
【発達凸凹】受容疲れ…!
どうも、腐母さんdeath
いやー、弟氏、せっかく水慣れしたのに、学校プールが月曜1.2時間目で、全く行ける気配がありませぬ。
今日も母は早起きして兄の弁当作って、弟氏を送迎する準備は整えいたのに!
やっぱりヤル気ゼロで、起こし続けても全く起きない…。
(因みに今日は兄も夜全く寝れなかったらしく、学校ギブしたので、母の寝不足の頑張りは全く報われない…)
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
最近弟氏のぐにゃぐにゃぶりが凄くて…!
出したご飯はヤル気なくて全然食べないし、その癖すぐになんか食べたいって言ってくるし。
なんか見てるとご飯食べるの面倒になっちゃうみたいなんだよね。多分箸(スプーンでも)食材を掬って口まで何往復もさせると飽きるっぽい。
だから食べやすい食材だけ食べて、ご飯とか手を付けなかったり。(口に運んだりおにぎりにすると食べたりする)
どんだけヤル気ないのよ…。
かと言って夕飯のクソ忙しい時に弟氏だけ別メニュー作るの面倒だし。
腹減った < 面倒くさい
なんだよね。
じゃあ勝手にしろ!って放っておくと、マジで食べないまま寝ようとするから放っておけないんだけど。
食べれる食材も気分で、変わるから昨日はオッケーでも、今日はダメとかある。
何度も対応する私のが面倒なんですけど…
あと、遊ぶ時、工作する時、全ての玩具や文具、全出しするのやめてもらえないかなぁ…。
ゲーム以外をやってくれるの嬉しいし、細かく注意するとその時点で拗ねて何もしなくなるから、結構自由にさせてるんだけど、部屋が地獄!!
昨日は、ガチャで見つけたキネティックサンドで、久々に家のも出して遊んだけど、敷いたレジャーシート飛び出して、足に砂ついたまま歩き回るから家中砂だらけw
プールもさ、学校に少しでも行ける要素があれば良いと思って、1年かけて水慣れまで持ってったのにw
カスリもしねーよw
あー、受容しても受容しても追いつかなくて草
まぁ、怒って従わせても何にもならないし、かと言って色々な発達凸凹声掛けも、色々効果的と言われる方法もやりつくして、チャレンジする気すら起きない!
↑いろんな本読んで実践したけど、ダメだった。モームリッw
誰か育児代行してくれんか?
私なんてかなりザルだと思うけど、それでも受容が追いつかないヨ。
枠にならんとダメなんか??
こちらも!
もー、常にグニャグニャなコンニャクボーイなのさ!
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
【発達凸凹】進路相談をchatGTPにするススメ
どうも、腐母さんdeath
兄もふわっと高校の事を意識した方がいい時期かと思い、高校ガイドブックみたいなの買ってみたけど、
多すぎて何を基準に選んだらいいか分からない…。
やりたい事とか部活とかあれば決めやすいかもだけど、兄は特にないし、
復学したとはいえ発達凸凹もLDもあるし、どう調べていいか分からない…
途方にくれたので、chat GTP様にご相談いたしました〜
めっちゃ分かりやすく候補出してくれたので、皆さまも是非やってみて〜
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
chat GTPは、アカウント作れば無料で利用できます。
無料だと一日の利用回数に制限あるけど、十分使える。
相談すると、悩みに対して一度受け止めた上、箇条書きで解決方法を提案してくれ、マジ便利。
若い子がググらずなんでもAIに聞くの分かるわぁ。
で進路を相談する場合
とりあえず自分の子供の情報をざっくり入力
兄なら
⚫︎小3から4年間不登校
⚫︎中学で復学
⚫︎漢字のLDあり
⚫︎ワーキングメモリー低い
⚫︎HSC
その上で学校の条件入力
⚫︎上記特性にあった合理的配慮のある高校
⚫︎最寄り駅からの電車バスで通える範囲(時間)
⚫︎タブレット学習中心
⚫︎少人数
⚫︎自由度の高い
⚫︎偏差値◯◯
…
などなど
やりたい事がはっきりしてる子は、具体的な部活や、やりたい事を入れると良い。
公立や私立も条件にいれても良い。
そうすると候補を何個か上げてくれる。
自分で調べたら途方もない情報を一瞬で教えてくれる。
そして、めちゃくちゃ親身になってくれる
や、優しい…
出てきた情報て、気になったとこに聞くと、さらに深掘りして聞くと更に詳しく掘り下げて答えてくれる。
あと、例えば「元々ちょっと気になっている学校」があれば、続けて入力すれば、上記の子に適しているか教えてくれる!
なんか決めてに欠けるなぁと思っても、AIに聞くと意外と条件にピッタリで急に有力候補になったりする!
まぁ、まだAIの精度は完璧じゃないので、
最終的には、自分でHPを見たり、学校に見学には行かないといけないけど、絞り込みにはとても良い!
(堂々と情報間違っている場合もあるので、ちょっと注意)
でも、この選別方法は、学区がきっちりしてる義務教育中は使いにくいかもなぁ。
私立選びには使えるけど。
越境が許されるなら、近隣学校でどこが一番自分の子にあった校風か分かるかもしれない。
あと、普通に不登校の悩みとか発達凸凹の悩みとか聞いてみるのもおすすめだし、
愚痴を聞いてもらうのもアリ🐜!
カウンセラー並みに色々受け止めて、解決方法まで教えてくれて神!
旦那に愚痴こぼすより、マジで建設的!
chatGTP、進路選びに迷ったら是非やってみてー!!
あ、ちなみにchatGTPコレだよ。
アプリいれても良いし、WEB上で使っても良い。
こちらも!
凸凹児育児など常に悩みばかり…
↓凸凹育児にオススメな商品を整理しました
【不登校】情緒級の面談に行った件!
どうも、腐母さんdeath
弟氏のプールが月曜の1.2時間目です…。
ちょっと不登校児には一番厳しい時間
せっかく水嫌いから脱出したのに!やっぱり今年も学校のプールに行けない気がする!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
情緒級判定の為の保護者面談に行ってきました
ずっと相談してる就学相談の職員さんだったので、色々ツーカw
で、ADHD診断済みの弟氏の場合は、ASD中心の情緒級の対象かどうか微妙かなぁと思っていたのですが、
拘りの強さや興味の偏りというところで、やはり情緒級の対象ではある感じでした。
ただ、通常級のが伸びると判断され対象から外れるかどうかは、今後の学校での生活を観察したり、通級や担任の話を聞いたり、集団での様子を見たりで判断されるらしい。
そして、もし情緒級への入学資格があると判断されても、本人と親の意向が優先され、「やっぱり行かない」もあり得るとの事。
ほうほう
まぁ、枠も少ないので、どっちに転んでもおかしくないかなぁと思われる。
情緒級、決まったとしても送迎がめちゃくちゃ大変になるし、私の仕事も崩壊しそうだから、正直対象外になっても全然諦めつくかも…。
その方が、ことばの教室継続できるし。
でも、一縷の望みに賭けたい感じもある。
情緒級で手厚くフォローされて、学校行ける様になるかもだし、勉強も手厚く見てもらえるだろうし。
中学までの2年が少しでも有意義に過ごせたらいいと思うし…。
でも、逆に情緒級に決まったとして、行ける保証もない訳で。
ムズムズ、むずい。
そして、この判断は中学進学の際にも必要になる訳…。
もしさ、通える範囲に、
普通級(通級あり)、情緒級、学びの多様化学校が全部あったら皆さんのキッズはどーする?
通学距離も大体一緒で、どこ通ってもいいよ!って言われたら、どこがベストなんだろーか??
イメージ的に就学相談の先生が言っていたのは、
⚫︎情緒級は、健常の中で生きていけるように訓練する
⚫︎多様化学校は、ありのままを尊重する
って感じらしい。
まぁ、特性の強さによるか…。
ウチの地区は、小学校の多様化学校はないので、そもそも選択できないけど、中学になれば考えざるを得ない。
悩みが尽きない。もんもんもん…
弟氏の困り感、LDより情緒面のが強い気がするしなぁ。
あと、学期初めくらいコンスタントに行けてたら通常級がんばるか!ってなるけど、今割と頻度が落ちてるし…、今の状態ならやっぱり情緒級が優先か?
ま、判断は教育委員会に任せよう。
そんで、今後面談やらを繰り返しながら今年中くらいに判断が出る感じかな。
こちらも!
自由な弟氏、なんとか将来自立できるようになってくれ…