所沢市のピアノ教室♪ほしだピアノ教室 -19ページ目

発表会が終わりました!

11回目の発表会が終わりました。
保護者の皆様にはたくさんのご協力ありがとうございました。

今回は5回表彰の生徒さんが4名、10回表彰の生徒さん2名、おめでとうございますラブラブ

5回表彰の生徒さんたちは、ひとまず折り返し地点到達ですね!
それぞれ初めての発表会を思い返すと、成長を感じますね。
私の中では、ゆっくりペースだったとしても10回まで続けてこそ得られるものがあると思っていますので、5回表彰は折り返し地点と考えてこれからもがんばってほしいです。

そして、10回表彰の生徒さんは、お二人とも中学の合唱コンクールで3年連続で伴奏者だそうで、発表会でも素晴らしい演奏を披露してくれましたキラキラ
10年続けるとこういうふうになれるんだという姿を見せてくれて、うれしかったです。

調律中のお写真ですが…
毎回悩むお花、今回はソープフラワーにしてみました。
いつも通り、みんなのイメージ画の展示も。

そして、発表会後の1週間のお休み、やらなきゃならないことを片付けてスッキリキラキラ
やらなきゃならないことが溜まってる状態が1番キライ笑い泣き
壊れかけていたスマホを換えたり、気になっていたところを家中お掃除したりできてよかったです。

今日からレッスン再開、楽しみにお待ちしておりますルンルン

可視化してやる気アップ!

今日は100マス練習表と、中高生の生徒さんにオススメのアプリのご紹介ですピンクハート

 

GWのお休み中、ご希望の生徒さんには100マス練習表をお渡ししました。

休み明け、うれしそうに見せてくれた生徒さんがたくさん!

お母様方も可愛いシールをご用意くださったり、ご協力いただき、

ありがとうございました。

 

100回練習を達成した生徒さん、100マスが気に入ったようで

「もっと欲しい」

とうれしいリクエストが!

また楽しみにしていますねルンルン

 

ピアノの練習はすぐには成果が出ない時もありますし、

その進歩も目には見えないものです。

だからこそ、こんなに練習した!と記録して可視化することが

やる気に繋がりますね!

 

私のレッスンでは、練習カレンダーや100マス練習表がその役割をしています。

カレンダー、100マス、欲しい生徒さんはお気軽にお声がけくださいね。

 

そして、中高生の生徒さんにオススメの可視化できるアプリが

「Studyplus」というアプリです。

私はピアノの練習に何年も愛用していますが、本来は勉強に使うものです。

 

練習している間タイマーをかけておいて、練習時間を記録します。

曲ごと(勉強でしたら科目や参考書別に)に記録できるので、

何をどのくらい練習したか、一目瞭然です。

 

私の場合、本番〇ヵ月前なら〇時間くらいは練習したいという目安があるので、

練習時間を記録できるのは本当に便利です。

 

先生はちょっと練習すれば弾けるんだろうなと思われているかもしれませんが、

曲の難易度にもよりますが、新曲をステージで弾くには〇百時間と練習します笑い泣き

 

ちなみにこのアプリ、アプリ内で他の人とつながることもできるらしく、

「あなたの記録に〇〇さんがいいねしました」

などという通知が来ます。

私はそういうのは求めてないんですけど笑い泣き

何でも人とつながるのが今の時代なんでしょうかあせる

 

勉強にも使えるので、中高生の生徒さんは良いかもしれませんウインク

生徒さんのお話~お友達とのコンサート

先月、小学生の生徒さんがギターを習っているお友達とコンサートを開かれ、

その動画を見せていただきましたルンルン

 

とっても素敵な会場を借りて、ご親戚やお友達を招いてのコンサート。

生徒さんもお友達もドレスアップして、とってもかわいかったですドキドキ

 

レッスンの時に、

「曲あてクイズをしてみたら?」

など、コンサートの構成を一緒に考えていましたが、

トークを交えながらの演奏、とってもよかったです。

 

トークしながらですと、なかなか演奏に集中しづらいものですが、

演奏の時はパッと切り替えて集中モードに入っていたことに感心しましたラブラブ

 

お客様が楽しんでいるご様子も動画からも伝わってきましたルンルン

まだ小学生の生徒さんですが、

人前でも堂々とお話ししたり弾いたりできるって、すごいことですね!

 

普段の練習は大変な時もあると思いますが、

こうしてピアノを弾くことで人に喜んでもらえると励みになりますね!

モチベーションが上がる、素敵な機会を作ってくださったご両親にも感謝です。

 

こういった機会はもちろん、ステップでもコンクールでも、

生徒さんのやりたいことは全力で応援したいと思っていますので、

やってみたいことはぜひお気軽にご相談くださいニコニコ