子育てママのカウンセラー
ここみほ(ここふく みほ)です。
ひさびさに
旦那の「泣きそうな顔」を見てしまった
どうやら
職場での人間関係がしんどいらしい
(職場では、わりと誰からも好かれるキャラの夫)
平日の5日間を、
夜遅くまで働いていたけれど、土曜日も仕事だとか言って、
朝5時半(家族みんな寝てる時間)に家を出た。
土曜日の夜
「帰るよー」のLINEメッセージが21時になっても、届かないので、生存確認のLINEメッセージを送信すると、
「メンタルがやばい」
と、返事が返ってきた。
旦那の会社には、「メンタルだ、メンタルだ」と言って、たびたびメンタル騒動を起こしては、異動を繰り返している、とっても元気で健康な人のことを、ひどくdisっていたので、
ちょっと嫌な予感がした。
「メンタルだ」という言葉を口にすることを否定している本人が、「メンタルだ」と言うことは、相当キツイんではなかろうか・・・
この状況でさ、
みんななら
夫にたいして、どんな言葉をかける???
わたしさ・・・
旦那に
絶対言ってはいけない一言を
言ってしまったのよね・・・
はう・・・
いたく反省
旦那にも
「そういうのは言わないでよ」
と、涙目にさせてしまった
そだよね
そだよね
と慌てて
いったん、その場を離れてみた・・
**
ココロがすりへっていたり
いやなことあって凹んでる
そんなパートナーに
絶対やってはいけないと
わたしが思っているのは、
「大丈夫??」って
心配すること
「大丈夫」って声かけた途端、
涙目になって、
さらに意気消沈する夫をみて
あーーー!!ーーーーーーー!!!
やっちまった・・・ーーーー!!!!!!
と、めちゃんこ反省した・・
いや、
そうやって
心配するのは、
わたしの愛なんだけどさ
男性は、
愛する女性に
心配されることを
最も嫌うらしい
男性は、
こんなとき
信じて見守ってもらいたい生き物・・・
らしい。
女性はさ、
話を聞いて欲しいし
寄り添ってほしいし、
なぐさめてほしいじゃない?
でも、男性は、そうではない。
いや、100%は、言い切れないけれど
すくなくとも
愛する女性のまえでは
かっこよくいたいんだよね。
きっと。
それは、
おかしなプライドとかではなくて、
愛する女性を
不安にさせたくないという
夫の愛だなぁと、わたしは思う。
「大丈夫??」
とわたしが、声をかけて
涙目になる夫を見て
あーーーーーー
ごめんーーーーー!!!
と、思いつつも
愛をありがとう♡
と、とても嬉しくなった。
自分の言動に反省しつつも
どんな行動のなかにも
愛を見つけられるようになって
わたしは、すごく
安心して毎日を過ごせるようになった。
うんうん。
===================
◾︎ママのためのオープンカウンセリング
日時: 11月11日(月)10時半〜12時半
場所: 新宿南口 徒歩1分のレンタルスペース
★お気持ち金制です★
詳細は、こちら→
https://ameblo.jp/callcoreme/entry-12538370106.html
===================
★4席 → 残2席
◾︎笑って、向き合って、軽くなる
新宿パセラで、子育てママのちいさなあつまり
日時: 11月21日 (木)13時〜2時間
場所: 新宿パセラ
===================
たくさんのママのココロが緩んで
今しかない子育て時間を楽しめますように
心屋認定講師とも花主宰
mamaカウンセリングマスター
ジャージコバ認定講師
子育てママ応援 カウンセラー ここみほ
でした(・∀・)/
*======================*
大好評!!
【★満員御礼★第3回 はじめてさんにもできる楽しく続けるアメブロ講座】
子育て中のママへ!
反響のあった こちらの記事
も読んでみてね♪
苦しい子育てが、宝探しのように楽しくなる本↓↓