東京世田谷区にてカサンドラの自助会を開催しています。看護職ボランティア団体です。
フルタイムで医療関係機関に勤めています。連絡が遅いこともありますが、順次対応していくのでお待ちください。
次回の自助会は来週です。7月13日(日)です。
Instagramもやっています。
基本的にお話だけの交流会は
参加費1000円
自助会にプラスして、コラボ企画の時は
参加費2000円です
ボランティア団体なので、
営利ではありません。
団体の運営費に使わせていただいています
カサンドラさんたち、
健康を害していることが多く
それでもなお、
家族のために頑張っている
ただ、ただ、私たちは看護職として
カサンドラさんの健康を願って
活動しています
さて、今日のカサンドラさんは
長年のカサンドラ生活の中で
感じたつらさをつぶやいていました
その言葉は重い
気分が悪くなりそうな方はご遠慮ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
30年近く、結婚生活を続けています
真綿でしめつけられるような日々でした
私が今から話すことは
どこの家でも
一度や二度は
経験したことがあること
でしょう
でも、どんな人でも
2、3度立て続けに
こんなことが起こると
大抵、険悪なムードになり
相手は【謝る】か
もうしないからと【改善】を約束するか
今後どうしていったらいいか
話し合いにより【調整】することでしょう
上の【かっこ】の中に入っていること
30年の間に
ほんの一回か二回
あったかなぁ・・・
なぜなら夫は
【謝る】ことができない
【反省】できない
【話し合い】が難しい
からです
30年
ツラいなと思うことが
間髪入れずにやってきた
それは、ちょっとしたこと
例えていうと
【嫌味な発言】
【心ない発言】
家族だったら
どこの家でもやっているようなことでも
【協力しない】
【気遣いがない】
【優しくない】
皆無に等しい
なんでもかんでも
【言われないとやらない】
さらに
【言われたことしかやらない】
それに
【すぐ忘れる】
【何回も同じ失敗を繰り返す】
【短い話でも最後まできかない】
【質問しても答えない】
【意見を聴いても言わない】
【唐突に話をする】
【大切な相談をしても無言】
感情がないことが多いけど
自分がひどいことをしたのに
私のせいにして
なぜか私が怒られるそれに
機嫌がよかったかとと思ったら
【突然怒る】
【怒る場面でないところで怒る】
私が
【病気になるとムッとされる】
私が怒る場面でも
【逆に不機嫌になる(逆ギレ)】
もう、わけがわかりません
ものの定位置を決めても
そこに戻せない
そんなところに置くって決めた方が悪いんですって
片付けができなくて
あちこち置きっぱなしにするから
いつも探し物をしている
探し物をしているから
私【片付けてないから】と
つぶやくと
烈火のごとく怒り出す
夫【お前がそういう言い方をするから】
夫【俺は家にいたくないんだ】
私が片付けて、定位置に置く
子どももいる
みんなが探し物をするはめになるから
そうすると
夫【お前が神経質すぎて息がつまる】
いや、ただ定位置に置いただけ
いやだなと思うけれど
こんな感じのことは
毎日毎日
顔を合わすたびにあるので
慣れっこになってます
そんな私でも
その量が多いと
顔を見るだけで気分が萎える
この人は
次に何を言う(する)んだろう?
この人は
私が何か反応した(言った)ことに対して
正常に話を返してくれるんだろうか
冷や冷やというか
げんなりするというか
なんとも感情として
表現しにくい思いをかかえながら
忙しい日々を過ごしている
時に爆弾を投下される
え?そんなことで?
ということだ
自分に不利益が生じると
その自己主張は激しい
爆弾が落ちると
そのあとの対処がめんどくさい
意味不明な爆弾投下を避けるために
相手の好きなようにさせてきた
カウンセリング受けた時に
心理士さんに言わせると
そういう状態を
【きょういぞん】っていうと言われた
私は、言葉の意味を知らなかったから
ふーんと聞いただけで家に帰った
家で言葉の意味を調べたら
なんか、悲しくなった
私のことをそういう目で
みてたんだと
私は、本当に忙しい
この家の中に
健康な大人が二人いるとは
とても思えない
子育ての責任を担っている
健康な大人が二人いるとは
とても思えない
私は、いつも通りに家事、
育児を1人でやってる
家のメンテナンスも私
はしごにのって作業したり
ノコギリを使ったり
電動ドライバーも使えるようになる
夫は重いものは持たないから
荷物は全部私が運ぶ
最初は、持ってくれたけど
夫【腰がいたくなるのが嫌だから】
夫【疲れる】
夫【運転してる】
私は腰が痛くなってもいいの?
私は疲れてもいいのか?
と思い、言いたくなるけど
言ったあとの夫の対応に
さらに疲れてしまうから
言葉を噛み殺してしまう
やらない自分を正当化して
あからさまに怒りをアピールする
その【怒り】に対応するのが面倒で
言葉を噛み殺す
だんだん
力が必要な作業かあると
いつのまにかいなくなる
でも、
私の方がカラダは小さいし
私は女性だ
それに、家事、育児は自分ひとり
買い物は
二人で行く意味がなく
行った後の
【買い物に付き合ってやった】感
運転しただけだ
駐車場に車を置いて携帯みてたたけ
私はヘトヘトになって
夕方や夜になると
本当に悲しくなる
明日も明後日も
同じ日が続くのか
そう思うと
いま、この場から
【消えてしまいたくなる】
今週も、来週も
同じ日々が続くのか
そう思うと
いま、この場から
【消えてしまいたくなる】
子どもがいるから
かろうじて留まってきたけど
何度も、何度も
【このまま消えてしまいたい】と
思ったことだろう
夫の顔を見るたびに
話が通じなさすぎるときに
痛い、ツラいと言っても
何も言わずに
その場からいなくなる夫
または
事情聴取のような
ヒアリングをされて
話を聞いてやったという態度
熱でうなされててツラいと訴え
【これをやってほしい】と私が言った
夫【できるタイミングでやったらいいよ】
それが夫の中で
【優しい態度】なんだろう
でも、
私はツラくてできない
子どもがいるから、
待ってがきかないから
【これをやってほしい】と再度頼む
とたんに不機嫌になる
できるタイミングでいいって言ったろうと
ツラい状態の人間が
【お願い】をしていて
なんで怒られなきゃいけないんだろう
そんなことが何度もあった
子どもを生んですぐの時
子どもと私が同時に病気になった時
悲しいことがあった時
ツラいことがあった時
ヘトヘトに疲れた時
私が怒られることを
したたんでしょうか
私が努力しなきゃ
いけなかったんでしょうな
よくあること
だったんでしょうか
私が我慢できない女
だったんでしょうか
私の頼み方が悪かったんでしょうか
私のわがままなんでしょうか
私の態度が悪かったんでしょうか
家庭内という
誰も見てないところで
起きているたくさんの出来事を
ちゃんと理解してくれる人もなく
どうしたらいいかわからない日々
私は何度も、何度も
【消えてしまいたい】と
思い、泣いていました
ーーーーーーーーーーーー
あるカサンドラさんの話でした
どこかに相談にいっても
経済的に恵まれていて
小綺麗にしていると
病気の診断を受けていなければ
【消えてしまいたい】と思うと
カサンドラさんが訴えても
【あなたがかわらないと】と言われ
アドバイスをされるという
もう、立ち上がる元気もないのに
心の中では倒れそうなのに
血色よく、元気そうなみえると
誰しも、そこに医療関係者も含まれるという
【どこの家でもあること。相手は変わらないから、あなたが変わらないと】
と言われると
カサンドラさんは訴える
確かに発達障がい特性は
変えることが難しい
でも
こんなにヘトヘトになった
カサンドラを支える術がないという
いまの社会に問題があると思えてなりません
私たちは
看護職ボランティア団体として
【病気】未満の人々をサポートしたいと
自助会を開催しています
孤独や
無理解が最もツラいことかもしれません
どうぞご参加ください
開催日のご希望がありましたら
コメント欄にお願いします