過去ブログです。

 

自分で障害年金の申請しているブログになります。

 

 

自分で障害年金を申請しており、

年金事務所の方から受けた説明と図書館で借りた本とネットを頼りにしているので間違っている可能性もありますので悪しからず。

 

指摘して頂ければブログは直します。

 

 

まず今までの流れのブログです。

 

主治医と障害年金について相談した

 
診断書を書いてもらえた

 

 

初診日を確定できた

受診状況等証明書を取得する

 

 

自分で書いた書類

病歴・就労状況等申立書を書く

 

 
全ての書類が揃い、
年金事務所への予約日(2020年1月5日)を待つだけ。
 
 
申請の前に、
「障害年金の遡及請求」の事を話さしておかないと。
 
 
「障害年金の遡及請求」が出来るのかは事前に年金事務所に行った時に出来るかどうかは微妙で初診日次第だと言われていました。
 
 
障害年金の遡及請求とは(ネットより)
 
遡及請求とは、初診日から1年6ヶ月経過した日である障害認定日時点になんらかの理由で請求をされなかった場合に、障害認定日から1年以上経過した後で障害認定日時点に遡って請求することをいいます。 原則として障害認定日から3ヶ月以内の診断書と請求時点での診断書の合計2枚が必要になります。 障害認定日となります。
 

 

年金事務所で聞いていたのは自分が遡及請求に当たるかは初診日と障害認定日頃の診断書によると。

 

遡及請求出来れば、障害認定日にさかのぼって障害年金の支払いが行われます。

 

障害年金が受給開始時にまとめて振り込まれます。

大変大きな金額となります。

 

 

自分の場合は、

 

初診日は最初に喉の違和感で地域の耳鼻咽喉科クリニックに行った日。

 

障害認定日はそれから1年6ヶ月経過した日。

 

初診日から1年6ヵ月経過前に症状が固定した場合は話は違いますが、

 

自分は喉の違和感でクリニックに行った時点では当然そしゃくの障害はありません。只の違和感で食事は口から取れていますし。症状の固定は当たりません。

 

問題は1年6ヶ月経過した障害認定日。

 

その時点での障害状況によって遡及請求出来るのか、申請して障害年金が認めれらた以降の支給になるのかが決まります。

 

遡及請求には障害認定日から3ヶ月以内の診断書と請求時点での診断書の合計2枚が必要になります。

 

 

障害年金申請を簡単に書くと、

 


初診日(地域の耳鼻咽喉科クリニック)

 

下矢印(1年6ヶ月経過)

 

障害認定日

 

下矢印

 

障害認定日請求

(ネットより)とは、何らかの理由で請求がおくれてしまっても、障害認定日の時点の症状が、障害等級に該当する程度の障害状態であれば、最大で5年間さかのぼって年金がもらえる請求方法です。

 

下矢印(3か月ぐらいの審査)

 

受給開始

 

 

初診日を確定させて、

ようやく障害認定日が確定する。

 

障害認定日に障害の状態にあったかどうか大事でした。

 

 

受診状況等証明書を耳鼻咽喉科クリニックに書いてもらい、初診日がようやく確定。

 

初診日は2016年7月11日でした。

 

 

この日から1年6ヶ月経過が障害認定日になります。

 

2016年7月11日から1年6か月経過させると

2018年1月11日になります。

 

自分の障害認定日は、2018年1月11日。

 

 

障害を負った日が自分の場合は2018年1月10日になります。

これは再発した中咽頭がんの手術をした日。

 

咽頭を取って再建手術を受けた日です。

 

もともと先生に再建手術を受けると嚥下に障害が残るかもと言われていました。

 

実際その通りに口から食事が取れなくなりました。

 

 

 

障害認定日である2018年1月11日は手術を受けた2018年1月10日の次の日。

 

障害状態にある日でした。

 

これで遡及請求出来きます。

 

 

もしも初診日が後数日でも早かったら、

障害認定日に手術前の日となり障害状態に当たらず、遡及請求は出来ません。

 

経った数日で運命が分かれる事に。

 

無職の自分にとっては大きな事です。

 

でも遡及請求には障害認定日から3ヶ月以内の診断書が必要となっているので、

 

数日ではなくて3ヶ月以上初診日が早かったら遡及請求出来ていなかったという事なのだろうかな?

多分数日は関係ないかもです。

 

 

※遡及請求について書きましたが間違っているかもです。

 

 

次回、年金事務所へ申請に行った話に続きます。

 

 

 

この時も、

今日も生きててえらいぞ、自分。

 

 

長々と分かりずらい文章を読んでいただき、ありがとうございます。

 

今年も長寿桜が咲きました。

春ですね。