【クレイテラピー】チコ流ガイド

【クレイテラピー】チコ流ガイド

【ぷれらんて】は広島県尾道市・福山市で活動する クレイテラピースクール&サロンです。
クレイを中心とした講座を通して、心身を整え、身体や心の声を聴きながら、自分を大切にし 自分の力で元気になれるように、お手伝いをしていきます。

6月25日にぷれらんて9周年を迎えました。

10年目がスタートするんだな。。と
今年は意味のある1年になりそうな予感。

10年目に突入して最初の活動は
アロマラブさんでのクレイ入門講座でした。

 ケアで出番の多いグリーンイライト
 夏の季節に大活躍のホワイトカオリナイト
 色々なタイプのお肌に対応しやすいグリーンモンモリオナイト

この3種類のクレイを入り口として
クレイテラピーのお助けマンぶりをご紹介しつつ
パックだけでない、いろんなクレイの使い方を知ってもらう講座です。


今回参加してくださった3名様は、すでにアロマフランスの
クレイチューブのユーザーさんで、それぞれクレイの良さを
実感ずみでした。

それでも
「粉のまま使えるんだ~」と驚いたり
フッとバスやクレイバスの幅広い用途を知ることで
「クレイ+水」というシンプルな使い方にも
目覚めてくれたのでは!とうれしく思います。


(クレイが給水して、ペーストができる様子をみんなと見守る)

すでにペーストになっているクレイチューブはべんりではあるけど
今回は粉からのくれぺーストの作り方を一緒におさらいしました。

ペースト作りに必要な水の分量を計算して

ガラスのボールをはかりに乗せて、まずは水から先にいれます。

そのあと、クレイの粉をドサッとならないように少しづつ振り入れて

表面が平らになるようにスパチュラでならして

その後はクレイが給水していくのをひたすら待ちます。

一見、水不足の田んぼのようにひび割れた表面になっているけれど

これが出来上がりの合図。

カラスボールの淵にスパチュラでクレイを集めていくと
ひび割れが消えて、キラキラのペーストストになっています。

今回、ちょっとした切り傷にクレイを使って
治りが早かったり、傷跡がきれいになることを実感していた方が
クレイの働きの仕組みを知って、どうしてそうなるのかがわかり
とても感動していました。


クレイは日焼け止めにはならないけれど
予防には役立つことを知って、これからの季節に
取り入れたいとおっしゃってくださいました。

今回の宿題はグリーンイライトで目のパックです。
来月、皆さんの感想をお聞きするのが楽しみです。

こんにちは。青山です。



明日から6月。
今後のサロン営業のお知らせです。

5月から第2第4水曜日に、福山市のアロマラブさんのサロンをお借りして

・クレイ入門講座
・クレイパック
・声紋分析
を行ってます。

7月13日から、クレイ入門講座が新たにスタートしますので
気になっている方はこの機会に~♪

これから暑くなる季節に向かいますが、クレイが大活躍する季節でもあります。

クレイを知って、いつもの「困りごと」を和らげるお手伝いができたら
いいなと思っています。


汗対策はもちろん、夏の冷え対策、日焼け対策etc。。。
必要な方に届きますように。





クレイは初心者・・・という方に。

*クレイテラピー入門講座 全3回
 日常生活の中でも活用頻度の高い
 グリーンイライト・ホワイトカオリナイト・グリーンモンモリオナイト
 の3種類をピックアップしました。

日時 毎月第2水曜日開催 
    7/13, 8/10, 9/14
(この日程で都合の合わない方は、振り替えも可能です)
受講料 ¥16,200
  (単発受講も可能です。1回¥6480)

問い合わせ


家族や自分のために、本格的に学びたい!仕事に生かしたい!という方に。。

*ホリスティック・クレイテラピー講座 全8回

日時 第2第4水曜(1講座4時間:32時間)
受講料 ¥172,800(テキスト・材料費込み)
定員4名

過去記事参考にしてくださいね!
ホリスティック・クレイテラピー講座


おはようございます。青山です。


昨日、6月25日はぷれらんての記念日。

今日から9年目の日々がスタートします。



2013年、自宅サロンからスタートしたぷれらんて。


今日までの間、拠点場所が変わり、出張など活動の形を変え、今はお友達のサロンをお借りしての活動です。



講座デビューは2012年11月。

漢方アロマ薬局でのクレイ体験会は

「伝える」という面で色んな試行錯誤をしていた時期でした。



色んな方との出会いがあって。


クレイについての色んなクエスチョンを頂いてきたから、沢山学び、アウトプットして今の私がいます。


自分一人だけでは、出来なかったこと。


これまで出会って下さった方々に感謝しています。




同じ尾道市内ですが、明後日引っ越しをします。


(足の踏み場がない…)


ザ・一人暮らしの1LDKから

少し空間に余裕を持たせて、念願の2LDKに!



2年間、小休止していたクレイ関連の事を

本格的に再始動する事になりそうです。


9年目をスタートさせた7月から

またよろしくお願いします♪



こんにちは。青山です。

心理的な不調を感じる時、改めて見直してみてはどうかなぁ~というものの中で、まずは「睡眠」に注目して

「健やかな眠りのためにクレイができること」と題して
クレイが睡眠不足に対し、お手伝いできることをいろいろ書いてきました。


「夜、なんだか眠れないんだよね~」と話す友人たちの話を聞くと

いろんな感情や思考で、頭がパンパンになっちゃってるのかな・・とか

眠るときの環境が、整ってないのかな・・とか

色々思うことがありますが、みんな揃って言うのが

「冷え」の問題でした。


冬だけじゃなくて、深刻な人は夏も手足は冷たくて・・・と。

それが入眠の妨げになってる人も少なくないようです。


私は体調に、ん?と思うことがあると、クレイバスをすることがありますが

自分自身が「手足が冷たいかな」と思うときは、フットバスをすることのほうが多いです。


クレイのフットバスは、「くるぶしより指3つ分くらいが隠れるくらいのお湯で」
というのが、基本的なお湯の量ですが、
私は、ふくらはぎの一番太い部分が隠れるまでのお湯でフットバスをします。


そして、以前は、お湯の処理が簡単だったので、お風呂場ですることが多かったですが
最近はリビングで、手浴と一緒にすることが増えました。


テーブルの下でクレイフットバス。

テーブルに洗面器を置いて、クレイの手浴。


クレイバスのように、全身でクレイを浴びるわけではないので、終わったあとの疲れもなく
(身体が不調の時にクレイをすると、私はちょっと重ダルくなったりします)

冷えも気にならなくなります。

使うクレイは、私の場合イエローイライトを選ぶことが多いです。

冷えているときは、基本的にレッドイライトを選択することもありますが
私の「冷え」は、身体の疲れが溜まりすぎている時に起こりやすいので

「冷え」に対しての選択ではなく、「疲れ」にフォーカスしてクレイを選びます。


足に、エンヴェローブメント(柔らかめのクレイを、塗る感じ)をした後、琺瑯のバケツにドボン。

そのまま手首から先にエンヴェローブメントをして、洗面器にドボン。

手足についたクレイが、ゆっくりゆっくりお湯に溶け込んでいく様子を見ながら
20分ほど、ゆったりした時間を過ごします。


もちろん、クレイバスで大丈夫です。
でも、お風呂は湯冷めが気になるので、寝る時間に合わせて入る必要が出てきますが
このやり方だと、湯冷めが気にならないので、空いた時間にできるのでお気に入りです。

こんにちは。青山です。


精神科病院に携わって3年目に入りました。

病院に行くようになる前に、なにかできることはないかな・・・と始めた
クレイサロン【ぷれらんて】。

これまで精神科に縁のなかったような人も、最近ではいろんな思いから
問い合わせされる方が増えてきたような気がするので

予防になるようなことがあれば・・・と、こちらでおもいつくまま
書いてみることにしました。


まずは、睡眠が大切だな~と思ったので、前回
「健やかな眠りのためにクレイができること」と題し
【お風呂編】を書いてみました。

そして今回はその2.(電磁波対策)です。


*枕元にスマホ置いてませんか?

電磁波が身体にとってどんな影響を与えてるのか?
自分の生活の中で、どんなところで電磁波は関係してるのか?

電磁波を学べる機会は、数年前から少しずつ増えてきたように思います。
私も何年か前、新潟に出張した時、たまたま電磁波セミナーが開催されていたので
受講してきました。


電磁波は目に見えないのでわかりにくいところではあるけれど

いろんな事に気を付けて生活をしているのに、なぜだか身体の調子が良くならない・・・なんて時
もしかしたら、電磁波の影響も視野に入れておいたほうがいいかもしれません。

家で使用してる電化製品やスマホ、PC、はもちろん
壁の奥に隠れている家の配線や近所の高圧線などなど

今、普通に日常生活を送っているだけでも、沢山の電磁波に囲まれています。


多分、そのおかげで「便利さ」を得ているわけで
もう、その環境を根本から変えていくのは難しい時代です。


でも、電化製品のコンセントを抜いておいたり、寝る時はスマホを別の部屋に置いたり
枕は北向きにしたり

少しのことをするだけで、受ける電磁波の影響が変わってきます。



そして、クレイもまた電磁波の影響から身体を守ってくれるお手伝いをしてくれます。


電磁波の影響を受け、マイナスイオンを奪われた状態をリセットし
生体電流の滞りをなくてくれる手伝いをしてくれます。


電磁波の影響を受けたからだをリセットしていくために、クレイを簡単に取り入れるには
クレイをお風呂に入れたり、エンヴェローブメントといって、緩めのクレイペーストを
体中に塗って洗い流す・・・こんな使い方がおすすめです。


使うクレイは、グリーンモンモリオナイトやグリーンイライトが
生体電流の乱れを整え、無意識な緊張を和らげ
睡眠の質が変わってくるかもしれません。





次回は「健やかな睡眠のためにクレイができること(冷え対策)」です。