cheeseonthetableのブログ -71ページ目

大丸心斎橋店ブルーチーズフェア☆

ただいま、チーズ・オン ザ テーブル大丸心斎橋店では、ブルーチーズを特集しています♪


cheeseonthetableのブログ  cheeseonthetableのブログ

人気チーズは特別入荷のスペイン産「カブラレス」「バルデオン」 アップ

オランダ産の珍しいブルーチーズ、デルフトブルーも要チェックです!!目


cheeseonthetableのブログ

オランダ名産の陶器、デルフト焼きを模した白いワックスに、青い模様が描かれているんですドキドキ

店頭ではすでにカットしたものが並んでいて、残念ながらこの素敵な模様がわからないので、

ブログにアップしてみました!

ゴーダみたいなややしっかりめの生地に青カビが入って、

ブルーチーズ特有の風味と、ほんのり甘みも感じられて、クセになりそうな味わいですうへ


cheeseonthetableのブログ

そのほか、フランスやイタリア、デンマークなど、まろやかなものからしっかりした風味のものまで、

幅広く取り揃えましたかお

チーズ選びで迷ったら、ぜひスタッフまで声をおかけくださいねドキドキ

ブルーチーズを使ったレシピも店頭にてご用意しています!

また、店頭では、ブルーチーズの風味の強さの目安として、目印も表示していますので、

ぜひチーズ選びのご参考になさってください☆

今週末は連休の方も多いと思いますが、

ぜひワインとブルーチーズで赤ワイン

ご来店お待ちしております!

Cheese on the table

ブルーチーズで作るパンペルデュ

ブルーチーズが余ったな~シラーという時にもおすすめ☆


スナックにも、ワインのおつまみにもぴったりだと思いますドキドキ



cheeseonthetableのブログ

フレンチトーストのことを、フランスでは「パンペルデュ」って言うんです。


パンペルデュというのは、「失われた(ダメになった)パン」っていう意味で、

もともとは、日がたってカチカチになってしまったバゲットをおいしく食べるための工夫なんだとか。


卵と牛乳に浸して焼けば、おいしく食べられますもんね♪


フレンチトーストっていうと、甘いイメージがありますが、塩味のバージョンもあるんですアップ


それなら!というわけで、ブルーチーズを入れて作ってみたら、これがなかなかおいしかったのですドキドキ




生クリーム+牛乳を温めてブルーチーズを溶かしたら、


余ってるバゲットとか食パンを適当に切って、


ブルーチーズクリームをよくしみこませます。


グラタン皿に入れ、余ったブルーチーズクリームもそそぎいれて、いざオーブントースターへ!


コショウを挽きかけて出来上がりおぉ!



クリーミーなのがお好きな方は、生クリームたっぷりでどうぞ♪


チーズは、ゴルゴンゾーラ でもミセラ でも、お好きのもので!

ロックフォール のように風味の強いものの場合は、チーズの割合を減らせばOKです合格



クリーミィでブルーチーズのコクがきいてて、こんがり香ばしく、

クセになりそうですおいしい


Cheese on the table 後藤



秋のチーズプラトー

9月も半ばともなると、さすがに秋の気配が濃くなってきました。


チーズプラトーにも、ちょっと秋の彩り。


cheeseonthetableのブログ


フレッシュなイチジクとチーズ。

とっても良く合いますキラキラ


一緒に食べる、というより、私はチーズの箸休め的に食べるのが好きです。

どんなチーズとも◎


みずみずしい甘みのイチジクが、口をさっぱりさせてくれます。


これからの時期、我が家の食卓に欠かせない食材の一つです。



Cheese on the table後藤