私は聞き役の発表会 | のんべんだらり

私は聞き役の発表会




ギタースクールの発表会、行ってきました。

まずは朝騒いでいた行き方ですが、行きはほんのちょっとだけ「冒険」しました。
あ、正確には「リベンジ」かな?

一番時間の短い方法で三段の階段を安全に通るというものです。

今日はおかげさまで無事に行けました。自分が思っているよりも出っ張って階段があるんだということが今日わかりました。たぶんこれで次回からは大丈夫でしょう。

帰りはもっとも時間がかかるけど一番安心の方法で帰りました。だって帰りも行きと同じ方法で帰ると、あの3段の階段が下りだから。あそこの三段の下り階段には手すりがなかった。しかも見難いから。
だから「安全第一」で帰りました。
乗り換えの連結もよく思っていたより早く帰れました。

さて、発表会。

今日も素敵な演奏を聞かせて貰いました。
やっぱりいい刺激を受けました。

圧巻だったのは女子高生。
むちゃパワフルな歌を歌う初登場の方と去年も素敵に歌ってくれたさだフリーク。。今年は「まんまる」と「窓」を歌ってくれました。
上手でした。「まんまる」、あまりに気持ち良かったから一緒に歌っちゃいました。(笑) 私の隣からも歌声。素敵な時間でした。

あと、先生のソロギター曲を弾かれた片がいたのですが、「おぉー、その手があったか!!」と納得しちゃいましたよ。
あれなら私も・・・なぁーんておもっちゃった。(笑)

「自分の世界」を持っている父世代の演奏。とっても素敵でした。

お子さんの声援を受けて一生懸命演奏するパパ。素敵でした。

ほんわか癒しの曲を聞かせてくれるあの方もパワーアップしてさらにほんわかしていました。

トップバッターのあの方の緊張を考えるともう大変だったろうに素敵に歌ったはりました。なんとこの方も先生の曲。
素晴らしい生徒さんたちです。

よくはわかりませんが、5月には「あ、スタートラインに立った気がする」と思って帰りました。
で、今回はなんて思うだろう?と思いながらいましたが・・・。
わかりませんでした。(笑)

そうそう、「窓」を聞いていて・・・
そういえば、ブログで知り合った友人の命日がそろそろだなぁーと思いだし、途中「ウル」って来てしまいました。おととし、彼女に聞いてもらいたくて必死で練習したから「窓」。結局、私の出来が間に合わずに聞いてもらえなかった。でも、「窓」の2度目のレッスンの日に先生はすごくよくほめてくれて、嬉しいなぁーと思って帰ったのですが、その日に彼女が亡くなっていました。後から考えたら、きっと彼女も教室で一緒に聞いていたんだなぁーと思いました。そんなことをふと思い出したりもしていました。
来週、レッスンが終わったら久々に弾いてみよう。ちょうどそのあたりだったなぁー、彼女の命日。もう3年になります。。。

いろんなことを思いつつ、でも、とっても楽しい時間でした。

演奏したみなさん、お疲れさまでした。
ずぅーっとサポートギターを弾かれていた先生、お疲れさまでした。

ありがとう。