無理せず、ゆるゆる帰宅ラン 3㎞ + 9㎞(4:40/㎞)
来週末の福岡に向けて、週末に10㎞程度はレースペースでこなしておきたいところ
先ずは、体調整えることを最優先に

全然痩せられない

Android携帯からの投稿
11/15 夜勤明け帰宅ラン 3㎞jog、9㎞ Bup(3:53/㎞)
11/16 帰宅ラン:JR山科→蹴上→平安神宮→丸太町→自宅 6㎞(3:49/㎞)+1㎞jog
続いて、鴨川河川敷 8㎞:29:40(3:42/㎞) (往路(下り)3:45/㎞、復路(上り)3:40/㎞)、ダウン1㎞
計 16㎞
明日は福岡2週前、20㎞はこなしておきたい
Android携帯からの投稿
11/10 ハーフ (平均:3:31/km)
11/11 jog 8km
11/12 B-up 18.8 (平均 3:43/km)、ダウン1.5 km
今日は、城陽からの帰宅ラン 16.2 km (平均 3:52/km)、 ダウン3.5 km
計 19.7 km
動きは悪く、おなかの調子も良くなかったが
フォームを意識できるところまで、しっかり走りました
今日はこの距離で限界・・・ダウンはフラフラでした
4日のうち、3日そこそこのペースで走ったのは
脚づくりというより、スピード持久力を付けること、心肺機能を鍛えることが目的でした
15㎞~20㎞を、息が上がらないが楽でないくらいのペースでという感じです
疲労、ダメージ・・・どう出るかっ、わからないので
明日は当直だし、しっかり休みます
レース翌日、少し足に張りがあったくらいで、ダメージも大したことなさそうだったので
ゆるゆるだけど帰宅ラン 8.0km
今日は、筋肉痛も、張りも、違和感もないので
仕事終わってから、鴨川河川敷ランへ
往路 自宅出町柳
塩小路川端
(対岸)
勧進橋 9.3 km (35:13、平均 3:47/km)
復路 勧進橋塩小路川端
(対岸)
出町柳
御池大橋 9.5 km (34:42、平均 3:39/km)
計 B-up 18.8 km(69:55、平均:3:43/km)、 ダウン 1.5 km
今日は、福岡用に購入した、『ソーティマギックライズ』 を試し履き
今までの、ターサージールとはちがい、シューズは軽い分、柔らかく、安定性はない
ラン後も、足裏の衝撃がしばらく残っている
でも、明らかに足の動きはいい
今の自分は、このシューズのほうが心地いいかも・・・