蘇州で出産① 入院~退院まで | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

ブログのよき理解者である

友人が 今年、明基で出産しましたo(*゚▽゚*)o


彼女いわく----------------------

宝

 

私は、結構早い段階で、蘇州で出産された

日本人の先輩ママ方と知り合えたので

イロイロ聞けたけれど


情報が殆どない中で、不安を抱えている

妊婦さんが多いと思うから・・・・


私も、後に続く

蘇州で出産をされる 『誰か』に

伝えてあげたいデス~(^-^)


-------------------------------------

宝

他方、あと数日で予定日を迎える方から

第一子だし、蘇州で出産した方が周囲にいなくて(;;)

 

情報が少なく、判らない事が多すぎて

このまま出産して、大丈夫なのかって・・・・

本当に不安(><)と。


------------------------------------

 

まぁ、レアケースですし

言葉の壁もあって、ナゾが多いですよねぇ(^^;)


赴任後に妊娠された方々のほとんどが

帰国出産されている現状。


なかなか、蘇州での出産事情は

集めづらい状況かと・・・・・。(-ω-)



そんな話の流れから!


「蘇州でお産をしたら、どーなるの!?」

を記録に残そうと思いました。



読者様からも、いろんな情報を

お寄せいただけると幸いです(^-^)ノ




今回記載の情報は、基本伝聞で

友人達の経験した、たったの2例です。


今後もガイドラインに出来るほどの情報量は

集まらないけれどー?


そこんとこ、ヨロシクご理解ください。 m(_ _)m


また、話の流れをまとめるにあたり

妊娠→出産→産後ケア→予防接種 と

順序良く並べられたらイイんですケドねー。


(-。-)ムリっ!


ってことでww

 

いきなり!

もうスグ産まれるゾって頃から

話をススメまーす    (⑅๑╹ڡ╹)てへぺろ




<新区明基医院産科(VIP)受診のケース>

病院公式 http://sz.benqmedicalcenter.com/

駱駝のブログ  


交通指南→ BenQ病院(明基医院)



<36週目>

妊婦検診で36週を過ぎると、出産時の契約書を作ります。

取り上げ料などを確認し、同意書にサインします。

 

例えば、取り上げ料 

・主治医が取り上げた場合 3000元

・別の医師が取り上げた場合 割引料金 などなど。


●友人の場合、別の医師だったので

1000元引きになりましたとさっ(^-^)

 



<陣痛待機室>

陣痛待機室は、事前予約ではなく

その時、空いていたら、入れます。


陣痛が来てから待機室に移動し

子宮口が開くのを待ちます。


・大部屋→トイレが共同。

・個室→1日300元


上部の1日300元のメモがソレ↓ グッジョブw
個室

   ↑

<産科の入院部屋の予約>

上の写真で、顺産と書かれた縦ラインの中から

予約できる部屋を紹介されるようです。
・上から2番目がプール付き

・上から3番目がお風呂付

 

産科の入院費用

 産後ケアの部屋の予約で

 事前に1万元支払ったそうデス。

 


<予定日を過ぎて、産気づかない場合>

予定日付近で入院予約をしていると思いますが

イレギュラーな場合は、主治医に相談してください。


・入院せずに、予約を先延ばしできるパターン

・入院しながら、使用期間を延長するパターン

・一般病室で、待機するパターン

などが考えられると思います。




<予定日前に陣痛が来た場合>

タクシーで移動する方が多いです。

基本は、即入院となるのでパスポートなど

入院準備品を持参して下さい。


●2週間早く産気づいた友人は

病院到着後、すぐに陣痛待機室へ。




<陣痛待機室での処置について>
中国では、無痛分娩がスタンダードです。

このため、入院費に処置費が含まれています。


麻酔前に、説明があり、用紙にサインします。

※通常分娩に挑む方は、用紙にサインしないで下さい。


「子宮口が3cm以上ひらいたら、麻酔しますね」

・この麻酔を待機室でしますか?

・LDR(出産部屋)でしますか?

 

●友人より前に出産した方が

待機室で処置してもらったが、LDRへの移動の際に

管が抜ける?トラブルで、麻酔があまり効かず

痛い思いをした、との話から。

  推奨)移動先で処置するほうが無難説ありw

 

●友人の場合、出産部屋で処置を選択。

・麻酔科の先生待ち30分ほど。

・麻酔処置に20分ほどかかった。

 



<いよいよ出産! 不意をつかれた出来事>

「子宮口が10cmになったら、

 出産体制(開脚)にしますね。」 



●我慢しすぎていつの間にか

子宮口が全開となってたため、急いで分娩体制に。


 このタイミングで!

「出産で体力を使うから

 オニギリ食べろ!」と喰わされたらしい∑( ̄ロ ̄|||)


もぐもぐ、ぎぃーーーーーー

もぐもぐ、うーーーーん

もぐもぐ、ごっくん。 ヴーーーーん

って感じだったそうだ ←本日のツボ(;∀;)


通常は待機中に出てくるモノらしいが

時には分娩台で食べるケースも、中国アルアル。



<おめでとう、お疲れ様の後>

お産直後、付き添い(おそらく旦那が多いだろう)が

計測や様々な手続きで連れて行かれる。

産婦は後産や様々な処置で動けず。


●友人はベッドでお休み中なので、

 この辺の情報ナシw




<出生届について>

病院発行の『出生医学証明証』

原則、原本1通しか発行されません!

再発行されないので、なくなったらOUT!


日本で出生届を出す場合も

中国の領事館に出す場合も、必須です。


コピーでの提出が許されないため

絶対に返してもらわないと、今後、困る事になります。

くれぐれも、ご注意くださいませ!


●病院で、出生証明申し込み時に

友人はパスポートのサインをローマ字にしていた為

追加書類として、戸籍謄本(抄本)が必要となりました。

書類がOKだったら、スグに発行されるそうです。

 

 

 

出生届を、日本で届け出るケースでは・・・・・

 

市役所に出生届を出した後

最短3日ほどで戸籍謄本データが処理されて

謄本(抄本)を受け取れるようになるそうです。

 

謄本を申請できるようになっていれば

出生証明書も返してもらえます。

 

 


 

 

<蘇州の居留証>

蘇州で出産した場合。

産まれてから60日以内

居留証の申請を終わらせないといけないのですが

 

上海領事館に出生届を出すと

日本の戸籍に載るまでに1ヶ月以上かかる

上海領事館でも、日本での手続きを勧めているそうです

 

 


■在上海領事館HP(子の出生に関する手続き)
http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/procedure/birth.html





<産直後のワクチン接種>

産後0日、病室でお子にB型肝炎の予防接種

産後1日、小児科でお子にBCGの予防接種。

※BCGは 自分では動けないので

 付添い人が連れて行くことになります。




<新生児の聴力検査>

検査後、結果表を渡されます。

聴力検査



<添い寝授乳OK>

保育器から、連れてきてくれます。





<赤ちゃんケアの訓練>

言わないと、教えてくれません!

特に、お父さんは習えるチャンスが少ないので

退院までに、お風呂の入れ方を習って下さいね❤
宝




<お産直後のBCG接種の体重目安>

BCGの予防接種は、

体重目安で2500g以上となっていて

足りない場合は、出産直後の予防接種が受けられません。

 

低体重の場合は、定期健診で受ける事になりマス。






<産後ケアの部屋>

産後ケアの部屋があり、長くて1ヶ月使用できます。


中国では、産後1ヶ月間は身体休めの時期と考えて

親族が付きっきりでケアにあたる事も多いようです。


でも日本人は、1週間くらいで退院する方が多いみたい。


赤ちゃんの沐浴部屋が別途あり、

そこで赤ちゃんを入浴させます。

宝

※予約すれば、事前に見学できます。






<産後の食事>

一般病棟とは異なる、

見た目、まぁまぁヨサゲな食事つき。
1

●おかゆの堅さが、だんだん変わるそうですw

その辺の中国菜のお店よりは美味しかったそうデス。


 

一般病棟への入院では

外からお弁当の配達を利用できましたが

産科はどうか、未確認です。

 

※担当医にご相談ください。




当然ですが、母親の分しか食事は用意されません。

付添い人は、ご自分の食事を用意してください。


※地下1階のファミマ、食堂は利用できます。

 




<入院中の重要な連絡>

産後入院中に、保健士さんから電話が来るそうです。

当然、中国語です(^^;)


・退院して、家に帰る時期を聞かれる

・自宅への、保健士さんの訪問日を決める

 

 

後日、保健士さんが家に来てからの話は

コチラへどうぞ(^-^)

   ↓

蘇州で出産③ 予防接種と産後の定期検診







以上が

退院までのザックリ説明です。

今後、情報が入り次第、付け足しておきますね^^










■ブログ関連記事

蘇州で出産① 入院~退院まで

蘇州で出産② 保健所への交通指南

蘇州で出産③ 予防接種と産後の定期検診
蘇州で出産④ 保健所はこんなトコ!
ウェルビーの医療サービス




*******************************

どこかで、誰かの

「お役に立てたらイイなぁ( ̄∇+ ̄)」

って願いをこめて。


蘇州出産予定のプレママさん!


どうか心穏やかに

落ち着いて、お産に挑んで下さいませ!!


ガンバレーo(*゚▽゚*)o


 

by 先輩の蘇州出産組みママより


********************************







-----------編集後記-------------

今回は取材・編集の作業に徹しましたw

こんなの・・・・久々だったワ(* ̄▽ ̄)


年々忘れるのが早くなってる頭をフル回転させ

必死に友人の談話を思い出しつつ


公開→確認→修正→公開→追加→公開


これを繰り返してたら4万字を超えてしまい

1ページに収まらなくなりきらなくなって

下書き保存も、公開も出来なくなった!∑( ̄ロ ̄|||)焦った

それで、最終的に、3部作となりました。


おかげで・・・・・・出し切れたかな?(´艸`) たぶん




もちろん今後も

新しい情報が入り次第、追加していきマス。


中国のアバウトさゆえのアルアルとか。

あなたの番では、起こるかもなので。

あまり過信しないでねー(´・ω・`)

 

でわでわw