今日もTシャツ@TEXAS -19ページ目

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

「本日のTシャツ」は休載。

 

ブロードウェイミュージカル「プリティウーマン」全米ツアーのオースティン公演、初日と2日目、2連続で観る機会を得た。

ジュリア・ロバートとリチャード・ギアが主演した映画は、かなり昔に見たので、大体のストーリーは覚えている。

ミュージカルになるとどういうものになるのだろう。

 

この全米ツアーは、もともと2020年に予定されていたものがコロナで中止となり、今回ようやく実施となったもの。まだ完全にコロナが終わったとも言えないけれども、舞台が行なえなかったコロナ渦、本当に残念な時期だったよなあ~。

 

興味津々で観た「プリティーウーマン」。

観終わった後「あ~楽しかった」と微笑みながら帰路につけるものだった。「楽しかった」です。

 

 

一番楽しんだのはダンスのコリオグラフィーの面白さ。ホテルの支配人とベルボーイのダンス部分が特に楽しい。この2人のダンスは2日連続で2回観ても、もっと観ても良いと思うくらい、楽しかった。

 

 

ストーリーの中の、主人公たちがオペラ観劇に出かけるシーンも、観客席にいる2人とオペラの舞台がステージ上でコラボする場面なども「ああ、そうなるのか」と納得したり。主人公が舞台を横切りながら、実際のオーケストラピットを指さして「見て、バンド!」と、オケをバンドと呼んでしまうところが個人的にはウケたのだけど、映画でもこれはあったのだろうか?

 

この舞台が観られてラッキーだった。

気分があがる、楽しいステージでした。

 

「本日のTシャツ」は休載。

 

週末の日曜日。

土曜の夜に頭痛が起きて、なんだか調子がイマイチなので今日はゆっくり休養日。

そんなさえない中、日曜日なのに荷物が配達されてきました。

 

あっ!これは!

 

 

アウトドアリサーチのパファージャケット。楽しみにしていたものが届きました。

 

このジャケット、年間52回のハイキングを目指す「52ハイク・チャレンジ」の、50才以上の女性を対象としたグループに選ばれたメンバーへの特典ギフトだったのです。

 

グループメンバーになるために応募した際には、こういった特典は掲載されていなくて、私は「同じ年齢層の女性のみ対象でハイキング仲間ができるかも」というつながりを期待して申し込んだのですが、メンバーに選ばれ第1回のミーティングにて、スポンサーの一つであるアウトドアリサーチさんから「メンバー全員に、このパファーのフーディージャケットベストを贈ります」と告げられ、大歓喜。

 

その後グループ内では、3種の内どれにしよう、どの色にしようと、チャットが盛り上がる。

 

パッと見た時、この黄色に惹かれた。

 

 

既にこれを持っていた方が実際に着用した写真を見せてくれて、なかなか良い感じ。なかには「こういう目立つ色は、何かあった時に見つけてもらいやすい。仕事に行くにも私は最近はもっぱらこういう明るい色を着るようにしてるの」という、50代以上という高齢ならではな理由も出てきて、なるほどなと思う。

 

最後まで黄色か、無難に着られる黒か迷った。黄色が良さそうなのだけれど、アジアな黒髪にくすんだ肌の私。欧米の髪や肌の色が明るく軽い人々とは違って、黄色が安っぽく見えるかもしれない。迷った末、私は黒を注文した。

フード付きか、なしか、ベストか、は、個人的に首筋の老化感が隠せるフード付きに。(定価がフード付きが一番高くてせっかくなら一番高いのをというセコイ理由もあったのは否めない。日本では26400円の商品を頂きました!)

 

そういうわけで頂いたジャケット。ものすご~く嬉しい。

頂いただけでも嬉しいけれど、全米150名の仲間みんなが同じものを手にし、全米あちこちでこれを着てハイキングを楽しむというのを想像しただけでも嬉しさ倍増。

 

アウトドアリサーチさんありがとうございます!

ふふふ、これを着てハイキング、楽しみ~!

「本日のTシャツ」は休載。

 

週末、5㎞レースを走った後、映画館に出かけ、ニューヨークのメトロポリタンオペラからの同時中継の「Fedora」を観劇。

映画館についた頃、全く元気だと思っていたのに、気が付くとオペラの間、ところどころウトウトしているのに気が付く。

確かに朝は4時起きと早かったけれど、おかしいなあ、眠いとか疲れてるとか感じてはいないのだけど。それがもしかしたら何らかの不調サインだったのかもしれないと、後で思うことになる。

 

オペラを3時間観た後、その足で近くのトレイルをハイキングに出かけた。

ハイキングと言うほどでもない、自然遊歩道とでもいうのか、週末の午後は犬を連れた人や散歩する人達も多い。

 

 

歩きやすいアップダウンもないトレイル。

 

 

景色は基本、冬の枯れた乾いた景色。

 

 

クリーク沿いになると、水が見えるだけでも嬉しくなる。

 

 

流れる水の音が心地よい。

 

 

往復5㎞をゆっくり歩く。今度またトレイルランニング用のシューズでジョギングに来ても良いな。

 

と、この日は、5㎞のランニング大会、映画館でオペラ鑑賞、トレイルウォーク。夜なんとなく体が寒いなあと思いつつ、早起きだったので早めにベッドへ。

そうしてら夜中の3時前、頭痛で目覚めた。やや悪寒も。

この頭痛は続きそうだと感じて痛み止め(アメリカの薬を通常服用の半分だけ)を飲み痛みが治まるのを待つ。

が、痛みは治まらず、悪寒。そのうち飲んだ薬を胃が拒否しているらしく薬と飲んだ水を吐き戻す事態に。

 

このご時世なので、コロナかインフルかウィルス貰ったのか?と疑いがふつふつ沸く。

結局朝方には眠れ、翌日はいかにも病み上がり的なさえない体と頭で休養日。冴えない休養日、ハイキングがらみの嬉しいお届け物到着~ と言う話は、明日に続く。