「傷に温湿布」の内容に一部訂正です | 【クレイテラピー】チコ流ガイド

【クレイテラピー】チコ流ガイド

【ぷれらんて】は広島県尾道市で活動する クレイテラピースクール&サロンです。
クレイを中心とした講座を通して、心身を整え、身体や心の声を聴きながら、自分を大切にし 自分の力で元気になれるように、お手伝いをしていきます。

こんにちは。

 
アロマフランス認定クレイプロフ®︎
【ぷれらんて】青山佐知子です。


 

 

先日、アロマ・フランス社のクレイを採掘されている方から、お話しをお聞きした。。。と、このブログにも書かせてもらいました。

『クレイ情報のアップデート!?』

 

 

その記事に、一部訂正があります。。

 

新たに知ったクレイの使い方で

『 「傷」に温かいペーストを乗せるそうです 』

と、書きましたが、

 

正しくは、「傷」ではなくて 

「患部」。

 

この使い方は、温熱治療院のお話しだったので、

対象となる患者さんは、外傷でクレイテラピーを受けるということではないんですね。

 

痛みなどはあるのでしょうが、「傷」といってしまうと、また別の話になってしまうので、ここで訂正させていただきました。

 

 

でも、次にけがをしたら、温かいペースト乗せて実験してみたいですけどね~♪

 

 

あせもなんかに、温かいペーストは

逆にかゆみが増すのかなぁ。。。

 (ただのオタクのひとりごとです。。)

 

クレイと、水と、温度の関係は、まだまだ今後の課題となりそうです。

 

{40A65FD3-8EFF-49D7-9F6F-E5B96AEAE979}

 

 




傷といえば。。。

 

少し前までは、ケアというとグリーンイライト♪という頭でいたので、

ケガをすると、なんでもかんでもグリーンイライトを使っていました。

 



最近は。。

大人になったので派手な傷を作らなくなった。。というのもありますが、

私にとって出番が多いのは、もっぱらグリーンモンモリオナイトだったりします。

 

もちろん、傷が深かったり、外の砂利道で転んで、、となったら話は別ですよ?

 

でも、家の中で作ったちょっとした傷には

傷口の乾燥がそれほど気にならなくて

瘢痕形成作用があって、

クレイの触媒作用で傷を治す経過を速めてくれる。。

 

そんなことを期待して、グリーンモンモリオナイトの出番が多いなぁ~。。


3月の勉強会から、クレイ仲間のemilyと、モンモLOVEが止まらないです。

 

 

{649AA689-E0F0-4452-8733-F95EFA4395D5}

懐かしい。。
2年前の福岡出張中に、道で派手に転んで膝に傷を作った時。

この時は、もちろんグリーンイライトを使いましたよ!
(途中、ホワイトカオリナイトに変えた時期が早くて後悔したけど。。)

 

 

 

 

今は美容目的の方で、逆にイライト実験しちゃってるから、

クレイってほんとに面白いなぁ~。。

 

 

*クレイ記事が満載!!

【ぷれらんて】ホームページ もご覧ください♪

 

【ぷれらんて】Facebookページ も、フォロー大歓迎です♪

 

【お問合せ・お申込み】 / プロフィール  / メニュー   /お客様の声 /アクセス

 

 

《完全予約制》

福岡市中央区大名1丁目  地下鉄空港線赤坂駅より徒歩5分以内。

(自宅サロンの為、詳しい住所は予約の時にお伝えします)
電話 080-3877-6339

10:00~18:00(最終受付)

*遅い時間のご予約は、相談の上可能です。

不定休