連休後の糖質制限で逆に太る理由 | 女医が伝える、日本で一番正しい食とダイエット。更に科学的に全てがうまくいく方法。。

女医が伝える、日本で一番正しい食とダイエット。更に科学的に全てがうまくいく方法。。

産業医、耳鼻科医、ライフ&ヘルスケアコーチ、かいまゆの、最低限の努力で、科学的に美しく強くしなやかに、こころも体も健やかに生きられるためのヒント。
32歳からのキャリア女子は美しく強く健やかにしなやかに。

#ダイエット#美容#婚活#妊活#健康#妊娠出産#子育て

連休後、

頑張って糖質制限や食事制限していませんか?


📷大正池





はじめましての方はこちらからお願いします。
 

📓8月のアメトピ掲載記事はこちら↓↓
https://ameblo.jp/celica8/entry-12621036724.html



📓9月の人気記事はこちらです


連休も終わって2日。

一生懸命調整しているのに、体重が戻らない!

というお話をうかがうことがあります。




私も以前はよく、

連休後に主食や食事を抜いて頑張ってみては、

暴食癖が顔を出して、

ダイエットを台無しにしていました。





今では、連休も外食もお酒も、

なにも怖くなくなり、

常に毎食心から楽しんでいただいていますが、

太らなくなりましたし、

体重が少し増えてもすぐに戻るようになりました。






長いお休みが終わると必ず体重が増えて、

せっかく制限しても、

なかなか戻らなかった私が変わったのは、

2つ、変わったことがあるから。





一つ目は、

好きに食べたり飲んだりしたあとほど、

しっかりと主食を食べるようになったこと。


下手に主食を減らしたり、

糖質制限をすると、

物足りなさや空腹から、

暴飲暴食につながってしまうことがあります。




今ではむしろ、

お休みの後ほど、小腹がすいたら、

おにぎりやおいなりさんを選んで
おやつにしています。


その方が、食べたい欲は抑えられるのですよね。






そして、もう一つが、

温かい飲み物を飲むこと。



何か食べたい時は、

胃の中が温まるとおさまることも多いので、

私はよく、

午前中にカフェラテをたっぷり飲んでいます。



腹持ちもよいし、

乳製品でカルシウムも補給できるし、

ダイエットの強い味方。







自分に必要な栄養素や食事を知らずに

糖質制限や食事制限をしても、

リバウンドが待っているだけ。

そして、どんどんと痩せづらくなってしまうんです。




闇雲に頑張る時代はもうおしまい。


自分をよく知って、

自分をどんどん好きになれるダイエットを

選べる方が増えてほしい。





我慢する系のダイエットでは、

なかなか心と体の両方が変わるのは、

難しいかもしれません。