ブルーチーズで作るパンペルデュ | cheeseonthetableのブログ

ブルーチーズで作るパンペルデュ

ブルーチーズが余ったな~シラーという時にもおすすめ☆


スナックにも、ワインのおつまみにもぴったりだと思いますドキドキ



cheeseonthetableのブログ

フレンチトーストのことを、フランスでは「パンペルデュ」って言うんです。


パンペルデュというのは、「失われた(ダメになった)パン」っていう意味で、

もともとは、日がたってカチカチになってしまったバゲットをおいしく食べるための工夫なんだとか。


卵と牛乳に浸して焼けば、おいしく食べられますもんね♪


フレンチトーストっていうと、甘いイメージがありますが、塩味のバージョンもあるんですアップ


それなら!というわけで、ブルーチーズを入れて作ってみたら、これがなかなかおいしかったのですドキドキ




生クリーム+牛乳を温めてブルーチーズを溶かしたら、


余ってるバゲットとか食パンを適当に切って、


ブルーチーズクリームをよくしみこませます。


グラタン皿に入れ、余ったブルーチーズクリームもそそぎいれて、いざオーブントースターへ!


コショウを挽きかけて出来上がりおぉ!



クリーミーなのがお好きな方は、生クリームたっぷりでどうぞ♪


チーズは、ゴルゴンゾーラ でもミセラ でも、お好きのもので!

ロックフォール のように風味の強いものの場合は、チーズの割合を減らせばOKです合格



クリーミィでブルーチーズのコクがきいてて、こんがり香ばしく、

クセになりそうですおいしい


Cheese on the table 後藤