のんべんだらり -15ページ目

な、な、なんと・・・

今日の新たな発見。

私の足のサイズ、な、な、なんと21.5センチでした。

って、地元資本の百貨店に行く用事があったので、先日目をつけていたハッシュパピーのブーツの現物を見に行こうと靴売り場へ行きました。

そこに別のメーカーの21.5の靴があり、試しに履いてみたら・・・

あらら、はけるしぴったり!!!

私の足ってそんなに小さいんかい!!と思っちゃいました。(笑)

というわけであっさり「お買い上げ」しちゃいました。はははは。

私は聞き役の発表会




ギタースクールの発表会、行ってきました。

まずは朝騒いでいた行き方ですが、行きはほんのちょっとだけ「冒険」しました。
あ、正確には「リベンジ」かな?

一番時間の短い方法で三段の階段を安全に通るというものです。

今日はおかげさまで無事に行けました。自分が思っているよりも出っ張って階段があるんだということが今日わかりました。たぶんこれで次回からは大丈夫でしょう。

帰りはもっとも時間がかかるけど一番安心の方法で帰りました。だって帰りも行きと同じ方法で帰ると、あの3段の階段が下りだから。あそこの三段の下り階段には手すりがなかった。しかも見難いから。
だから「安全第一」で帰りました。
乗り換えの連結もよく思っていたより早く帰れました。

さて、発表会。

今日も素敵な演奏を聞かせて貰いました。
やっぱりいい刺激を受けました。

圧巻だったのは女子高生。
むちゃパワフルな歌を歌う初登場の方と去年も素敵に歌ってくれたさだフリーク。。今年は「まんまる」と「窓」を歌ってくれました。
上手でした。「まんまる」、あまりに気持ち良かったから一緒に歌っちゃいました。(笑) 私の隣からも歌声。素敵な時間でした。

あと、先生のソロギター曲を弾かれた片がいたのですが、「おぉー、その手があったか!!」と納得しちゃいましたよ。
あれなら私も・・・なぁーんておもっちゃった。(笑)

「自分の世界」を持っている父世代の演奏。とっても素敵でした。

お子さんの声援を受けて一生懸命演奏するパパ。素敵でした。

ほんわか癒しの曲を聞かせてくれるあの方もパワーアップしてさらにほんわかしていました。

トップバッターのあの方の緊張を考えるともう大変だったろうに素敵に歌ったはりました。なんとこの方も先生の曲。
素晴らしい生徒さんたちです。

よくはわかりませんが、5月には「あ、スタートラインに立った気がする」と思って帰りました。
で、今回はなんて思うだろう?と思いながらいましたが・・・。
わかりませんでした。(笑)

そうそう、「窓」を聞いていて・・・
そういえば、ブログで知り合った友人の命日がそろそろだなぁーと思いだし、途中「ウル」って来てしまいました。おととし、彼女に聞いてもらいたくて必死で練習したから「窓」。結局、私の出来が間に合わずに聞いてもらえなかった。でも、「窓」の2度目のレッスンの日に先生はすごくよくほめてくれて、嬉しいなぁーと思って帰ったのですが、その日に彼女が亡くなっていました。後から考えたら、きっと彼女も教室で一緒に聞いていたんだなぁーと思いました。そんなことをふと思い出したりもしていました。
来週、レッスンが終わったら久々に弾いてみよう。ちょうどそのあたりだったなぁー、彼女の命日。もう3年になります。。。

いろんなことを思いつつ、でも、とっても楽しい時間でした。

演奏したみなさん、お疲れさまでした。
ずぅーっとサポートギターを弾かれていた先生、お疲れさまでした。

ありがとう。

ちょっとお出かけ

今日はお昼からギターの発表会に行きます。

って、私は出ませんよ、。聞きに行くのです。

いつも行っていい刺激を受けて帰ってきます。
何より発表される方がお上手です。

さて、何を着ていこう?に始まり、どの経路で行こうかと悩んでおります。

安全にもっとも時間をかけて行くか?
初の乗り換えに挑戦か?
もっともはやい行き方にするか(乗り換えるときに3段の階段があるのがたまにきず)。

こんなしょうもないことを悩まないといけないのが弱視のつらいところ。
普通ならこんなことで悩みませんよね?

冒険するか?
三段の階段に気をつけてるか(5月はこれで行って頭にあったのに、こけかけた。。。(笑))
時間はかかるが最も安心な方法か?

洗濯物を干しながら考えようっとぉー。

あ、服も。。。(笑)

ご一緒するみなさん、宜しくお願いします。

楽しみぃー。。。。(*^_^*)

10年

継続は力なり

と言いますが、

本日、11月14日で私がブログというものを始めてまる10年になります。

去年も書いた気がしますが、始めたきっかけは

「弱視」ということばに市民権がほしかったから
でした。

10年経って、さてどうだろう?って考えたとき、状況は変わってない気もします。

でも、私を通して、いや、私のつたないブログを通して、「あぁー、こんな人もいるんだぁー」と記憶の片隅に残る人が一人でも出来たなら、私はそれで十分満足です。

何かをしてくださいっていうのではないんです。
世の中に「全盲」以外の「視覚障害者」が結構いることを知ってほしかっただけなのです。

ブログを始めたから知り合えた友人が何人いるんだろう?
これは私の宝です。
そして
ブログを始めたから出逢えた音楽とギター。ギターを始めたときは「いやと思ったらひと月だからそれでやめればいい。とりあえずやってみよう」と思っていた。それがなぜかどぼーーーーんってはまってしまった。今は楽しくて楽しくて仕方ない。音楽のある生活。自分が弾ける幸せ。。そんな幸せを感じてます。

この10年で出来た友達は間違いなく、ほとんどすべての人がブログを通してです。

こんな私ですが、どうぞこれからも仲良くしてやってください。

そして心の片隅に「あぁー、こんな人もいたな」って思って、階段でもたつく人がいたら2呼吸我慢してください。お金を落としてどうしようって思っている人がいたら「はい」って渡してあげてください。


そんな少しの手助けが私たちの社会進出する力になります。

私はそんな小さな手助けで少しずつ少しずつ「行動範囲」を広げさせてもらってます。

駅から一緒に行こうと声をかけて貰えることの幸福感。
見づらいメニューを何も言わずも読んでもらえる幸福感。
尾としたものをそっと拾ってもらえる幸福感。

こんな小さいけれど大きな幸福感に私は支えられてます。


心からありがとう。


出逢いに感謝です。


10年続けられたのはそんな人たちの出逢いがあったからです。ありがとう。

私のブログには私が作った「弱視川柳」なるものがあります。
弱視を理解する足しに、もし興味があったら読んでやってください。


http://ameblo.jp/chamichan1230/theme-10000311809.html

当たり前って・・・

おはようございます。

なんか、久々に「太陽」を見た気がするのは気のせいだろうか?

朝に太陽を見る。

当たり前でないんですね。

当たり前のありがたさ、また、教えられた気がします。アホな私はすぐ忘れるんですがねぇー。。。。

いい一日を。

あ、今日から寒くなるらしいです。私の出不精、冬眠願望が増しそうです・・・。
みなさん体調管理に注意してくださいね。

大ボケな私。。。

私、ちょっと焦ってます。

実は私、一週間ばかり間違っておりました。(笑)

はい、レッスンの日。

私の「記憶」の中では来来週なのです。でも、なんかちょっと変!!!と思い、手帳を確認したら・・・

ははは。来週となっている。

目が悪い私。
視覚に訴えるものに対する信頼はあまりなく・・・(特に自分の書いたものに関しては・・・)。
というわけで、迷惑な生徒は先生に確認。

(大ボケなことを聞く生徒です、私は・・・(笑))

そしたら、やっぱり来週。

ははは。

ということは
のんびり楽しんでる場合ではないんでないの?と思ったのでした。(笑)

作詞・作曲さだまさし、アレンジ私の(むちゃかっこいい!!!)さださんのあの曲のソロギターをうちの旦那が聞いて「わかる」と言った。
「おかしくもない」と言った。

ということは、間違っていても、そう大きくは間違ってないってこと。\(^o^)/

よし、このままもう少し上手になろうと思ったのでした。

焦っても到達するところは一緒。ならば楽しめ!!と楽しんでいる困ったマイペースの私でございます。(笑)

それにしても今日は寒い。

♪こんなに寒い朝も 温かい恋がある♪
なぁーんてのんきに歌ってなんている私でございます。

さてさてどうなりますか?
楽しみ楽しみ(でもやっぱりちょっと怖い。。。)。 

やっと



やっと見つけました。
やっと食べられました。

えへへ。

おいしい。

でもちょっと甘い。(笑)

step by step !!



「無理したら
 いやになるから
 少しずつ少しずつ
 低い段から
 登ってみる」

今日のさださんの日めくり。

はぁーい。(^O^)/
と元気に返事をしてみた。。。

というか、私の場合、最初から低いところからしか登れへんし。。。全てに関してね。(笑)
 

高いと思うのは私だけ?・・・

たこの連休、パソコンを開いたら例のリラックマの手帳のオークションをみています。

私は入札してはとっとと蹴られ、さてどこまで上がるんだろう?と見物しているのですが、一つさっき終了しました。

なんと1500円。

それなら普通にアマゾンで買うよぉーとやっぱり思う私です。(笑)

しかし、1500円ってやっぱり高いと思いませんか?・・・
こういってはなんですが「おまけ」ですよ。・・・ (笑)

来年の手帳

先月29日からはじまったミスドのスケージュールン(手帳)。

ここ3年くらいはスヌーピーでした。今年はリラックマと聞いて目をさらに輝かせていたら

今年は300円ごとに1ポイントのカードをくれ、それを8枚ためて、やっとGET出来る模様。

去年までは1000円でドーナツと手帳のセット販売があったのに。。。
それ、なくなってるしーーーー。

そう思って半分あきらめていました。
だってドーナツ2400円分ってどんだけたべなけれはいけないの? しかもひと月で・・・。(笑)

そんな話を旦那にしてたら「そのうちオークションに出るよ」と。

確かに出るかも?と思ってさっき少し探してみたら・・・。

あら、あるのねぇー。

で、許せる範囲で入札してみると

意外とみなさん高額で入れたはる。
びっくりです。

でも、まぁ、しばらく様子を見ようと思います。

どんなに出しても800円まで。それ以上出すなら、正規品を買うと思う私です。(笑)

オークションってある人はいらないけど、それをほしい人に使って貰う。
だからリーズナブルなもの。

と私は理解しています。

さて、リラは私の来年のおともになりますか?(笑)