心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

 

 

小さいころにね

 

 

不安でいっぱいで。

 

 

 

怖い思いたくさんしてくるとね

 

 

 

 

 

 

だれかに喉をギュッて

 

つかまれたみたいになって

 

 

「ここで言いたいのに

 

 言えない・・」

 

 

ってなったりするんだよね。

 

 

 

あなたにも そんなことないかな?

 

 

 

 

わたしもね

 

 

苦手なママさんの前にくると

(前に怒られた)

 

 

勝手に喉がしまってしまう

 

 

 

 

言いたいのに 言えない

 

声を出したいのに 出せない

 

 

 

 

悪気はまったくないので

 

そのあと

 

はげしく自己嫌悪したりして

 

 

とても苦しいのだけどね

 

 

 

 

 

 

思考で強制的に声を出そうとするよりは

 

カラダに”声だしてもいいよ〜”と

 

教えてあげるほうが早かったりします

 

 

 

 

 

 

その方法はね。

 

 

 

その人がいない状態で練習する。

 

 

 

 

会社にいる人なら会社だし

 

道ばたなら会いやすいポイントとかで

 

 

 

 

・頭をすこしさげてみる

 

・「こんにちは」って心のなかで言ってみる

 

 

 

その場所で

 

・声をだす

 

・身体を動かす

 

ってカラダに

 

 

「ここで声だしてもいいんだよ〜」

 

 

「ここで動いても大丈夫だよ〜」

 

 

って教えてあげてみるのね

 

 

 

 

 

でも ほんと

むりしなくて大丈夫

 

 

 

 

自分のできる範囲で大丈夫

 

 

 

 

 

あなたの「言いたい」の志に

 

 

カラダが応えてくれる日が

 

 

必ずくるからね。

 

 

 

 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

 


心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 


ラインメッセージを送って
既読がついたのに
返事がない・・・

 

 

 


返事がない時間が
どんどん怖くなって

 

 

 

 

 

「怒らせたかも?」
「不快にさせたかも?」
「失礼なこと言ったかも・・」

 

と怖くなる・・

 

 

 

 

 

 

そして、

 

もう怖すぎて
いやーーーーーーー!
となって

 

 

 

 


思わず削除ボタンを
ポチ!とおして

 

 

 

 

 

【 メッセージ の送信を
取り消しました 】

が表示されて・・

 

 

 

 

 

 

私も毎日
リアルタイムに

 

 

 

 

 

メッセージを送信しては
既読がつかずに
ぎゃーーーーーー!と怖くなり

 

 

 

 


このメルマガを配信しては
ひょえーーーーー!と震えています・・笑

(いや 笑っているけれど
ほんとうの話です・・)

 

 

 

 

 


それでも
心のことにむきあい出してからは
だんだんと

 

 

 

 

 

送信したあとに
取り消したくなったり

 

 

 

 

 

反応ないことが
怖すぎて

 

 


メッセージ送信
できなくなって

動きが固まることが
ずいぶん軽くなってきました

 

 

 

(軽く・・ね 笑
まだ微妙にかたまります )

 

 

 

 

 


なぜ自分のメッセージを
削除したくなってしまうか
というと

 

 

 

 


反応がない=拒絶された

という図式が
できあがっているから・・

 

 

 

 

 

 

これまでの経験のなかで

 


仲のよかった人の
態度が急にかわって
突然、距離をとられたり・・

 

 

 

 

 

こんな経験が
積みかさなってきたから

 


反応がない=拒絶された

と心が反応を
起こしていたりするのですね

 

 

 

 

 

 


じゃぁこれを
どうやって和らげていけばいいか?
というと

 

 

 

人のなかで

関わる練習をすること!


 

 

 

 

 

「怒らせたかも?」
「不快にさせたかも?」
「失礼なこと言ったかも・・」
と心がそわそわしてくることが
多いと

 

 

 

人から離れたくなったり
人と関わらない方法を
選びがちなのですが

 

 

 

 

避ければ避けるほど
人と関わる怖さが増してきちゃう・・

 

 

 

 

 

なので

 


反応がない=拒絶された

をやわらげていくには

 

 

 


実際に人のなかに入って

拒絶されそう!という怖さを
人に受け止めてもらったり

 

 

 

 


怖さで感情が高ぶっている部分を
人間脳でコントロールしていく練習

 

 

をしていったりすることが
大事だったりします

 

 

 

 

そして
”二次的な傷つき”を

防ぐためにも

 

 

 


すこしでも安心できる環境や
適切なサポートを受けながら

 

 

 


少しずつ練習を重ねることが
大切だったりします

 

 

 

 

 

怖さを抱えた自分を
「メッセージ消すなんて
ほんとダメだな・・」と責めず

 

 

 

 

あなたの心が安心できる居場所を
つくるための一歩を
焦らず進めていきましょう。

 

 

 

 

まずはこちらの

メール講座で

 

アウトプットする練習を

してみてくださいね!


↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

人と関わる怖さを和らげていく
メール講座の登録はこちら

 

 

 

わたしもまだまだ

人が怖かったりします!

 

 

怖い怖い言いながら

一緒に練習していきましょう〜〜!

 

 


 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

 


心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

 

「もっと周りに頼れたらいいのに…」
なんて思うけれど


頼るって一体どういうこと?
どうやってやるの?と

わからなかったりしますよね・・




ママになってからは

仕事も家事も育児も
自分で頑張ろうとするあまり
ふっと心が折れそうになる瞬間が

あるかもしれません。





これには実は

「恐れ回避型愛着障害」という
心のクセが影響しているのかも

 

 

 


でもね
これも少しずつ

変えていくことができるんです。






「恐れ回避型愛着障害」と
聞くとびっくりしちゃう方も
いるかもですが




”今までの経験で身についた
人間関係のクセ”のようなもので




簡単にいうと
“人に頼るのが怖くて
ひとりで抱え込んでしまう

心のくせ”のこと






例えば・・・

 


”なんとなく人のことが信じられない”


”いつか裏切られるといった
人への警戒心がある”


”人に頼れず、自分でやろうとする”


”みんなで何かやるより、1人でやるほうが楽”


”みんなで何かやるけれど、楽しめない”


などなど・・
(わたしも似たような
症状を今も持っています)









過去の人間関係で
「頼ったら傷ついた」
「助けを求めたのに応えてもらえなかった」
などの経験から





「誰にも頼らないほうが安全」
と感じるようになる心のクセです。







なので
頼ろうとしても
「迷惑かけるかも」
「こんなこと聞いたら

笑われるかも」
と不安になってしまったり・・





わたしも仕事していたときは
人に聞くことなのか
自分で判断することなのか
どうにもこうにもわからなくて・・





頭を悩ませまくって
勝手に判断して
たくさん失敗したり





はたまた
人に聞いて余計混乱して
ドツボにはまったり
たくさんしていました・・





これ今なら理由が
わかるのですが





自分のなかの判断基準が
はっきりしていないので




毎回毎回
どうしたらいいのーーーーーと
悩むことになって




悩んでいる時間の心の負担で
つぶれそうになっていたんですね







ようやく今は、少しずつ
自分の心を見つめたり
自分の考えや大切にしたいことが
わかるようになってきたので





自分で判断できることは
さっと決められるし





これは聞いてみよう!と思うことは
すこしずつ行動にうつせるように
なってきたことで
とってもラクに生きられるように

なってきました




素直な自分でいても
人の温かさを感じられるって

めちゃめちゃ生きやすい

(こんなに生きやすい世界が

あったなんてとビックリしてます)






「ひとりでやったほうが早いし」
と思って
心をすりへらしているのなら




夜、ひとりで涙を流してしまう…
そんな心の重さを軽くするためのヒントを、
無料のメール講座でお届けしています。



↓↓↓↓クリック↓↓↓↓
 

【夜ひとりで泣いてしまうあなたへ】
折れない心を育んで、
“明日が楽しみになる”メール講座






もっと素直でやわらかな心で
生きられる自分に
あなたは出会える!

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

 

 

ついつい子どもを

コントロールしてしまい

罪悪感を抱く・・・

 

 

 

 

とてもよくあるお悩みなのですが

あなた はいかがですか??

 

 

 

 

 

コントロールしてしまう・・

というのは

 

 

 

 

コントロールできない状態に

耐えられないから

 

 

 

なのですね。

 

 

 

 

 

 

このコントロールできない状態

というのは

 

 

 

無力感 に直結します。

 

 

 

 

この無力感というのは

いったいどこからきているのか・・

 

 

 

そして、

 

 

どうしたら無力感を

和らげていくことができるのか。

 



きょうは

書いていきたいと思います。
 

 

 

 

 

 

 

 

コントロールできない状態が

無力感につながっていて

怒りになってしまう

 

 

 

これって

いったいどういうことかというと

 






ちいさいときの

じぶんは
とっても無力でしたよね





そして、

もう大人になっているのに

 

 

 

なぜか、じぶんの能力だけは

小さいときの無力なままに

なっていたりするのです。







小さいころに何度も

”大人には抗えないのだ”
”無力な自分では何もできないのだ”

という経験をすると







この時の無力感が

ひきつづき






大人になっても
残っていたりするんです。





コントロールできない
無力な状態は



・頑張っても どうにもならない

・逃げることもできない



という
とても切羽詰まった状態で。





これは、怖いよね・・









けれどね

 

 

 

 


この無力感というのは
あくまで”感” ”感覚”であって。



今に起きていることでは

ないのだよね。






そうです。





あなたは、

もう無力ではないのだよ。









小さいころの私たちからは

大人って何でもできる人のように

見えていたかもしれないけれど







あの時の大人たちだって



小さなこどもを

コントロールすることで



自分の人生を

コントロールできているような




錯覚にいただけ

なのかもしれないよね。







・・





さてさて、では

子どもをコントロールしてしまう
無力感はどうしたら

解消できるかというと





キーワードは、

自己効力感 です。 





自己効力感というのは

「わたしならきっとできる」
 「わたしならなんとかできる」

という未来に対する

不安や恐れのすくない状態。







自己効力感というのは、

生まれもって

備わっているわけではなく



経験によって

つちかわれるもの



なのね。









だからこそ

今から



”自分が選択する”

”自分から動く”



といった主体性を意識していくことで









無力感が薄らいで

子どもへのコントロールも減り



「わたしなら大丈夫」

「わたしならできる」



という自己効力感が育ってくるのです✨✨







そしてね



人生を振り返ってみると

自分で選んでいるものが

ほとんどだったりもします。







過去にあなたが

自分で考え、選び、うまくいったことを

探してみるのも自己効力感を育ててくれますよ♪







ぜひ、考えてみて

くださいね!





一緒に心を育てていきましょう♪


 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

 

 


心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 


 

 

「なんで私はここにいるんだろう」

「ここにいていいのかな」

 

 

 

どん底気分になって

にっちもさっちもいかないけれど

 

 

 

それでも

なんとか立ち上がりたいけれど

なかなかうまくいかない・・

 

 

 


そんな時は

実は、あなたが忘れているだけの力

があったりするんです✨

 

 

 

 


どん底に陥りやすい私が

実際に試して

心が楽になった方法を
今回の動画でお話しています

 

 

 



 「どん底にいる気分」

 になるあなたへ向けて

 心を軽くする3つのポイント 






今回は、その なかの

2つめのポイント をご紹介します。

 

 

 

 

くわしくは

こちらでお話しています!

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

よかったらチャンネル登録

&いいね!をお願いします!

 

 


 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ