元幼稚園、小学校、通級教室、児童福祉施設
の元先生miyu☆です。

発達がゆっくりで、、、

行動面が心配、、、

学習面が、、、

生活面が、、、



などお子様への心配や

検診時、保育園、幼稚園、小学校などで
発達検査を勧められて
検査を受けられる場合もあるでしょう。

『うちの子、発達障害と言われました💦』
『自閉スペクトラム症と言われて、もうどうしたらいいか、、、』


と保護者様のご不安な気持ちを
この仕事をしているとたくさん伺います。


不安なお気持ちは
本当によく分かります。

障害名がつくことで、
子どもが何か変わってしまうような、

おおきな不安が波のように押し寄せ
さらに巨大化していく、、、




そこで私が伝えたい事は
お子様は何も変わらない



という事です。
障害名がつこうがつかまいが、
愛しの我が子に変わりません。



◯◯君は◯◯君、だという事です。


例えば、
◯◯君は発達障害です。
と診断されました。

しかし、診断を受ける前も、後も変わらず、◯◯君なんです。


何当たり前のことを、、、と思われるかも知れませんが

これが事実なんです。


じゃあ何で障害名がつくの??


それは、障害名という名の、
特性だと思っています

又、発達障害といっても、みんな
一人として同じ人がいないように
十人十色です。

発達障害の◯◯君

という判断ではなく、
◯◯君には発達障害の特性がある。

という事です。

発達障害の特性がある。

だからといって、全て特性上の
得意な事は得意
苦手な事は苦手
とは限りません。

それこそ十人十色なんです。

以前にもブログで書きましたが、



障害というのは、その子が社会において
障があるから障害なのであって、
社会の中で問題なければ
その子にとって障害ではないんですよね。


何がいいたいかというと、
障害だから出来ない
障害だから分からない


という考え方ではなく、
どうすれば生きやすいか
どうしたら分かるか、出来るか、楽しいか、

を考えていく事が大切だと思います。


なので、子育てに何も変わりないんです。
プラスアルファ障害名には特性、個性があります。

得意、不得意がみんなにあるように
特性によって、得意なこともあれば、
その子にとっての分かり難さもあります。


お家の方が、その子の一番の理解者でもあります。

決して、かわいそうな子ではありません。
そしてお父様お母様のせいでもありません。

だって、貴方様のお子様なんですから
みんなを幸せにするために、
そして、幸せになるために生まれて来たんです。

ご安心ください照れ

又、障害名が付いたからと言って、
みんなと違うと不安にならないでください。

そもそも、みんな違います笑笑

一人として同じ人間は居ませんから。


さらに、身体の中からのアプローチ
食育(栄養)
身体(緩めたり、整えたり、運動)
外からのアプローチ
生活(経験.療育)

などを行うことで、
過敏やこだわり、精神面など
が安定し、落ち着いて出来る様に
なります。

要するに、工夫することで必ず
色んな事ができるようになります。

さらに、
こんな事言ってはいけないかも知れませんが、、、
ここだけの話にしてください笑笑滝汗

お医者様は検査の時しか、お子様を見られません。
短時間で、お子様を見るのです。
検査をして、保護者様の話を聞いて、さらに総合して、診断をします。


という事は、中には診断名が???


の時もあるという事です。

大人だって体調がいい時もあれば、その逆も
ありますよね。

お子様だったら尚更です。
たまたま検査の日が落ち着かない時もあるでしょう。


なので、年齢によって診断名が
変わっておられる方もいます。


診断名を無視したらいい

と言っているのではありません。
お子様はこんな特性があってしんどい時もあるのかな?
あの行動はこの特性があったからかな?
頑張っていたね。偉かったね。

と理解したり、認めてあげたりできる
参考になれば、お子様にとっても、
大切なことだと思います。

診断自体を、悲観するのではなく、お子様がさらに生きやすくなるための説明。

くらいの気持ちで前向きに、
幸せになる為に、前へ一歩すすめたね。

と気持ちを前に持ってくださいね🍀照れ


関連ブログ




吉本新喜劇大好きです😍
最近TVではアキさん見ないなぁ💦

すんげーベスト10の時から
水玉れっぷうたい
好きやねんけどなぁラブ