【転職直後はコレが大事】非効率的なことに時間を割く | ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

ブログ1ヶ月お話会▶2ヶ月マネタイズ▶3ヶ月コミュニティ運営▶4ヵ月Kindle出版▶5ヶ月売上5桁▶半年で6桁[本業月収超え]
■本業&副業で自由に働き稼ぎたい地方在住アラフォー
■福祉業界15年、ケアマネ10年目
■高齢者施設の相談員を経て現在は居宅で主任ケアマネとして勤務

  

▶︎福祉業界15年、地方在住アラフォー居宅ケアマネ

▶︎ケアマネの仕事は自分に向いていると思うけれど

  10年やっても増えない給料

▶︎収入を増やすには他の業界への転職しかない?

  …でもやりがいのある仕事を手放したくない!

 

\ケアマネでも低賃金から卒業したい/

 

自由に働き稼ぐケアマネを目指したい/

 

▶︎2023年12月から情報発信をスタート

▶︎経験0から副業に挑戦中

▶︎ケアマネでも自由に働くことを目指して転職

▶︎2024年4月から

 「ケアマネのための副業コミュニティUP」をオープン

 

 

 

 

こんにちは、ちはるですチューリップ

 

 

 

転職後1ヶ月で何をしてきたか

 

4月から新しい職場で働き、

1ヶ月が経ちました。

 

(あっという間すぎる…昇天)

 

 

 

今までと同じ、

ケアマネの仕事ではありますが

 

職場が変わったことで

いろいろな苦労も…ネガティブ

 

 


 

 

今日は

私がこの1ヶ月で

意識して時間をかけてきたこと

を書いてみようと思います指差し

 

 

 

 

何を頑張ってきたかというと、

 

今後の仕事の質や効率化につなげるための、

 

普段はやらない無駄な仕事です。

 

 

 

 

 

ケアマネの仕事をする上で大事なもの

 

ケアマネの仕事を簡単に言うと、

 

介護が必要な方の相談にのって

必要なサービスを手配・調整すること。

 

 

 

「〇〇ができなくて困っている」

「△△が自分でできるようになりたい」

といった相談を受けても、

 

ケアマネが直接解決できるわけではありません
 

 

 

その人のニーズを確認した上で、

ケアマネとしての専門性をもとに、

 

解決するための選択肢を示して

選んでもらうことが仕事

 

 

 

解決するための方法は

ヘルパーに手伝ってもらうことだったり、

専門的なリハビリを受けることだったり、

車椅子などの道具を借りたりすることです。

 

 

 

そのため、

実際に支援をしてくれるヘルパーさん、

リハビリのスタッフ、

福祉用具の業者などとの

つながりと信頼関係が何より大事
 

(ケアマネが直接支援をすることはありません。

というか支援してはダメです物申す

 

 

 

他にも

病院だったり、

包括支援センターだったり、

地域にあるいろいろな関係機関と

協力していく必要があります。
 

 

 

ケアマネ、ソーシャルワーカーが

仕事をしていくためには、

 

とにかく地域とのネットワーク

欠かせないわけですちょっと不満

 

 

 

 

ところが、

私は県をまたいで転職したため、

 

今まで築いてきた

いろんな関係機関とのネットワークが

ゼロになってしまった状態笑い泣き

 

 


ここから

地域にある関係機関を把握して

いい関係をつくっていくのが

大変なんですよね泣き笑い

 

 

 

これは時間がかかるので、

2~3ヶ月でできることではないのですが

 

それでも地道に頑張っていくしかない真顔

 

 

 

 

 

一見効率的ではない仕事が大切

 

地域にある

関係機関(社会資源とも言うのですが)を把握して、

関係をつくっていくために、

 

今はとにかく

あちこちへ実際に足を運ぶしかないです。

 

 

 

普段はFAXや郵送で済ませる書類も、

わざわざ届けにいって直接話をしたり、

 

何かと用事をつけて

いろんな施設や病院へ行き、

中の様子を見てみる、など。

 

 


単に顔を覚えてもらうだけでなくて、

そこで見聞きした情報が

後日思わぬ形で活用できることも多いです看板持ち

 

 

 

福祉の世界で

15年相談援助職をしてきましたが、

 

結局のところ

これが一番早いですね泣き笑い

 

 

一見すごく効率が悪いのですが、

結果的には

後々仕事がしやすくなります。
 

 

(他にうまくネットワークを構築する方法があったら

ぜひ教えてもらいたいです。)

 

 

 

今の職場の上司や同僚は

私のこのやり方を理解してくれているので

 

(やたらといろんなところへ

出歩いている奴と思われてるはず笑

 

好きなようにやらせてもらっていて

感謝していますニコニコ

 

 


自分のやり方で

好きなようにやらせてもらえるというのも、

 

今までの実績とか

普段の仕事を認めてもらわないと

できないことですよね。

 

 

 

 

 

今後の効率化のための準備

 

このように

ネットワークをつくるために

時間を割いているのですが、

 

これは

今後の仕事の質と効率を上げるため。
 

 

 

ある程度できあがってくれば

省けるところは省いていきますニコニコ

 

 

 

同時に、

この1ヶ月で時間をかけてきたのは

効率的な作業のために必要な準備。
 

 

いろいろなリスト、様式、テンプレの文言など

はじめにある程度手間をかけて

作っておいたほうが後々楽泣き笑い
 

 

 

いろいろ準備して

(今後やっていく中で

さらに使い勝手がいいように

修正していくのですが)、

 

来月以降の仕事の作業は

少し楽にできるかなと思います。

 

 

 

 

今日は

転職してから私が時間をかけてきた、

仕事の効率化に向けた準備について

書いてみました指差し
 

 

私は福祉の業界(その中でも相談援助職)としてしか

働いていなくて

他の業界のことは分からないのですが、

 

何か共通する部分や

ヒントになる部分はあるのではないかな

と思っています。



ここまで読んでくださり、ありがとうございました花


 



 

上三角Kindle本を出しました 

価格は490円KindleUnlimitedに入っている方は

追加料金なしで読めますニコニコ


「9年目アラフォーケアマネ、転職のリアル: 理想の働き方を叶える」 

 

販売までの裏側はこちら



 

   

上三角スタエフはこちら

 ブログには書けないことをこっそりお話ししていますニコニコ