キッズ食育イベント@大田区
2025年度のお知らせ

 

「行事と食の探究ラボ」

 

日本の文化・季節ごとの行事や食材を使った体験を通じて、

食の魅力を探求する冒険に出かけましょう!

 

ラボでは、手を動かし、味わい、感じることで、食の楽しさや知識が広がります。

 

 

~子どもの料理イベントのご案内~

 

幼児(親子)①13時30分~14時20分

幼児(親子)②14時40分~15時30分

小学生   ①11時00分~11時50分

      

【料金】

1レッスン2500円

3レッスン回数券6000円 有効期限なし回数券

※事前クレジットカード払い

【定員】

幼児コース 各10組

小学生コース 20人

 

お申込みはこちら↓

大田区キッズ食育定例イベント公式LINEにご登録の上お申し込みください。

右矢印友だち追加

大田区キッズ食育定例イベント公式LINE

 

登録すると簡単カップケーキのレシピ&ドリルをプレゼントベル

 

 

↓過去の様子はこちら↓

2021年度↓

 

 2022年度↓

 

2023年度↓

 

 

 

2024年度↓

 

 

 

2021年初頭、

 

 

どうしたら、一人でも多くの子どもたちに

「食育」が届けられるか・・・と考えていました。

 

 

飽食の時代。

 

食べることが当たり前になりすぎて

 

どこか、食べ物への感謝が薄れていたり

多くの食材が年中スーパーに並んでいたり。

 

 

できることなら

食材の移り変わりで季節を感じたり、

「食」を楽しんでほしい。

 

 

そんな風に思っていて。

 

 

「食に触れる経験」

 

を間口を広げて活動できないかな?と思ったのがスタートしたきっかけです。

 

 

 

月に一度、同じ場所にいけば

 

「食」に触れる経験ができる。

 

 

そんな場所です。

 

 

私たちは、子どもの食育と合わせ、「保育」も学んできました。

 

 

子どもに伝えたいと思っても

 

子どもに伝わらないことってたくさんありますよね…

 

 

子どもが前向きに食と触れ合える。

 

そして、感じたことをおうちでアウトプットしたくなる。

 

そんな場所を作っています^^

 

 

 

 

2021年度から始まった

 

「子どもの料理のイベント@大田文化の森」

 

も、5年目を迎えますラブ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

延べ2000名以上のお子様、保護者の皆さまと

 

「食」を通じて出会えていることに感謝しております。

公式LINEの登録も450名を越えていますおねがい笑い


また一年間、たくさんの出会いがありますように。

 

 

 

 

「食」を教材にした

幼児期・学童期に必要な

将来の「土台」を作るためのお教室

「青空キッチン」はこちらからどうぞ下矢印

 

 

日本キッズ食育協会についてはこちら↓

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございます。

いいね&フォローしてくださるととってもとっても嬉しいですドキドキ

フォローしてね!

 

インスタグラムもやってます音譜

フォロー&いいね、喜びますラブ

https://www.instagram.com/chikako2770/?hl=ja

 

 

 

************************************

 

光文社雑誌「Mart」さんの

 

「働くMartミセス」で、取り上げていただきました。

 

 

今までのこと、今の活動、そして

これからのこと

 

 

書いていただいていますニコ 

 

自己紹介代わりに

 

ぜひ読んでいただけたらと思います音譜

こちらからどうぞ↓

青空キッチン大田区久が原校講師「石井千賀子」ってどんな人?