仕入れルートの開拓 イオン
AEONは家から自転車で20分。何があるか楽しみです。日本には当分帰れないし、日本食材にも期待です。お店の雰囲気は日本で慣れたAEONの食品スーパーです。武漢や広州のお店にも行ったことがありますがユーザーとしてみるのは初めてなので気合が入ります。野菜は有機などの付加価値高めのものと、お値打ち系の品揃え。お値打ち系は市場とそう変わりません。なるほど。お肉はどこで買っても高いなあ。これは市場の肉屋に軍配。魚は、うーむ。マナガツオはうまそうだけどあとはなあ。タチウオの煮付け?やっぱり魚はピンと来ません。続いてみていくと、TOPVALUのこんにゃくが!キムチも同じくPBであります。そして、ラーメンの生麺!これは嬉しい。そのほか買いたかった食器用洗剤もPBが安くてそちらに手が伸びます。その上サワーのPB。最近流行ってると聞きましたが日本発祥として頑張ってもらいましょう。あと驚いたのは鎮江の黒酢などの中華食材もPBで安く揃います。名古屋の買い物もイオン系で気がつくとPB縛りにはまってましたが北京でもそうなるのかな?納豆や味醂もちょっと高めですがあるのはありがたいかな?改めてストックがなくなったら考え始めるのかもしれませんが今回は品揃えを楽しんだだけで終わりました。選択肢が増えてよかったです。