Negley Races 5K T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

本日のTシャツは、今週末走ってきた、Negley Rece 参加記念Tシャツ。

 

 

このデザイン、「ネグレイ」に発音が似ている「リグレイ」のガムのパッケージのパロディなのかと思われる。

 

 

2週間前にフルマラソンを走って以来、最初のレース参加。

 

フルマラソン後、1週間は全く疲れや体のダメージが抜けず、2週間経ってようやくまともに走れる状態に戻ったかと思われたのだけど、走りだして「あれっ?」と思う。

なんだか酸素が体にまわっていないような感覚。もしかして顔面が蒼白になっていないかとさえ思う。

なんだかいつもと違う。そう思いながら、走る5km。いつもより辛い。

 

辛いと思いつつ、なんとかゴール。

おそらく初めての事ではないかと思うのだが、ゴール直後に胃がムカムカして吐きそうになった。

 

ゴールタイムは27分45秒。

あれ、タイムは悪くない。もしかして最初にオーバーペースで走り始めちゃったのか不調の原因なのかも?

そして年代別1位を獲得し、表彰式でメダルを頂きました。

 

 

私が参加した5㎞の後、1kmの部、3kmの部が行われる。

この大会、ネグレイ小学校のPTAが主催するイベントで、子供たちの参加も多い。

自分のレースが終わった後、子供たちが走る姿を応援する、これがかなり楽しい。

ゴールが見えて来て、声援する人に囲まれ、表情が嬉しそうになる。そんな子供たちの「やった!」な達成感の微笑みを見ながら、自分も嬉しくなる。

 

(キッズ1㎞部門スタート)

 

小学校PTA主催の大会なので、レース後は子供たちが楽しめる「カーニバル」も。

バウンシーハウス、フェイスペインティング、バルーンアート、ビーンバッグトス、そして小動物と触れ合うペッティングズー

ヤギや羊やウサギや鶏や子豚などがいて、なでたり餌をあげたりできる。

 

 

かわいいのですけれど、、、

 

 

餌を手にしている子供には猛突進してきます。

イベントで子供たちを喜ばすために、意図的に空腹にさせられてここにいるのでは?とちょっと心配になったり。

 

(スポンサーブースで頂いた物)

 

天気もすっかり春っぽくなってきたオースティン。

目標にしてきたフルマラソンも終わった後、春はゆっくりこんなレースを楽しむ時間。