前の記事:季節の変わり目の体調変化

歯ぎしり症状に加えて

 

頭皮の荒れが治らず

 

日中の脳疲労後に来る

 

強烈な眠気も継続中

 

最近さぼっていた頭部の

 

お灸を念入りにしてから

 

昨夜は寝てみたところ

 

今朝は目が覚めてからも

 

まるで布団に張り付いたように

 

身体が動かせない状態で

 

しばらくそのままで居ました

 

久しぶりに「よく寝た」感覚で

 

最近の眠りが浅かったことを

 

やっと実感できた気がしました

 

 

こちらの記事はコロナ罹患後の

 

後遺症について解説しています

情報を積極的に収集している

 

だけあってよく調べたものだと

 

思いますが肝心のまとめ部分が

 

「有効な治療法はなく」

「ワクチンによる予防が一番」

 

というのがなんとも

 

治療法がないと言われた患者は

 

どうやって希望を持てばいいのか

 

後遺症で職を失った人達への

 

経済的な支援を早急に始めないと

 

事態は悪化する一方です

 

これこそ超党派とか閣議決定とか

 

すべき事案ではないでしょうか

 

 

食事の量や内容と時間などを

 

あれこれと試してみた結果

 

体重に限っては病気前を

 

維持できるようになってきました

 

筋力は落ちているので

 

体型は変わってしまいましたが

 

「痩せたらスーツを新調する」

 

という目標を1月に立てており

 

年末に近づいてやっと達成です

そういえば休職中に書いた記事で

 

元気になったらデパートに行って

 

半日くらいかけて買い物したいと

 

話していたことを思い出しました

 

いまやネット通販全盛ですが

 

やはり昭和世代は素材の感触に

 

試着と姿見に店員とのやり取り

 

そして帰りに美味しいものと

 

どれが欠けても味気なく

 

世界から百貨店がなくなる前に

 

もう一度行っておかねばと

 

久しぶりのジェラートに

 

万城目学さんのエッセイ

 

ジェラートはシャインマスカットと

 

普段は出ていないゴルゴンゾーラ

 

来週は急激に寒くなるとか

 

ニット帽と手袋の準備を

 

始めておこうと思います

 

次の記事:スヌーピー狂詩曲

 

前の記事:クリア報告:ソウルハッカーズ2

いよいよ10月に入りました

 

気圧が安定しないことから

 

しびれや痛みが続きますが

 

そろそろ気温の低下も要注意

 

18度以下で無防備で過ごすと

 

どんどん具合が悪くなります

 

休職中もこの時期くらいから

 

体調が下り坂を迎えていました

 

当時は突然歩行が困難になり

 

落ち込んだり車椅子を探したりと

 

辛かったことを思い出します

 

もしや今年は平気なのではと

 

淡い期待を抱いていましたが

 

ここ最近の体調を見る限り

 

そうはいかないようです

スヌーピーとスタバのコラボが

 

STARBUCKS® × PEANUTS|スターバックス コーヒー ジャパン

 

ネットを賑わせておりましたが

 

朝6時から2時間粘ってやっと

 

グッズが購入できたという

 

かなりの難度だったそうです

 

転売ヤーも通常営業のため

 

第2弾の毛布も激戦になりそうです

 

その代わりという訳でもないですが

 

コンビニでチョコエッグを発見

 

人生2度目の購入となりました

ずいぶん昔に買った時は

 

たまご型容器と記憶していましたが

 

なんだかこぢんまりとしたフォルム

 

勘違いでしょうかね

開けるとパーツが詰まっています

ヒゲ部分は最初からついており

 

写真ではほぼまっすぐですが

 

なんとかクセ付けした結果です

 

すぐ時計の4時32分くらいに

 

じりじりと戻ってしまいます

そしてファミマのパイの実デニッシュ

危険なカロリーを有しております

形状はパイの実そっくりです

 

遠近感が分からなくなりますね

気になる断面がこちら

 

食べてみたところパイの層が

 

かなりしっかりしているので

 

スチームトースターなどで

 

軽く温めて食べたらさらに

 

美味しくなりそうな印象でした

 

半分食べただけでも

 

かなりの満足感があり

 

残り半分は明日に回すことに

 

 

明日はかなり暑いようですが

 

寒暖差は体調に大敵です

 

気をつけてお過ごしください

 

次の記事:無自覚な不眠と目標達成

 

前の記事:台風直撃レベルの体調不良

 今回は病気とは全く関係がない内容となりますので、スルーしていただいて大丈夫です。フォントやレイアウトも変えておりますが、文字数の都合です。

 

 タイトルにありますとおり、久しぶりにゲームプレイをしてクリアしました。こちらは1997年にセガサターンで発売された「ソウルハッカーズ」の続編。真・女神転生の外伝的作品である「デビルサマナー」を、新規でもプレイしやすくカジュアルにスタイリッシュに仕上げた名作で、PS1や3DSに移植されましたが、完全新作は25年ぶり。まさか令和に続編がプレイできるとは。人生捨てたもんじゃないです。

 

 古参のファンが多いということは賛否あることも致し方なく。今回は否定的なレビューで買い控えている方に向けて、私なりの推しポイントをお伝えしたく。病気ブログ内ではありますが、レポートさせていただきます。

 

ストーリー

 ネタバレは興ざめとなるので詳しくは割愛させていただきますが、前作の「ビジョンクエスト」あたりからの発想だと思われます。時代も来るべき未来を描いており、前作同様に先見の明があるなといった印象でした。

 

ダンジョンとバトル形式の変更

image

 古参プレイヤーが一番気になるのがコチラ。前作は方眼紙状の3Dダンジョン探索のランダムエンカウント。それが自由探索のエネミーシンボルによるエンカウントに変更されました。さらにこれまでは主人公+パートナー+仲魔(仲間にした悪魔のこと)複数体という形式でしたが、今回は主人公+3人のデビルサマナーという戦闘形式へ。ペルソナシリーズのイメージです。「悪魔を使役する」これまでの形式でないと、という方も多いでしょうが、これによりサマナー同士の共闘・交流・成長といったドラマが戦闘の中でも補完されるようになり、物語の厚みを増す効果を生んでいます。逆にこうでなければ面白くならなかったのではと、私は好印象でした。そもそも「デビルサマナー」のヒロインは神降ろしをしていましたし、前作の「ナオミ」のビジョンクエストでも、悪魔の能力そのものを活用していましたから、このシリーズで全く「あり得ない」ことでもないわけです。

 
魔晶システム

 これまでのシリーズで頭を悩ませていた「○○ブースタ」「○○ハイブースタ」のような、特定のスキルを強化するパッシブスキルが「魔晶」という装備品扱いとなりました。これによりスキル枠を圧迫しなくなり、スキル構成の自由度が増しています。メギドラオンなどのSP大量消費スキルについても、魔晶によってコストを減少させることができるので非常に使いやすくなりました。

 

プレスターンアイコンバトルは適用されず

 最近の真・女神転生やペルソナシリーズではお馴染みの、プレスターンアイコンバトルが適用されませんでした。攻撃が無効化もしくは吸収・反射されると大ピンチに陥る緊張感あるシステムですが、このため全体スキルは敵の編成により使いどころが難しく、単体スキルも残しておかねばなりませんでした。今回は全体スキルでも気にせず使える場面が多く、スキル編成の自由度がさらに増しています。加えて「破魔」「呪殺」属性が廃止され、代わりに睡眠や麻痺などを「魔力」属性と統合し、状態変化だけでなくダメージソースとして活用できるように強化されています。「だいそうじょう」や「アリス」などの即死系スキルが好きだった方にはさみしいかも知れませんが、スッキリした印象で初心者にもプレイしやすくなりました。

 

ちょっと気になったこと①

 気になったことといえば、GUNPの改造についてです。前作はソフトを購入し、メモリのブロック数の制限内でカスタマイズしていましたが、今回は悪魔のドロップする素材で改造するシステム。基本的に改造したらそのままで、自分好みにカスタマイズできるのはごく一部に限られています。キャラクターや対ボス戦に応じて取捨選択してカスタムをいじるようなシステムであったら、より戦略的になったのではないかと思いました。個人的には「ヒロえもん」と「ギボアイズ」を踏襲してくれたのは満点です。それなら「百太郎」でも良かった気もするのですが、著作権の問題でしょうか。

 また、キャラクターのレベルアップ時のステータス上昇も固定のため、個性を出せない点も気になりました。せめて主人公だけは自由に割り振れるシステムであったら周回プレイに幅が利かせられたのではと。

 

かなり気になったこと②

 オートマッピングシステムが気になりました。近くを通り過ぎただけでワープポイントが記録されてしまうため、どのポイントを通ったか・通らなかったか分からなくなります。後半はワープの連続となるので、混乱を生む要因となってしまいました。通過するまでは記録されない方が良かったと思われます。

 また、今作は悪魔と任意で会話することができなくなっており、仲間がランダムにスカウトしてくる悪魔からの要求を承諾するか断るかの2択しかありません。楽ではありますが「交渉した感」が全くないので、悪魔会話ガチ勢にとっては残念だったのではと思います。

 

期待していたこと

 前作のかき氷味のフロストが参戦することは当初から公開されていたので、これは前作の「フロストファイブ」が復活するものと期待していました。いちご・メロン・レモン・Bハワイ・ミルきんの5体の特殊合体で誕生する悪魔ですが、今回は「精霊」の扱いにとどまっていました。ランクアップとランクダウン、御霊合体に利用できるのみ。最強のフロストファイブを育成するつもりでしたが、夢は叶いませんでした。

 2周目プレイのために、「○○無効」スキルを集めてみました。

 序盤のSP枯渇問題には「気功術」も有効のため、クシミタマを作成。

 これでどの悪魔でも推し仲魔に育成可能となります。

 

全体をとおしての感想

 そもそもソウルハッカーズ」自体が、とっつきにくかった「真・女神転生」や「デビルサマナー」をよりカジュアルに楽しめるようにした作品です。今作についても「ペルソナみたいだ」という批判が多いようですが、方眼紙の3Dダンジョンや主人公+ヒロイン+仲魔のシステムを無理に引き継いでいたのではニーズを全く無視した作品になってしまったと思います。個人的には「令和のソウルハッカーズ」として申し分のない完成度ではないかと思います。形は違えど流れる血脈は紛れもなく「ソウルハッカーズ」。とにかくプレイして感じてみるのが得策だと思いました。

 

次の記事:季節の変わり目の体調変化

 

前の記事:食生活と体重管理

昨夜のことになりますが

 

台風が接近した時のように

 

背中に何人か乗っているような

 

重だるさに加え

 

頭部の締め付けがひどく

 

ミシミシと奥歯に響く感じで

 

目の奥もじわじわと痛み

 

手足はしびれ

 

内臓を素手でまさぐられるような

 

シクシクした痛みが続きました

 

どうにもならない状況だったので

 

鎮痛剤を服用して就寝しましたが

 

相当のダメージが残っており

 

頭皮の荒れも突然のMAXに

 

今日は不調のままの勤務でした

気圧の変化を確かめてみますが

 

急落したわけでもないようで

 

遠くにある台風のせいなのかと

 

皆さんは大丈夫だったでしょうか

 

 

バッグの中で行方不明になりがちな

 

鍵を留めるクリップを使っていますが

スヌーピーの装飾部分がなくなり

 

あちこち探したところ

 

バッグの中で発見しました

こちらはなかなか凝った装飾のため

 

お高めのラインナップでした

素材は合金とのことですが

 

何でくっつけたらよいものか

 

見た感じ熱を加えたように見え

 

溶接みたいな技術なのかと

 

外出中に取れてしまったら

 

見つけることは不可能なので

 

このまま家に置いておくのも

 

いいのかも知れませんが

 

まずは金属用の接着剤でも

 

試してみようかと思っています

 

次の記事:クリア報告:ソウルハッカーズ2(肯定的レビュー)

 

前の記事:映画「ブレット・トレイン」

今週は気圧変化の影響か

 

あちこちの筋肉がこわばり

 

階段をのぼりにくくなったり

 

指先にしびれ症状が出たり

 

PC作業に支障が出たりと

 

久しぶりの不調となりました

 

 

湯たんぽによる加温は

 

ずっと継続しているので

 

この程度で済んでいるのかと

 

「もう平気なのではないか」と

 

加温をやめてもしばらくの間は

 

割と元気なまま過ごせますが

 

徐々に身体がマイナスに近づき

 

境界を越えた途端にガックリと

 

絶不調となるのをこれまでも

 

何度か繰り返しています

 

立て直しにも相当の時間が

 

必要となるので回避するには

 

これまで通りの生活が一番です

 

 

この1年ほどの食生活ですが

 

朝 低脂肪乳とブランフレーク

    ヨーグルト

 

昼 雑穀米ともち米入りご飯

  (茶碗に半分)

  野菜×キノコ×厚揚げ

        ×さつま揚げ

  サラダ(豆・野菜・卵等)

 

夜 サラダ(豆・野菜・卵等)

  サラダチキン

 

これが平日のパターンです

 

 

夜にオートミールを食べていた

 

時もありましたが体重が増え

 

現状維持が難しかったので

 

こちらに落ち着きました

 

蒸し大豆をとり入れたところ

 

空腹感が全くなくなりました

 

 

週末の昼は好きなものを食べ

 

代わりに朝食を抜くなどして

 

バランスを取りつつ食事に

 

メリハリを付けています

 

これでも体重は現状維持がやっと

 

運動ができればいいのですが

 

今年も月見の季節となったので

さっそく食べに行ってきました

 

本来の目的は安納芋のシェイク

 

ところがメニューのどこにもなく

 

仇討ちのため月見パイを購入

あとから分かりましたがシェイクは

 

14日金曜日からの発売でした

 

定番のチーズ月見にしましたが

 

新作のすき焼き月見が好評らしく

 

気になる方はお試しください

 

とりあえず金曜日のシェイクを
 
楽しみに仕事を乗り切ろうと
 
思っています