カレーカフェどんぐり -5ページ目

カレーカフェどんぐり

館山のPR・お店のPR・日頃の喜怒哀楽を綴ります。

某海岸の入れ歯

埋もれているものが海が荒れたりすると現れたりするんでしょうね。

1月にマスターが総入れ歯、ママさんが部分入れ歯を・・・・・

今まで見てきたのを思い出すと・・・最低でも3個以上3ヶ所以上にあります。

何とかした方がいいのかな?

海に返す風習でもあるのかな?

 

貝じまいされる方もいますね。

去年は見物海岸、今年は沖ノ島。

沖ノ島の貝じまいはタカラガイでしたね。

砂浜一面にありましたが・・・・4日後には見かけなくなりました。

貝じまいをされた貝殻はママさんには拾わないように言ってます。

なんだかね・・・・・その場所の貝殻は拾いたくないんです。

 

 

貝殻を探しながらの朝の海岸散歩。

ピンクの貝殻が数個目に・・・

その中に???と思う貝殻???

つい掴んでしまいました。

すると入れ歯の全形が!

あ~ぁ ついにやってしまった。

見えていたのは入れ歯の一部だったんですね。

それ以来・・・ちょっとね・・・

ブログにも書けなかった。

 

風習なの? ゴミとして持ち帰り処分するのも?

どうしたらいいんでしょうね。

せっかくビーチコーミングに来られて「ギョ!!!」わね。

館山のイメージ悪くなる!

 

四街道からありがとうございます。

海は風とうねり・寒さでいい条件ではなかったですね。

わざわざお立ち寄り頂いたのに顔も出さず失礼いたしました。

 

今年の目標。

470mlのペットポトル3本。

器が大きいの・・・

ベニガイパフェはベニガイのカキ氷に変更。

 

またもYahooニュース こんな記事にもトロイの木馬

 

サメが死んでいる?船ですぐ隣を通ってみた結果・・

まさかの寝ているだけだった!?!?【アメリカ・動画】

 

動画を見るには・・・をクリックするとトロイの木馬!

今回は脅かされるアナウンスもなく×で閉じることも出来ました。

これではYahooに掲載されている記事も見れないですね!

 

トロイの木馬に掲載されている電話番号には電話しないこと!

慌てないでPCメカーに相談するか(でも24時間受け付けてくれないのが困りますよね)

購入しているセキュリティソフト会社に相談しましょう。

 

PCで検索して「PCトラブル解消」にも???怪しい会社が・・・有料ですので注意してください。

メーカー・セキュリティソフト名が掲載されていても注意してください。

有料でそれらのメカー・ソフトの相談に応じますが多いので、よく確認してから連絡してください。

 

 

 

トロイの木馬 詐欺 要注意! PC・スマホ

今どこに潜んでいるか分かりません!

検索・閲覧には気を付けてください。

(気を付けても広告ですのでどこに潜んでいるか分からません)

トロイの木馬ウィルスではなく広告詐欺のようです。

絶対に掲載されている電話番号には連絡しないでください。

 

広告の為ウィルスソフト会社でも対応できないようです。

どこに潜んでいるか分かりませんので、トロイの木馬画面・緊急を要するアナウンスには動揺せず、PCメカーや契約しているセキュリティソフト会社に連絡しましょう。

なかなか繋がれませんが辛抱強く連絡してください。

トロイの木馬画面の連絡先電話番号には絶対に電話しないでください。

 

お子さんにはくれぐれも注意してください!

どこに潜んでいるか分かりません!

今までなんでもなかったところに潜んでいます!

慌てないでください!

 

 

 

2023年4月9・10・11日の投稿も合わせてお読みください。

ノートンの連絡電話番号は下記の番号で対応してくれます。

03-6362-8220

03-4233-9351

 

トロイの木馬こんなところにも!

Yahooよりウニ「ヨツアナカシパンとハスノハカシパンの違い」を検索

画像をクリックしたら「トロイの木馬」画面と感染アナウンス!

前回はYahooニュースより、TBSオールスター感謝祭 赤坂マラソン小島よしお優勝ニュース。

PCメカーに電話にて対応してもらいました。

 

ノートンセキュリティソフト会社は相変わらずチャット返事なし!

やっとの思いで電話連絡でき「セキュリティソフトはトロイの木馬をチェックできないのか?」

「ウィルスではなく詐欺のアナウンスだけの画面ではないか」との回答。

一応ウィルスのチェックはしてくれました。

 

けど、この画面は電源断しても立ち上げればトロイの画面になります。

「何のためのセキュリティなのかPCが使えなければチャットも出来ない。

電話番号も分からなければどう対処すればいいのか?

PCメカーに対応してもらいPCが使えるようになっても(セキュリティソフト会社は)チャット問いに返信もない!

これではソフトを購入した意味がない」と苦言を伝える。

 

「トロイの木馬」画面に掲載されているTEL番号には絶対電話しないこと!クリックしないこと!

子供たちは特に注意してね。

「ウニ」を検索して画像ってところををクリックして「トロイの木馬」なんだから!

アナウンスの内容に動揺せず、PCメカーに連絡するかウィルスソフト会社に連絡しましょう!

 

昨年は紅はるかに身の白いのがあった。

今年は紅はるか・シルクスィートに・・・特にシルクは半分が白。

???ネットで検索すると原因は?

甘味が少し少ないようですが問題ないようです。

対策としては「種イモは身の黄色ものを選び、つるは太い丈夫なものを選ぶ」とありました。

来年はホックリ系・しっとり系・甘味系からそれぞれ一つずつ選ぶかね?!

やっぱりサツマイモは黄色じゃないとね

 

 

 

海には貝殻は見当たらない・・・

大量のゴミで埋め尽くされていた。

別の場所に移動・・・ここにもないと帰ろうと思ったらベニガイが・・・

辺りを見渡すと小さな合わせベニガイが4つ。

大量に拾えたのは店の周辺、道路・田んぼにペットポトルやプラスチック。

常日頃から風で飛ばされないように気を付けて保管しましょうね。

ここにきてインスタを見てご来店くださるお客さんが多くなりました。

ありがとうございます。

県北・茨木・埼玉・東京・神奈川・岐阜・新潟

多くのフォロワーさんを抱えた方々だったり・・・

新潟のkuronekoさんは日帰りで来てくださったり・・・驚き!

みなさん、ありがとうございます。

 

見ているインスタはマスターのではなくママさんのインスタですね。

マスターのフォロワーはブログ・インスタともにフォロワーさんは15人。

ブログはコメント拒否、インスタはコメントには返信していません。

見かねてママさんが返信したりしています。

 

「福を呼ぶ鳥・幸福を呼ぶ貝」がお待ちしています。

 

大風の後の海

日の出前ですが既に他県ナンバーの車。

海岸はまだうねりがあり期待しませんでしたが案の定貝殻は見当たらず。

2カ所の海岸に行きましたが打ち上っていたのはブンブク。

 

お客さんへのプレゼントになればと持ち帰ったのですが・・・

選別で半分、洗浄で半分、漂白で残ったのは4個だけ!

駄目だこりゃ!

年々プレゼント用の貝殻が拾えなくなりました。

あっても質が悪いC級ばかり。

色は薄い・貝殻が薄い・・・と感じるのは自分だけ?

海がおかしい。