​ご覧いただきありがとうございます。
シンママ税理士の家計簿と日々の暮らし
ブログへようこそ!
ちゃんまるですにっこり


こんばんはにっこり

シンママ税理士ちゃんまるです




ここのところ仕事へのモチベーションが下がっているので、原点回帰の意味もあり、




税理士になった経緯について数回に分けて書いております。






今回5記事目ニコニコ




「税理士」「士業」「資格取得」を目指す方の少しでも参考になれば。




私は他業種から主婦を経て、税理士業界へ。

税理士資格取得したのは29歳のときにっこり




税理士は大人なってからでも何歳からでも、働きながらでも目指せる資格ですニコニコ



イベントバナー

 


資格取得と同時進行で、大学院2年生になる春、中規模?の税理士法人に就職。




5年ぶりのフルタイム。

初めての業種ドキドキ




前職の金融機関とは全然違って、最初は戸惑いましたあせる




仕事内容はもちろんですが、人が違う。




大企業と中小企業の違いもあるのかもしれません。



以下はあくまで当時の私の感想です




大手金融機関では研修制度、ルールがしっかりあるためか、皆良くも悪くもサラリーマン爆笑

一定のレベルは保たれてる。

そういう仕組みが構築されている。




中小税理士法人はルールが少なく自由。

社会人としてのマナーはおやっ?という人も少なくない煽り

でも勤勉で、サービス残業もいとわず、勉強させてもらっている、働かせてもらっている、という謙虚な人が多い。

※サービス残業、当時です。今はこういう考えの人減りましたね凝視






前回の記事にも書きましたが、税法は1科目合格、業界実務経験なし、の私は戦力外チーン




1年目年収300万以下の記憶。

金融機関は退職した年、年収500万。

4年間必須に勉強したあげく、大幅ダウンですよ笑い泣き





ある程度想像はついていましたけどね。。。





他のメインどころの税法も税理士講座受けて勉強。資格取得してからも勉強の日々です鉛筆

当時ほどではありませんが、10年以上経った今も勉強に終わりはありません滝汗





税理士の商品は知識です本

仕入=勉強

勉強止めるのは、スーパーが新商品入荷しないのと同じことなのです手




そんな戦力外の私でしたが、入社4年目にして、女性初の管理職に出世することになるのですキョロキョロ

次の記事につづきます。







圧迫感なく、インテリアの邪魔しない飛び出すハート

水拭きもしてくれて、お手入れも簡単チュー

半年くらい使ってますが、最高の相棒です笑