お茶にゃんこのブログ -2ページ目

お茶にゃんこのブログ

築25年の二世帯住宅の2階に引っ越した3か月後、妊娠&ひどい悪阻に。引越荷物も片付かないまま出産しました。(5年の妊活の末なので超歓喜)
息子のお世話も落ち着いてきて、DIY再開!
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録しています。

築25年の二世帯住宅・2階に住んで1年と10ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家を和モダンにするDIYをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録していきます

冷蔵庫の本体の方も和モダンにしました!

う~ん、ちょっと暗いな。冷蔵庫の中って撮りにくいですね
電気が一番上にあって、棚にある荷物がふさいじゃうもんな。今度、ライト使おう。

でも、キッチンが狭いんです、我が家。
ミニキッチンなんですが、通路兼キッチンなので。。。
なんか、一人暮らしの時を思いだします笑い泣き

もともと、冷蔵庫のなかは整理していたのでそこまで変化はないかな。
でも、見た目はかなり変わったおねがい
籠って重要ですね。

中身はこんな感じです。

一番上にワインとかの取り置きお酒。
妊娠以降、あまり置かなくなりました。昔はこういうのでよく買っていたのですが。懐かし~

今回はかごめかご小、大を2個ずつ使ってます。
写真のように、手前と奥の二段階式。
かごめかご小には合わせつゆとか、作ったたれを。
大抵、セリアの瓶に入れてます。でも、注ぐときに垂れちゃうから他のを探索中。冷蔵庫の高さがネックでなかなか見つからない!
早く統一したいなぁ。

で、かごめかご大には鰹節、のり、昆布といった袋物を入れてます。

3段目は奥行きが半分しかない棚です。
主には冷食とかお総菜に付いてるソースや醤油、辛子なんかをストックしてます。

なかにはセリアの一番小さい白ケースを重ねてます。かごにフィットしなかったんだけど、下にある隙間には、白ケースに入らなかった大きい袋物が入ってます。
まあ、余白は必要よね口笛

あと、瓶物ののりの佃煮とかをストックかごに入れて。
あと、味噌もここに。味噌ケースは探す!!
今まで2段目に置いてたのですが、入らなくなってショボーン仕方なく、今あるタッパーに。
どういうやつに入れようかな~。考えるの楽しいルンルン
4段目は作り置き総菜置き場所。そんなにたくさんは置かないですね。
使うお皿は、この写真にあるふた付きの和風深鉢が多いです。
ストックにも、食卓用にもなるし、柄もあるから食卓に変化を出せるのでお気に入りのシリーズです。シマホで安かったしw

5段目は引き出し式のチルド室。


かごめかご大が2つです。
麺、チーズ、加工肉、お魚がよく入ってます。
ここはその時々で臨機応変に。


こんな感じになりました。
これで定着するかな?
今、里帰り中なので使い勝手の確認が出来てないのです。
う~ん、早く使いたい!!

築25年の二世帯住宅・2階に住んで1年と10ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家を和モダンにするDIYをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録していきます


冷蔵庫も整理し直しました。
今度は和モダンぽくしようと思ったのですウインク
というわけで、ナチュラルキッチンのかごめかごが活躍しましたキラキラ
小は2個、中は6個、大は4個使用。


まず、ドアポケットニヤリ

かごめかご中を4つ使いました。
籠が入るだけで大分いい感じルンルン

それに、滑りにくくなったみたいで、調味料がこけることがなくなりました。


卵を籠に入れると、より美味しそうに見えるのは不思議w
採れたて感が出るのかしら口笛



お菓子は一番上に置いてます。
身長153センチの私からは見えにくくなるので、食べちゃう回数が減るのですニヤリ
冷蔵庫に入れるのは、チョコレートとかゼリーとか。カロリー高いですからね。
高カカオチョコとはいえ、控えめにしないと!

中身も置き場所もそのまま。
ナチュラルキッチンのかごめかごに入れるだけ!の楽~なDIY(?)でした。
効果高いし、コスパ(・∀・)イイね。

ドリンクとミニ調味料ラックは手つかずですがてへぺろ
ここは、やりたいことがまだ纏まってないので保留です。完成したら報告します!
築25年の二世帯住宅・2階に住んで1年と10ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家を和モダンにするDIYをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録していきます


本命の一番下部分はこのようになりました

ビフォアアフターがいつもと逆になったびっくり

なんともスッキリした冷凍庫になりました。
満足~照れ

使ったのは
●ダイソーのB5ワイドファイルケース×5
●ナチュラルキッチンかごめかご中×2
●ナチュラルキッチンかごめかご小×2

それが、このように組み合わさりました!

1段目のかごめかご中には、ファイルケースからはみ出たもの&チーズやお揚げとかの常備品。
かごめかご小には麺やパンなど炭水化物。

2段目はまたも離乳食。かごめかご中には引き出しスライドケースからはみ出した食材を(今のところ芋類)
かごめかご小にはお出汁系を入れています。



やっと出来た~!!嬉しい爆笑
出来上がって三日ほどたってるのですが、使い勝手はなかなか良いです。
離乳食作りの時に、お出汁は、お肉は、野菜はどこだ~!!
と焦って、冷蔵庫にピーピー鳴かれ、息子に食材の袋を遊び道具にされることがなくなったのです
すごい幸せハートハート

通常料理の時も、お肉の塊が変な形になって無理矢理剥がすこともなくなって。
まあ、ぴっちりくっついてるから、剥がすことはするけど、楽になった。

目的のものがどこにあるかはっきりしてるのは、効率が上がって(・∀・)イイですね

さあ、今度はこのキレイさをいつまでキープ出来るか。
がんばろ~
築25年の二世帯住宅・2階に住んで1年と10ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家を和モダンにするDIYをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録していきます



昨日のセリア「ワンプッシュフラップ」小を使った冷凍庫収納の続きです。


今回は38個買っていましたびっくり私もびっくりw
内、予備は6個。

いや~、使ってますね。
冷凍庫の引き出しスライドケースの23個以外はどこに行ったのか?
答えはこちら。
ミニ冷凍引き出しです。製氷引き出しの隣にあるやつですね。
マステでラベリングしてます。

中は三段になっていますダウン
1段目は「ワンプッシュフラップ」を6個。
2段目は「ワンプッシュフラップ」を3個と、普通の氷サイズの製氷皿が2本。
3段目はクラッシュアイスの製氷皿。

ここでは何をケースに入れているのか?
実はこのケースに入るのは離乳食だけではありません。
大人用の野菜やバターなんかも入れています。


あと、冷凍食品を袋から出して詰め詰めしてます。今のところ、入らないという物にはお会いしてないです口笛


意外と入れられる物の幅が広い「ワンプッシュフラップ」。
何せ-20℃~120℃まで耐えてくれるのですから、頼りがいがあります。
ただ、冷凍するとバネ部分も凍るので、開けにくくなりました。
でもふた付きで細かい物を収納できるという利点に遜色はありませんキラキラ

2段目、3段目の製氷皿は息子の離乳食用です。
時々バットに変わって、大人用の物もここで冷やしています。

かなり使いやすく、見やすくなりました。
当分、この冷凍庫と仲良く出来そうな気がしています。
満足~ラブ
築25年の二世帯住宅・2階に住んで1年と10ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家を和モダンにするDIYをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録していきます


やっと冷凍庫が完成しました!
まず、上段(スライドポケット)です爆笑
きゃー、一面真っ白!!
ここに使ったのはあの有名なセリアのふた付きケース「ワンプッシュフラップ」の小です。
総勢23個使ってますw

洗ってから使ったのですが、キッチンがこんなことになりましたてへぺろ
ちょっと楽しいルンルン

サイズが90×103×53と小さいながら、口の大きいこのケース。
何に使っているのかというと、離乳食の食材入れです。

私の場合、離乳食の食材は多めに作って、クラッシュアイスの製氷皿で凍らせています。
粒が小さいので、このケースは収納に都合が良いニコニコ
有り難いことに製氷皿一枚分がぴったりこのケースに入ってくれました爆笑

23個中21個が離乳食。
豚肉、ツナとかのたんぱく質に、ナスとかたくさんの野菜……
息子の食べられるものが順調に増えております。多謝

以前のこのダウン状態だと、欲しいものがなかなか見つからないショボーン
そして、袋が冷凍庫裏に落ちてしまうガーンということがよくありました。


このケースならそういった心配はないのが嬉しい!
わざと1ケース分の空きを作って、探しやすくしたのも良かった。
大満足ですキラキラ
築25年の二世帯住宅・2階に住んで1年と9ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家のデザインをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録しています。



ナチュラルキッチン+(プラス)が増えていますね。
元々、ナチュラルキッチンめちゃくちゃ好きなのです。



(うえナチュラルキッチンで購入したもので組み立てました。
まるいカゴはキャンドゥ)

しかし、プラスの方にはない商品が、この写真のように、私の部屋作りには必須だったりします。
それがこの〈かごめかご〉。


大〈幅260×奥190×高110〉
中〈幅220×奥150×高100〉
小〈幅180×奥140×高90〉
とあります。サイズ大分違うのに、みんな1個100円。いいのかな?と思いつつら有り難く使ってきました!

で、この〈かごめかご〉なぜかナチュラルキッチンにのみ販売。
だけど、神奈川県はおろか、関東圏にナチュラルキッチンはありません。
一番近くて仙台びっくり
0歳児がいる身には遠すぎる…
(いなかったら行くんかい!)

Kitchen×Kitchen様、どうかプラスの方でも〈かごめかご〉売って下さい!!

お願いしつつ、今回は電話でお取り寄せしました。そして、今日到着おねがい
その数50個!

爽快なほどの数!
なかなか買えない品なので、ストック用も買いましたが、ほとんどは使い道が決まってます。
冷蔵庫と冷凍庫と洗面所下の収納になる予定です。

今日は地域の運動会に息子と行ってきたので、疲れちゃいました。
親戚の子供がトリのリレーに出たのです。
速かった~、一位でした!!

ので、明日やろうと思います口笛
築25年の二世帯住宅・2階に住んで1年と9ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家のデザインをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録しています。


昨日は冷凍庫収納のビフォアを書きました。
ではその後、ダイソーのファイルケースによって、冷凍庫はどうなったでしょう?

こうなりました!
ファイルケースには
●鶏肉
●豚こま肉
●生姜焼き用豚肉
●牛肉、ベーコン、やきとりなどのお肉類
●魚介類
という分け方で入っています。
我が家はお肉特売日に1か月分のお肉を買い込むのです。
ので、当然ファイルケースはパンパンw
こんなことになってます。
ちょっとお肉には悪いなと思いつつガーン
1週間もしたらぴったりになるし許してねピンクハート

これまでは、小分けにしたお肉をジップロック袋に入れていました。


けど!!袋だから形が崩れちゃうんですよ。
お肉がカーブしたり、下の方が押しつぶされて後でとりにくくなってました。

そこでファイルケース。
試してからまだ三日ですが、良い感じです。

お肉の形良し、取るときにくっつかずスムーズに取れる照れ
これを求めていましたって感じキラキラ

さて、冷凍庫整理はまだ途中です。
この日曜に届く予定のブツが届き次第、完了する予定!

楽しみだな~
築25年の二世帯住宅・2階に住んで1年と9ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家のデザインをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録しています。


今日は冷凍庫の中身。
引っ越すときに冷蔵庫の掃除をしたかったのに、多忙すぎて出来なかった…。
その後も悪阻だなんだで、1年半ガーン掃除していませんでした。
ひいい~~

というわけで、冷凍庫からスタート!
ああ、スッキリした!!

中身出して、箱を外して丸洗いしました。
これですよ、これ。
ウエットティッシュでやるだけでは駄目なのだ!!

他のミニ冷凍庫もやりました。
AFTERがないのがすいません。
ここは息子の離乳食を主に入れています。
種類が増えたら、扉が閉まりにくくなりましてショボーンこの前は半開きで数時間過ごしてました。
アラーム鳴らないぐらいの、微妙な開き具合だったんですよ…

これらの溢れまくっていた中身をどうするのか?
またズ~っと考えてました。いろいろ検索した結果、ダウンダイソーのファイルケースを使うことに。
B5ワイド版です。
築25年の二世帯住宅・2階に住んで1年と9ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家のデザインをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録しています。




かなり前にやったDIY。
それがこちらの冷蔵庫!
セリアのリメイクシートでまるっと覆いましたウインク
やったのは2013年位だったと思います。
その頃のシートで7枚使いました。よく覚えてるなぁニヤリ


今のお家ではミニキッチンの端に奥スペースがあるのでそこに。
しかし、隙間が出来たのですよ。コンセントの隙間は無論必要なんですけど、やっぱり有効活用したいよね。

で、引越~妊娠中期までこんなんでした。
ビニール袋とエプロンを、マグネットフックでかけてあります。

いや~、汚い!
実際、ビニール袋がよく落ちて、使いにくかったです。

仕事も出産のため退職した妊娠中期。
私の引越DIYはここから始まりました!
夏で作業するには向いてなかったけど、そんなことは言ってられない。
だって、中の人が出てきたら、大物DIYなんて、やれないもの!!

この冷蔵庫の隙間をどうするか?
私はこの特大スノコ×2を使いました。

(私が買ったお店では販売終了してました。買ったやつは、1800×300のサイズです)

完成したのがこちらの隙間棚です爆笑


高さが冷蔵庫と一緒口笛
これ以上は身長152センチの私には実用的ではないため、断念しました。

棚の使い方は


一番上がエプロン&バンダナ、ビニール袋大、小

2番目は縦長にして、ナチュラルキッチンの細長いアイアンかごを三つ重ねています。
上はお菓子とインスタントスープ入れ。
中は常温保存の野菜(ジャガイモ、にんじん、タマネギ。もち季節による)
下はストックかごから溢れたもの。

3~5番目はすべて茶葉です。
ナチュラルキッチンのかごめかごめ(小)を9個使ってます。

キャスターをシマホで買って、100㎏の重さに耐えられるようにw
ちゃんとしたキャスターにしたおかげか、動きがスムーズですキラキラ

取っ手を付けるつもりでしたが、なくても困らないのでこのままに。

市販のスノコで作ったおかげで、スノコの足がいい仕事をしてくれました。
そこに引っかけることで、棚板が斜めになることもなく、実に完成度の高い家具になったのです。スノコステキ~おねがい


今では息子もお気に入り。
これを引き出すと、一目散にズリハイしながら走ってきます。
茶葉をひっくり返されたくないから、すぐに閉じちゃうんだけどね。
その姿が可愛くて何度もやっちゃう。悪いママだ~グラサン
25年前の二世帯住宅・2階に住んで1年と9ヶ月(内10ヶ月は妊娠期ドキドキ)の私。
息子のお世話も落ち着いてきて、お家のデザインをようやく始められました
記憶をたどりつつ、ゆる~く記録しています。

二世帯住宅の2階ということで、ミニキッチンで生活しています。
一人暮らしの時を思いだすサイズ。シンク内はやっぱり狭い。。。。使いにくい!!!ムキー

ということで、スポンジスペースをシンクの外に出すことにしました
この白いかごがあると、すすぐときによく皿が当たるんです。
なくなってすっきり~口笛

さて、今日はこちらのスポンジの収納のこと。
哺乳瓶以外、全部100均ですニヤリ

上から
●マグネットの棚(セリア)
●タオルフック(セリア)
●哺乳瓶スポンジ(ダイソー)
●無〇ぽいクリップ(ダイソー)
●スポンジ2個(ダイソー)

スポンジを高めに引っかけました。
おかげで水のキレがすごく(・∀・)イイクラッカー

そして、もう一つ(・∀・)イイのが
シンク内の掃除をしやすくなったおねがい

かごがある時は、かごをどかして中身も洗ってから、シンクを洗う…
面倒くさい!!!!

でも今は音譜
何もどかさず、この隠してあるスポンジで


さささ~っと磨くだけ!

なんて楽なのかしらラブ

今日でこのスタイル三日目。
ヌメヌメとかカビっぽいのはいつまで出てこないでくれるかな?
楽しみです口笛