こんにちは!タコリーナです!!













。『台無し…』

旅の話をしましょうか。。

これは2019年11月。。
ナポリを拠点に、、、
ナポリ他、周辺の街等を訪ねた旅日記です♪
待ちに待った初南イタリア♪
ではでは早速。。
アンディアーモ!



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そんな訳で。。。
サン・セヴェーロ礼拝堂美術館にやって参りました。。

チケット売り場は礼拝堂から道一本挟んだ角にあります。。
9:00のオープンより少し早く着いたので。。
時々中を覗き込んだりしながら開くまで前で待ちました。。

礼拝堂の入り口はこちら。。

正面はこんな感じです。。
裏路地に有るので結構見つけづらかったです。
こちらの美術館には、、
有名なキリスト像があるのです♪
大理石の彫刻なのに、、
まるで本当に、薄いヴェールの下のキリストが透けて見えているかの様な錯覚をおこしてしまう。。
ガイドブック等の写真を見て。。
かなり衝撃を受けました、、、

あと、、
タコリーナは勝手に『ヴェールを纏ったキリスト』。。
なんて呼んでいましたが、、、
実際は『聖骸布に覆われたキリスト像』
とか『ヴェールに包まれたキリスト像』
が一般的名称でした。。



残念ながら内部は撮影禁止でしたので。。
『ヴェールに包まれたキリスト像』については…
↓こちらのサイトをご参照ください。。
キリスト像は礼拝堂の中央の床に置かれてあり、、
一瞬で目を奪われます。。
しかし、、、
実は、周りを見渡せば、、、
何とも奇怪な彫刻で飾られているのです…



厳かな気持ちでキリスト像を見たくとも。。
その周りが個性的過ぎて気が散っちゃう程でこざいます。。(笑)
彫刻の圧がごいすー。。



それもそのはず、、、
この礼拝堂の持ち主ライモンド・ディ・サングロ公は、、
科学者、解剖学者、錬金術師…等々の肩書を持つ変わり者だったと云われています。。
例えば祖先であるチェッコ・ディ・サングロの墓を飾る彫刻は。。
チェッコ自身が墓から這い出そうとしていたり。。

また地下には、二世期前の血管と内臓が残る男女の骸骨が展示されており。。。(全て本物なのか??)
その保存方法は今も尚、謎のままなのだとか…

そんな謎めいたサン・セヴェーロ礼拝堂美術館。。
とても興味深く面白かったです。。


サン・セヴェーロ礼拝堂を出て少し西に進むと…
サン・ドメニコ広場に出ます。。

サン・ドメニコ・マッジョーレ教会とサン・ドメニコのオベリスク。。
オベリスクはナポリで2番目に高いそうな。。

さてさて。。
お次に向かうのは、、
サンタ・キアーラ教会の修道院です♪
美しいマヨルカ焼きの回廊を見に行きたいと思います♪

サン・ドメニコ広場に面したサン・ベネデッド・クローチェ通りを西方向へ進みます。。
沢山お店があって賑やかで楽しい通りです♪


これはナポリのお守りの赤い角コルノですね!
ナポリのあちこちで見かけますが、
よく見るとこちら、、
同じくナポリの人気者の道化師。。。
プルチネッラと合体しています。。
これは最強!!(笑)


そんなこんなでジェズ・ヌォヴォ広場に到着♪
こちらはインマコラータ(無原罪の聖母)の尖塔。。
立派です。。。
原罪は人が生まれ持つ汚れ(嫉妬、羞恥等)で、、
アダムとエヴァが神の教えを裏切って禁断の果実を食べた事によって生じたと云われています。。
マリア様は神の恵みのはからいによって原罪を逃れました。。
教会にしては珍しい独特の石積みのファサードで。。。
元々は15世紀の貴族の舘だったのだそうです。
〜その異質な、おろし金のような石積みの〜
と書かれていますが。。
なる程…

まるで鬼おろし👹(卸金の超ゴツいやつ)の様だなと思いました。。

さて。。
目的のサンタ・キアーラ教会はというと、、

有りました♪
ジェズ・ヌォヴォ教会の斜向かいです。。

薔薇窓が美しいですね。。

教会も見学したいところですが、またの楽しみにするとして、、
修道院の回廊への入り口はここから左に回ったところに有ります。。

チケット売り場。。
という情報もあったのですが…
この案内ではその様な情報がありませんね。。
でも修道院等の施設等では昼休みはよくある事なので、、
行かれる際には確認した方が無難かもしれません。。

タコ夫妻は以前…
フィレンツェ近郊の街プラートの教会付属美術館で。。
昼休み直前に行ってしまい、せっつかれる様にして回った経験があります。。(笑)


本当に鮮やかで綺麗です♪

前半にチェターラへ行った際、、
マヨルカ焼きで有名な街ヴィエートリ・スル・マーレへ行き損ねて(バスを降り損ねて)しまったので…
思う存分マヨルカ焼きの美しさを堪能出来てとても嬉しいです♪

タコ夫妻は小さなマヨルカ焼きマグネットを購入しました♪

そんなこんなで、、、
謎めいた礼拝堂と爽やかな修道院回廊を見学して、、
とても内容の濃い午前中でした♪

この後お昼を食べたら、、、
午後からは景色の良い所へ行きたいな♪
なんて思っております♪

丘?
それとも海??
或いは両方共???
なんつって。。

どっちにしても、、、
とても楽しみで御座います♪♪

ではではまた!
後程ーポ!!
※イタリア土産情報。。
実際はこのように粘土を焼いた様な土台にマヨルカ焼き風のシートが貼ってあります…(笑)
でもいいんです♪

本物のマヨルカ焼きタイルを買うより、、
サンタ・キアーラへ行った楽しい思い出の品♪
という部分を優先しましたから。。

タコリーノに、、

と言われました。。。
そぉ。。?
