不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -158ページ目

不登校児と卒業アルバム



サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 知的グレー🩶&ADHD

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​



10月ですね…。


兄の方が6年生。


だから卒業イベントが多い。

そろそろ卒アルの撮影だそうです。


これについては事前に話し合い、「写らない」「集合写真も別枠で良い」と、先生にお伝えしましたネガティブ


ほとんど、何の思い出もない小学校のアルバム。全く要らない…。


まぁ、友達の名前を思い出すくらいには使えるかな。


はぁ…、割り切ったつもりでも、涙でるなぁ泣


他にも、中学の説明会とか、もうすぐある。制服を買うのが今から怖い。絶対着ない制服…。嫌だ、買いたくない。


でも、行くかもしれんから、買わないわけには行かない。


中学になったら行くかも?なんて淡い期待をしないです。だって、小学校行けなくて中学行ける要素全くない。





あー、今日も2人とも学校に行かず、朝から根っこが生えたみたいにYoutube三昧。


弟を学校に連れ出す為に、午後中いっぱい費やした。


しかし、母がどんなに頑張っても、本人に行く気がゼロなら、行かないよねー。


あー、無駄無駄。




そんな時は、さっさと諦めて、カフェにでも逃げ出すのが良い。


空も風も気持ちがいい。「生きてます!」って実感がちょっと湧く。




なんなら、不登校児を2人連れて、博物館に行くのもよい。



どうせ、無駄な時間を費やすなら、学校なんてさっぱり諦めて、ポジティブに不登校したいな、と思っているスター


(いや、本音は学校いってくれだけどさ泣)




愚息(弟)のこと



サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 知的グレー🩶&ADHD

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​


さて、次は弟の方。


彼は、兄が不登校になり、母が発達障害の知識を深めたおかげで、割と早くから特性を理解されていた。


だから、兄のような理不尽な思いは比較的してないのではないか?と思う。



弟の不登校



弟は現在、小学校低学年。入学以来、手がかかり毎朝母同伴登校を続け、現在五月雨登校。


ちなみに、就学前に受けたWISKの結果は、総合IQは90。


ギリギリ知的グレーゾーンではないが(IQ71以上85未満が境界領域)、言語理解とワーキングメモリという、割と現代社会で必要とされる数値が低く、感覚値としては「グレーゾーンストライクですよね!」といった感じ


もちろん数値に凸凹あり。


比較的高い処理速度と一番低いワーキングメモリの差は25。


放デイを利用するためにとった医師の診断もADHD❗️


兄より分かりやすい!よだれ

(別に良くはないけど…)



つまり、彼は、多動のADHD&知的グレーゾーンすれすれ凝視


授業中に出歩いたりはしないが、安心できる場所や、自分に注目が集まるシーン(医者の診断や、個別の放デイ等で)は動きまくる。喋りまくる。


あと、色々過敏である。
光、音、味覚、全てに敏感。

だから人の多い学校はストレスだし、どの音に集中すべきか分からなくなる。
先生の声より、外の工事の音が気になってしまう。

味覚も敏感なんで、辛い、酸っぱい、硬いのはだめ。それに見通しの悪さも加わり、食べられるものが限られる。

だから給食もストレス。

そして、やっぱり知的に低めなので、授業についてくの大変なんだろーな凝視


入学当初は文字通り、引っ張って毎日学校に連れて行っていだか、現在はけっこう諦めて、行ける時だけ母が引っ張って行く強制五月雨登校スタイルとなっている。


学校に行く気0%なんで、朝起きない、飯食わない、着替えない、おまけに歩かない。全てを母任せにする男なのだ。最悪…ネガティブ


加配の先生や通級も申請済み。でも、学校行かなきゃ素敵な制度も結局利用できない。



このまま不登校を続けると、このギリギリ足し算引き算ができますーって状態のまま大人になる。


…それはイカン。…それはダメだ煽り



兄は、IQが割と高いので、後から勉強しても追い上げることができる可能性はあるんだけど、はっきり言って、こいつは無理だなと思う。


支援級への転学も視野に入れている。


兄と弟は、タイプが違う不登校だ。対応も違う気がする…。


兄の不登校に対する受容はできた。しかし、弟の不登校に至ってはまだ受容できていない。


まだ、しばらくジタバタ足掻こうと思います!


↓彼は何をしでかすか分からない宇宙人






愚息(兄)のこと4


サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 知的グレー🩶&ADHD

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​




育児の愚痴が溜まりすぎて、唐突にはじめてしまったこのブログ。

自分の吐き出し用と割り切って始めたのです。壁打ちブログでいいや!と思っていたのですが、数人の方に読んで頂けたみたいで、なんか嬉しいですニコニコ

いいね!もありがとうございます飛び出すハート

ブログをもう少し形にしたら、今まで読ませて頂いていた皆様のブログをフォロー巡りしたいと思います!

さて、兄の事が続いてしまいますが、もう少しお付き合いください!


兄のもう一つの特性 HSC



兄が学校に行けない特性のもう一つにHSC(ハイセンシティブチャイルド)があると思う。

そう、彼、かなりのデリケートボーイ…。

小学生になっても、え?こんな事で泣く?って事で泣く。

でも、これ母も同じなので、少し分かる驚き



そばで誰かが怒られていたり、大きな声を出されるだけで、自分が責められている気になる驚き

人が何気なく言った言葉の奥の奥を想像してしまって1を100くらいに捉えちゃうネガティブ



だから、よく学校で行われる「皆一斉に怒る」「連帯責任で怒る」に凄く弱いんだと思う。


下校の時に走った子が数人がいた、先生は、全体的に怒る。

兄は、自分がやったわけではないが、自分が怒られた感じがして、「もっとちゃんとしなきゃ…」とどんどん萎縮しちゃったんだと思う。


分かる。それは辛い。

大人なら、頭と経験値でそんな事はないって切り替えられるかもしれない。

でも、閉ざされた学校という場所で、先生という絶対正義がある場所で、それは難しかった…泣


学校は彼にとって、行けば嫌なことがある怖い場所になってしまったのだ。



えーーん爆笑ごめんよ〜〜!
無理矢理行かせて!


学校に行けない原因は、多分この特性が大きく影響してる。


そして、前回書いた発達凸凹の特性の見通しの悪さと、衝動性。

大変だし全く興味もないが、後で役に立つ事(勉強等)より、目先の楽しい事(ゲームなど)に飛びついちゃう!!

「社会に出て使わない勉強をなんでしなきゃいけないんだ」ってよく言ってる。

いや、そうなんだけどさー

微分積分は使わないかもだけと、掛け算や分数くらいは普通に使いますー


と、まぁ、これが腐母が2〜3年かけて考察した彼の不登校の原因だ。(あくまで母目線)

まだまだ幼少期どうだったか?とか、現在の様子は?とか書きたい事はいっぱいある。

でも、次回は次男!!!こっちのが厄介👿