「 消えてなくなりたい 」
愛情不足マインドからの脱却!


愛情プラスアップカウンセラーコーチ

みほちんです

 

 ▷Big Smile mama認定講師

 ▷mamaコミュ!ファシリテーター

 

 

 

 

 

「はやくしなさい!!!」

 

 

 

 

自分のワールドに

没頭しがちで

 

 

 

 

時間もシチュエーションも

おかまいなく

 

 

 

「いまやりたい!」

となる子どもたち

 

 

 

 

 

ほんとうは

やりたいことを尊重して

 

 

 

待ってあげたい気持ちは

あるけれど

 

 

 

 

いざそのシチュエーションになると

「早くしなさい!!」と

怒りがこみあげてくる‥

 

 

 

 

わたしもコレ

いまだにあるんですね。

 

 

 

 

 

ということで(?)

 

 

「待ってあげたいのに待てない!

どこまでできているか

子供の行動を観察しよう」

 

 

 

というテーマで

 

チーム凸凹の

メンバーが開催するお話会

(コミュニティのなかでは

部活とよんでます)

 

 

に参加したところ

 

 

 

 

待てないときに

活かせるアイディアを得られたので

 

 

今日はそのアイディアを

お伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

部活のなかでは

 

 

 

待てない!となったときに

大切なのは

 

 

 

 

待つか待たないかの

2択以外に選択肢を広げること

 

 

 

 

という開催者のなっちゃんから

お話があり

 

 

 

 

「もう待てない!」

となったときに

 

 

 

 

 

細かく行動を

観察してみて

 

 

 

もしかしたら

こうしたら

スムーズにいくかも?

 

 

 

 

 

というアイディアを

みんなでシェアしあいました!!

 

 

 

 

 

 

 

みんなの話のなかで

印象にのこったのは

 

 

 

 

「大人からしたら

まどろっこしいやり方も

 

 

 

子どもにとっては

ちょうどいいルーティンに

なっていることがある」

 

 

というもの。

 

 

 

 

 

”宿題してから

ゲームすればいいのに”

 

 

 

”すぐに片付けておけば

あとあと楽なのに”

 

 

 

 

と大人からしてみたら

効率わるっ!

思うようなことも

 

 

 

 

 

それが子どもに

してみたら

 

 

 

 

心地よい

ルーティンになっていて

 

 

 

 

流れになっている

こともある。

 

 

 

 

 

 

わたしたち大人は

たくさんの経験のうえに

 

 

 

 

効率のよいやり方を

身につけてきているけれど

 

 

 

 

子どもはまだ

成長途中。

 

 

 

 

 

ときには

アイディアとして

伝えることも

 

 

 

 

大切かもしれないけれど

 

 

 

 

 

ときには

その子のルーティンを

見守ることで

 

 

 

 

その子自身が自分で

 

 


どうしたら
効率よくできるか?

 

 

 

という

答えを

みちびきだす

トレーニングにもなる

 

 

んだなと感じました。

 

 

 

 

 

そして

 

 

わたしの場合

いま待てないのは

 

 

子どもの寝るときの準備!

 

 

 

 

 

はやく寝る準備したいのに

 

 

なかなか歯みがきに

とりかからなかったり

 

 

ドライヤーを

逃げ回ったりして・・

 

 

 

 

 

そのうち

だんだんイライラしてきて

どかーーーーん!と

怒鳴る・・・

 

 

 

 

 

 

そのことについて

「待つか

またないか以外の

選択肢」

を考えてみたときに

 

 

 

 

 

あと何秒で

できるかな〜作戦

をおもいつきました!

 

 

 

どういう作戦かというと

 

 

 

 

例えば

 

お風呂での遊びに夢中で

なかなか出たがらないけれど

ママだけ先に出るのは

嫌がったりする

 

 

 

 

 

そんなとき

ついつい怒りで

「はやくしなさい」と

コントロールしがちなのですが

 

 

 

 

 

「あと60秒でできるかな!」

とカウントダウン

してみる

 

というもの

 

 

 

 

 

 

ママ自身も

どのくらい待つのか?

というタイムスケジュールが

はっきりすることで

 

 

 

 

 

その時間のあいだは

待てるように

なったりします!

 

 

 

 

 

ちょうど昨日の夜も

お風呂で娘が

ボディソープで

あそびはじめたのですが

 

 

 

 

 

「ママもうそろそろ

お風呂から出たいから

 

あと60秒で

お片付けできるかな!」

と息子といっしょに

カウントダウンしてみたところ

 

 

 

 

 

娘もわたしも

ニコニコでお風呂から

でることができました!

 

 

 

 

 

とはいっても

 

 

 

 

こうした子育ての

工夫やアイディアを

とりいれようとしても

 

 

 

 

 

ママの心が

「もう待てない!」と

暴れだして

 

 

 

 

待てないことも

たくさんあると

思うんです。

(わたしがそうですから。笑)

 

 

 

 

 

そんなときには

その心ごと

話せる場所があったら

 

 

 

 

心がほっとゆるんで

また心に余裕が

うまれることも

あるとおもうのですね。

 

 

 

 

なぜ待ってあげられないのか?

なぜ心が暴れ出すのか?

 

 

 

 

 

そんな自分の心のことを

知ってあげることで

 

 

 

 

自分のことを

少しずつコントロール

することが

できるようになってきます。

 

 

 

 

 

今回、部活を

開催してくれた3人の部長さんは

 

 

 

 

 

発達特性が

凸凹しているお子さんを

四苦八苦しながら

 

 

 

心ともむきあい

少しずつ

 

心をコントロールできるように

なってきたメンバーばかり♡

 

 

 

 

その心のむきあいは

アイディアの宝庫かと思いますので

 

 

ぜひぜひ覗いてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

なっちゃんのブログ

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

さやかのブログ

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

https://ameblo.jp/kokorookiraku/entry-12836671916.html

 

 

 

 

 

 

えりちゃんのブログ

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

最後まで

およみいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

今日ここから未来まで

愛情いっぱいの

親子関係の絆をつくる

 

 

カウンセラーコーチみほちん こと

なかむら みほ