届けします。
選ぶのが楽しくなるお惣菜が100種類。

10月1日より価格改定をさせて頂きます。
詳しくはコチラから。
 

●【次回は来春】覚王山情熱マルシェVol.5

☆次回の出店募集開始時に、Eメールでお知らせします。

(登録無料・コチラからご登録を)
【イベント&出店情報】
 

●【10月25日11時半~】無添加惣菜販売会
     @自然茶専門店オレンジ・ペコーさま

久しぶりの瑞穂区でのお惣菜販売です。

店内でのお召し上がりの他、茶葉のテイクアウトもオススメです。

詳しくはコチラから。

 

●【10月25日15時半~】無添加惣菜販売会@あさひ屋さま

店主が自ら農家を回って受け取る、こだわりの八百屋さん。

軒下をお借りして、無添加惣菜の販売をさせていただきます。

当日のメニューは、あさひ屋さんの野菜が盛りだくさん。

無料駐車場が1台あります!

詳しくはコチラから。

●【10月28日】「東別院てづくり朝市」
東海地方最大の市へようこそ。

手づくりフードやクラフトなど、さまざまな人気店が約200店舗。

情熱弁当では、当日の限定メニューの他

家庭でのお食事だ楽しくなる調味料などをご用意しています。

詳しくはコチラから。
 

●【11月12日】「ミーツオーガニックマーケット」@東別院

 東別院境内の、桜の木広場にて開催されます。 

「ヒト・食卓・暮らしがオーガニックで結びつくマーケット」がテーマ。

愛知県下最大の約40店舗のオーガニックが並びますよ。
  詳しくはコチラから。

 


 

仕出し弁当の宅配・配達なら名古屋の「情熱弁当」がお届け!
国産食材や発芽玄米、無添加・オーガニック野菜・高齢者向け

 

西日本産中心に、国産食材使用率90%以上

 

※画像をクリックすると、ホームページにジャンプします!

 

無添加惣菜の通販サイト無料メルマガ

 

連絡先:052-764-6690 / メール:info☆jyounetsu.info(☆を@に)
ホームページ:「玄米と大自然の恵み 情熱弁当」
店舗所在地:〒466-0821 愛知県名古屋市昭和区前山町1-17-8
営業時間:11:00~18:00(ご予約は配達希望前日夕方5時まで)

 

無料メールマガジン「情熱イケメン弁当屋の知恵袋」
~食を愉しむ小ネタ・ヒント・便利ワザ~ 毎月第2第4金曜発行
おかげさまで、ご家庭ですぐに役立つ濃い内容が読者に好評です!