ご両親の介護に向き合うことになったあなたへ【楽しい終活】 | 40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

40代でやるべき『楽しい終活の専門家』佐藤真砂子のブログ

自分の人生の「希望」と「安心」が手に入る!
40代でやるべき『楽しい終活の専門家』のブログ。

image 

 

 

 

 

ご両親の介護に向き合うことになったあなたへ

ご両親の介護

家族みんなで

話し合ういい機会だよ

 

 

 

 

40代でやるべき

【楽しい終活の専門家】

佐藤真砂子です。

 

私のプロフィールはこちら

 

 

 

 

人は誰でも平等に

年齢を重ねていくんですよね。

お金持ちもそうでない人も

一年一年歳を重ねていきます。

 

 

 

 

あなたが

40代以降だとすると

もしかしたら

ご両親の介護のことが

気になるお年ごろですよね。

 

 

 

 

私の両親は

介護をする前に

亡くなってしまったけれど

 

代わりに約5年間

妹の介護をしていました。

 

 

​カーブドッチワイナリーにて

 

 

介護が必要な状態になると

ケアマネジャーさん選びから

家族はどのくらい

介護に携わっていけるのか

介護にかかる費用は

どうするのか。。。など

 

 

家族間でよ〜く話し合って

お互いが納得しておかないと

あと後もめる原因に

なってしまいがちに。

 

 

 

 

たとえば

家族がお金を立て替えたり

親のお金で必要な物を買ったとき

きちんとわかるようにしておく

コレ大切です。

 

 

私が妹を介護していたときは

大学ノートを家計簿代わりにして

書き込んでいました。

 

 

また

日常の記録用のノートも

つけていましたよ。

 

 

こちらは

書いておくことで

わずかな変化に気づくことも

できるんです。

 

 

 

 

どのような形にしても

ご家族の介護にかかわる場合

介護の度合いにもよりますが

 

誰がキーマンとなって

指示を出すのかを

決めておくと

まとまりやすくなります。

 

 

 

 

『楽しい終活ワークショップ講座』でも

介護のお話をしていきます。

 

 

 

 

💐ご提供中のサービス💐

 

 

● 講座のご感想はこちら

 

 

 

 

 

​💐無料メール講座のご案内💐

 

 

​①終活の基礎が学べる

『楽しい終活7日間無料メール講座』

 

《お申込みはこちら》 《詳細はこちら》

 

​②おひとりさまやおふたりさまに特化した

『シングルライフのための楽しい終活5日間無料メール講座』

 

《お申込みはこちら》 《詳細はこちら》

 

 

 

 

無料メール講座以外にも

お役立ち情報や私のつぶやきなど

週2回のメルマガも届きます。

(不要だったらすぐ解除OK)

 

 

 

image

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしください。

 

 

ありがとう

ごめんなさい

許してください

愛しています