きのうの、朝のこと。
1歳の娘がを保育所におくりとどけ、
4歳の息子を幼稚園にあずけて、
軽快に自転車をコギコギ、
自宅に戻ってきて。
そのときの時計の針は、
9時10分だったはず。
なにげなく洗濯機をまわして、
今日の予定を確認するために
手帳をひろげてみたら・・・・
「えりかちんビジネス講座
10時から新宿」
・・・・・・
じゅうじからしんじゅく
ジュウジカラシンジュク
10時から新宿!!!!!
なぜ洗濯機まわした!!!!
わたし!!!!!
((((;゚Д゚)))))))
・・・・
というわけで
おおはばに遅刻して到着したら、
ともちもチコクでしたとさ・・・
遅刻者2名
(そのうちの1名は、わたしです)
にもかかわらず、
まったく気にする様子のない、
えりかちんの器のデカさよ♡
ありがとう♡
そして、おおはばにお待たせした
おっこ・・・・
ごめんやでぇ・・・
この日は、なづけて
ーーー
面白いのは、
ビジネスのセルフイメージなのに、
結局最後はいつもの幼少期の思い出にたどり着いたりする。
お母さんの顔、
お父さんの顔、
それを思い出してすすめなかったりするからね。
WSではその幼少期に遡って
インナーチャイルドを癒してもらったよ!
ビジネスもそうだけど、
ちゃんと自分と繋がって、
自分に制限をかけなければ、
なんでも願いは叶うからキラキラ
ビジネスは幸せの循環だから、
目の前の人を幸せにして、
いっぱい稼ごう!!!
ーーー
えりかちん曰く
ビジネスは、幸せの循環
お金も同じ
めぐれば、めぐるほど
幸せにしかならない。
なぜ、みんな
お金は減るもの
貯金はするべき
頑張らないとお金もらえない
と、思っているのだろうか????
(まぁ、わたしもかな。)
いつからそんなふうに
お金に対して
おもいはじめたのだろう。
えりかちんのワークショップでは、
そうおもいはじめたときまで
さかのぼって、
自然にブレーキを外していったよ。
やさしい時間だったなぁ。
カウンセラーとして先輩である
えりかちんのカウンセリング技術も
とてもとても勉強になりました。
この日に開催された
えりかちんのワークショップ
10月30日に池袋もしくは新宿で
個別開催されます。
興味のあるかたは、ぜひ参加してみてね。
思わぬところに自分のブレーキが
みつかるよ。
ーー
FBのわたしのお友達、
または今モニターを受けてくれている方のお友達は
先行で受け付けてます♡
ーー
とのこと!
ーーーーー
あなたのビジネスの流れを止めている
心のブロックを癒すWS
日時:10/30(水) 10:30~12:30
場所:池袋か新宿の予定
定員:4名残3名様
参加費:初回特別価格5,500円(税込)
ーーーー
・・・・
・・・・
えりかちんが
わたしの知らぬまに
Facebookに
こんな投稿をあげていた・・・
わたしがランチタイムに
ちかくのコンビニで買ってきた商品が
なんだか
みんなには、とても、面白買ったみたい。
この写真は、
そのまま食べれるキャベツミックスに
そのまま食べれるチキンをインして
むしゃむしゃしているところ。
今日のみぽりん
この食べかたは、
実は、わたしも
自分であみだしたわけではなく、
友だちがやっていたものを見て
「それはいいね♪」
と、素直にうけとって
まねている食べかたなのです。
ちょっとだけ、
お下品かもしれないのだけど
やってみると
なかなか良いよ。
ていうか・・・・
めっちゃイジられてる・・・
(о´∀`о) ウヒョヒョ
いいね。
こんなふうに
イジられるの、嫌いじゃないわよ。(オネエ風)
うふ
子育てのイライラ不安と上手につきあって
楽しく子育てしたい あなたを応援しています。
子育てママのカウンセラー ここみほ(ここふく みほ)です。
===================
◾︎ママのためのオープンカウンセリング
日時: 10月10日(木)10時半〜12時半
場所: 新宿南口 徒歩1分のレンタルスペース
★お気持ち金制です★
===================
◾︎笑って、向き合って、軽くなる
新宿パセラで、子育てママのちいさなあつまり
日時: 11月21日 (木)13時〜2時間
場所: 新宿パセラ
===================
たくさんのママのココロが緩んで
今しかない子育て時間を楽しめますように
心屋認定講師とも花主宰
mamaカウンセリングマスター
ジャージコバ認定講師
子育てママ応援 カウンセラー ここみほ
でした(・∀・)/
*======================*
大好評!!
【はじめてさんにもできる楽しく続けるアメブロ講座】
の第3回は、
/
10月17日(木)
と
11月14日(木)を予定しています!
\
子育て中のママへ!
反響のあった こちらの記事
も読んでみてね♪
苦しい子育てが、宝探しのように楽しくなる本↓↓