所沢市のピアノ教室♪ほしだピアノ教室 -17ページ目

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

元日の今日は、
仕事スイッチをエイッと押して、
6月の発表会の選曲を。

生徒さんのアンケートを元に
私が3〜4曲選び、
気に入った曲を選んでいただきます。

すぐインスピレーションが湧く時もあれば
何日考えてもいい曲が見つからない時も。

発表会準備で1番大変なのは、
間違いなく選曲作業です。

生徒さんが楽しく練習できるか、
ご家族にも喜んでいただけるか、
選曲にかかっています。
絶対に手は抜けないところです。

今日も気づいたら夜になっていました。
自分の練習にはたどり着けず。

まだまだがんばります!


今日は5時起きして早朝ドライブ。
初日の出を見てきました。

雲一つない、気持ちのいい朝。

初日の出パワーをいただいて、
いい年にしたいと思います。


2024年ありがとうございました。

今年もあっという間に大晦日ですね。

帰省ラッシュを避けて実家に顔を出し、
年末年始は静かに所沢ですごします。

大がかりな断捨離&大掃除は
秋に済ませてしまいましたが、
今日はレッスン室のロスナイ(換気扇)の
掃除を。

毎年のことながら、
取り外しに苦戦します。

でも、生徒さんの健康に関わるので、
そこはしっかりと!

今年も何とか無事にきれいにできて
よかったです。

家事を済ませて
少しだけピアノを弾いていると
なんと!!!
鍵盤にてんとう虫が!!!

1週間前にもレッスン室にいたのですが、
てんとう虫は幸運の象徴、
追い払わない方がいいとのことで、
ドアを開けて出て行ってくれるのを
待っていたのでした。

まだいたとは!!!

虫が苦手な生徒さんもいるので、
レッスン中じゃなくてよかったのかも。

私としては、
大晦日に幸運の象徴が現れて、
何となくいい気分でした。

2025年、いい年になりますように。


今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。



今年のレッスン終了

2024年のレッスン終了しました。

今年は24日が終業式でしたので、
25日を最後に冬休みにしました。

インフル大流行しているようで、
今年最後のレッスン欠席の生徒さんも数人。
お大事になさってください。

全員と顔を合わせられず残念でしたが、

1年の最後のレッスンは、
「今年もよくがんばったね」
と振り返り、
お互い感謝の言葉と
「よいお年を」
のご挨拶でしめくくり。

温かい気持ちに包まれた、
2024年レッスンのしめくくりでした。

気持ちのいい生徒さん&保護者様に
レッスンに通っていただいて、
本当に幸せです。

今年もありがとうございました!
年始は始業式前日7日スタートです。
楽しい冬休みをお過ごしください。