2022年の最後に載せる「本日のTシャツ」なので、何かしら「これ!」という1枚にしたいところだけれど、既に載せたものは省くとなると、今年の1番大きかったイベントである「フルマラソン完走復帰」大会はもう載せているしなあ。。。
ということで、年間を通してのイベントを完了して手にした、プラムクリーク・チャレンジの完走達成記念シャツを選んでみました。
このチャレンジは、プラムクリーク周辺(オースティンの南、KyleやBuda界隈)で毎週末のようにレースを開催しているシリーズの中の5レースをすべて完走するというチャレンジ。
3月から10月にかけての5本のレースは、5kmからハーフマラソンまで。
3月:ネグレイ・レース5K
7月:ポプシクルラン5K
10月:フーテナニー・オン・ヒル10K
最初に5レースを一括してエントリーするので、一番の問題となるのは、5本のレース日にレースに来られる事(同日開催の他のレースはあきらめる事になる)と、5本のレース時にケガや病気をしていなくて走れなければならない事、でしょうか。
2022年、このシリーズを挑戦することにし、最終5本目のレース終了後、この記念シャツとメダルとグディバッグを頂きました。
チャレンジ完走メダルは、かわいいアクリルのウサギ型メダル。あれっ?2023年ってウサギ年?来年につなぐという事でウサギのシャツで今年を〆るという偶然もあり?
シャツの影絵になっているイラストの5本指に年間チャレンジの5本のレース名が書かれています。
グディバッグの中身も楽しい。スナック菓子や粉末ドリンク、リップクリーム、スキンクリーム、ティッシュ等、なんだか子供の遠足グッズのような、お楽しみ袋のような嬉しさ。
年の初めにチャレンジをすることに決め、3月から毎回逃さないように走ってきた5本のレース。
それらのレースを始め、それらの間に走ってきた他のレースたちも含め、2022年のランニングの思い出がこもる記念シャツとなった。
2023年もこのチャレンジイベントは開催されるのだけれど、今回は既に5本のうちの1本は、確実にテキサス外に出かけている他の用がスケジュールされていて、5本全部を走れない事が既にわかっているので、チャレンジできず。
来年はできないというのも含め、2022年のチャレンジは良い思い出にもなった。
1年置いて2024年、また機会があれば参加できるかな?そのためにも、まだまだ走り続けられますように。
まずは、今年の楽しい1年を過ごせた事に感謝し、来年2023年も良い年を過ごしたいと願っています。