今日はちょっと真面目モードオン。


笑笑

ブログ訪問ありがとうございますおねがい
いつも、たくさんのいいね👍やフォロー、
コメント、リプログもありがとうございます。

以前アメトピにも掲載していただき、

たくさんの方と繋がれる機会ができました(^^)


幼稚園、小学校、通級教室、児童福祉施設、先生のmiyu☆です。精神保健福祉士を取得の為福祉専門学校に通信課程に在学中。


現在は、児童福祉施設におります照れ

コロナの影響で、外で思い切り遊ぶことが難しい為、家で子どもたちが楽しめる遊び、療育記事やmiyuの日常をホッコリと

ほぼ毎日UPしています。


HSP気質で日々闘っておりますお願い

よければフォローしてくださいねラブ


療育*子育てオススメはこちら
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

私は、今まで、教育分野だけでなく、
色んな仕事をしてきましたが、

仕事において、結果を重要視する事が
多くありました。


売り上げはどうだった❓
お客様の反応は❓評価は❓
完成した商品の価値は❓
子どもたちのテストの結果は❓


数値的に分かることは、
人の目にも捉えやすく、
白黒ハッキリ評価がつきます。


仕事をする上で、これらの事は、上司に
評価されやすく、目標を定めていくには
大切なものである事は間違いありません。


教育業界にいると、
例えば、子どもたちに何か問題行動が起こると、
問題行動という結果だけを見て、

『それはいけない事だ。
教育的な目線から、
教えなければならない。』

と大人は思います。

教師は、子どもたちに教育的指導をする義務がある。

確かに、その通りでもありますし、
教育現場では
当たり前の事なのかもしれません。


でも、私はいつも疑問に思っていました。


どうして、
『その問題行動が起こったのか❓』

に着目する人があまりにも少ないんでしょう。

日々、感じていたんです。



例えば、子どもが万引きしたとします。

もちろんダメな事です。
その行動を肯定しているわけではありません。

でも、
ダメな事なんだから
ダメだと教えなくちゃ。
教育的な指導‼️


という前に、
何故子どもが万引きしたの?

◯ダメだと知らなかった。
◯経済苦でやるしかなかった。
◯大人へのsosだった。
◯人の関心を得たかった。
◯スリルや欲求を満たすためだった。


など色んな理由があります。

生きていく上で、やむを得ずやった事なら

いくら教育的な指導をしても、
ダメなものはダメだと伝えても

生きるためにまた、
やってしまうでしょう。


頭ごなしに指導するだけでは、根本的解決には
ならないという事です。


極端な例かもしれません。


でも、何がいいたいかというと、

子育てや療育、教育において、

子どもの
問題行動等の結果に白黒をつけてしまうよりも、
何故そうなったのか、
原因は何なのか、

という背景を見て、子どもの気持ちや過程に寄り添う
事が大切だと思います。

そうする事で、
次の手立てが変わってくるはずです。


大人は、今までの経験上、すぐに、
良い事、悪い事を判断して
答えを出してしまいがちです。


子どもたちは、今からいろんなことを経験し
、自分の力で良い事、悪い事を判断し選択できるようにならなければなりません。

ダメだからダメ。

そりゃそうです。
でもそれ以上に、
それは、


何故起こったの❓理由は何❓


と深掘りしながら、


子どもたち自身が自分で判断出来る様にしていく事が
自分自身の生きていく力をつける

という事につながるのでは無いかと思います(^^)


子どもたちの可能性をどこまでも信じると共に、
結果以上に、過程を大切にしたいと思う今日
この頃のmiyuでしたニヤニヤ

長文お付き合いいただきありがとうございました🍀

あらぁ。
まあ。
えらい真面目やん。どうしたん。miyuのくせに、、、

って感じで今日も一日頑張ります
笑笑
※津田ちゃん入れたかっただけ笑笑

教育ブログのランキングに参加していますラブ
よければポチッとお願いいたします💕⤴︎

こちらを押していただけると
嬉しいです⬇️⬇️⬇️
いつもありがとうございます😊

今日もお元気でおねがい
見てくださってありがとうございましたラブ
daily life with a cat

医療現場や福祉業界、コロナから未来を守る皆様に感謝♪