昨晩はお友達たちとミーティングDinner
少し前にお茶で利用した渋谷のSofa
さんにて![]()
みんな仕事終わりに集合だったので、個々にそれぞれ注文
私はご飯ものから、“野菜とトマトの発芽玄米リゾット”
ベジ対応のリゾットで、お豆やお野菜が煮込まれたトマトベースのリゾット![]()
あったかリゾットに冷たいトマトがちょっと違和感あったけど・・・トマトの甘酸っぱさが美味しかったですw
発芽玄米の粒々食感がしっかり残ったリゾットで、最近の暴飲暴食の胃には優しいご飯でした
昨晩はお友達たちとミーティングDinner
少し前にお茶で利用した渋谷のSofa
さんにて![]()
みんな仕事終わりに集合だったので、個々にそれぞれ注文
私はご飯ものから、“野菜とトマトの発芽玄米リゾット”
ベジ対応のリゾットで、お豆やお野菜が煮込まれたトマトベースのリゾット![]()
あったかリゾットに冷たいトマトがちょっと違和感あったけど・・・トマトの甘酸っぱさが美味しかったですw
発芽玄米の粒々食感がしっかり残ったリゾットで、最近の暴飲暴食の胃には優しいご飯でした
この週末はお盆休み以来の実家に帰ってました
家に帰る前に途中下車して、その駅まで車で迎えに来てくれた父&母とともに「タロー屋
」さんへ![]()
張り切り過ぎてオープン数分前に到着したのでシャッター開く前(笑)
工房に伺うのは、かれこれ1年半ぶり ヘ(゚∀゚*)ノ
今まで春の酵母しか食べたことがなかったので秋モノを楽しみにしてました
さっそく新作パンから
“柿酵母とカレンズ、自家製半干し柿のカンパーニュ”
1/4 \400
国産小麦(はるゆたかブレンド、香麦)、自家製柿酵母、自家製半干し柿、有機カレンズ、ミネラル塩で作ったカンパーニュ![]()
とってもしっとりなクラム
酵母の柿は、特に特長的な風味はなかったかなw
半干し柿は柔らかで甘っとろくない自然な干し柿
カレンズがたっぷり入っていたので、カレンズ味になっちゃってたかな・・・?
でもしっとりクラムとハードすぎないクラストの焼きの風味が、柿とカレンズの甘みとマッチして美味しかった
今度、具なしの柿酵母のカンパーニュも食べてみたいな
この日もまたまたがっつり買ってる母
そして運転手してくれた父![]()
こうして一緒にパン屋に行くことが実家に帰るときの楽しみの一つになってます![]()
ふたりともありがと
9月の京都旅行の時に久しぶりに伺ったFlipさんのパン
"ペッパーハムのエピィ”
\150
ベーコンではない、ペッパーハムを巻き込んだエピ![]()
ホテルで食べたのでお皿なしですが・・・(笑)
ペッパーが効いた油っぽさ控えめで食べやすいハム
常温だったけど、噛み応えのある生地
"ロゼッタ”
\80 (実測:68g)
マーガレット形の食事パン![]()
塩気がしっかりめなシンプルパンw
私にはちょっと塩気強かったかな
真ん中は大きな空洞・・・
ソフトフランスみたいなソフト食感で、皮に少し噛みごたえがありました
"179ナッツ”
\200 (実測:83g)
スティックパン
179ってどんな意味だろ??
中にはマカダミアナッツとくるみがぎっしり
ナッツのほうが生地よりも多く、ナッツのつなぎがパンみたい~ヘ(゚∀゚*)ノ
たしかナッツをマリネしてるって書いてあったかな?
シャクシャクっとしたナッツのコクと甘み
こりこり食感の香ばしさ
ナッツ好きにはたまらない味わいでした
お友達にいただいたSSのパン残りの2つ
“バゲット・プラタヌ”
オーガニック小麦とフランス産小麦をブレンドして、海洋深層水と天然水で作ったというバゲット
バリバリハードなクラスト![]()
引きちぎるくらいの強いヒキと噛みごたえ
そして、噛むほどに口に広がる、奥深い生地の旨み
やっぱりSSのバゲットは美味しい
“パン・ド・ミ”
レーズン種とホップ種、2種類の天然酵母を使用した、卵もバターも使用していないシンプルな食パン![]()
冷凍してしまったんだけど・・・
クラムは他のお店よりもしっとりもっちり
きっとその日ならみずみずしかったんだろうな~なんて悔やまれたり・・・(笑)
噛むほどにクラムからシンプルな小麦の旨みがじわじわ~![]()
やっぱりSSのパンを食べると、パンと食べているときの幸せ感に浸れる~
SSパンをいくつもごちそうさまでした
久しぶり~なBrowny![]()
お友達にいただいて食べたのも約1年前だし、お店訪問は約2年ぶりヘ(゚∀゚*)ノ
2つだけ購入してきました
“グレインズベーグル”
\150 (実測:143g)
オーツ麦、ヒマワリの種、亜麻仁など10種類の雑穀が練り込まれたType50ベーグル![]()
みずみずしさはないけど、しっとりむっちり~なアメリカンタイプ![]()
雑穀の粒々食感が香ばしい![]()
“チーズレーズンベーグル”
\160 (実測:150g)
チーズレーズンの組み合わせを初めて食べたのがこのベーグル
この具の透け透け感もBrownyだな~って思っちゃうw
カマンベール入り角切りチーズとラムレーズンを巻き込んで焼いたベーグル
ラムレーズンたっぷりでとってもジューシー
レーズンの甘酸っぱさとチーズの塩気が良く合うフレーバー![]()
久しぶりのBrowny![]()
正直、昔のような美味しさの感動は減ってしまったけど・・・(個人の好みの問題ですが)
久しぶりの味わいを美味しくいただきました![]()