遊びに来てくださって
ありがとうございます♡
ゆきちゃんと申します✿

 
2020年2月第一子長男誕生
2022年8月第二子次男誕生
31歳主婦と
同級生の中学校教師の夫と
4人暮らし。

2021年2月
都内にマイホーム(築浅の中古住宅)を
購入しました。

シンプルライフを目指して
主に家事、掃除、日々の暮らしについて
綴っています(●´ω`●)


どうぞよろしくお願いします♪
 

 













昨日は一週間の始まりの(月)


ということで


一週間分の献立を決めました。٩( ᐛ )و











手帳のウィークリーページに


線を引いて


献立表として使っています。






そういえば


次男の妊娠中から


約2年近く毎週3日分使っていた


コープのミールキット。












頼み忘れをキッカケに


脱ミールキットを始めて


1ヶ月経ちました。









献立決めの間次男のお世話は

プラレールDVDにお任せ。( ;∀;)





ミールキットは


長男&


寝ない・よく泣く・常に抱っこマンの次男


の2人育児が壮絶過ぎて


ずっと頼りっぱなしでした。ε-(´∀`; )






この前頼み忘れたので


しょうがなく脱ミールキット生活を


送ってみたら⋯






ミールキットなしでも


全然大丈夫でした。(´⊙ω⊙`)










レシピとにらめっこし


メニューが決まったら


手帳へ記入。






ミールキットは


コープのアプリを見て


翌週食べたいものを


ポチるだけだから


献立決めも食材の買い出しも


必要ありません。








たまに次男とじゃれる。笑




料理時間も15分くらいだし


ミールキットには


本当に助けられてきました。






平日はものすごく頼っていたから


このままずっとミールキット命だなと


思っていたけど


やめたらやめたで


全然支障がありませんでした。(´⊙ω⊙`)








メニューが決まったら

必要なものとホワイトボードのメモを

買い物ノートへ記入。٩( ᐛ )و





我ながら


ミールキットをやめたことの負担が


全然無くて


びっくりしています。Σ(⊙ω⊙)








最後にいくら掛かるか予想。

削れそうな物は来週以降に回します。


かなり高めに見積もっているから

実際は数千円安いと思う。


見積もりの意味⋯笑




献立決めの手間も


子どもを連れての買い出しの手間も


一から料理することも


負担にならないどころか


すごく楽しくて。(*^^*)






もともと料理や家事が


好きだった結婚当初の自分を


思い出しました。(´-`).。oO









メモ帳を少し大きなサイズに変えたら

使いやすくなった。( ̄∀ ̄)






ミールキットよ


今まで本当にありがとう。(´;ω;`)






そして頼み忘れた1ヶ月前の自分


ありがとう。( ̄∀ ̄)笑






ミールキットを頼まなくなったから


月16,000円くらい払っていた


コープ代が5,000円くらいに抑えられて


金銭面でも良い結果となりました。٩( ᐛ )و笑






またたまに頼むかも知れないけど


その時は宜しくね。(´-`).。oO笑