この記事の続きです
今回の宿泊では
あべのハルカス展望台チケット
「ハルカス300」が含まれていたので、
翌朝一番に行ってきました。

エレベーターでチケット売り場の16階から
一気に60階まで上がります。音は出ません。
朝一番のハルカス300、60階。
地上300メートルの眺めを堪能します。

足元がガラス張りの床があると聞いていましたが、
思ったより抜け感がなくて、
高所恐怖症の人でも大丈夫かも。

反対側にいる夫と長男、
お~い!と手を振ります。

こちらは北側。
隣りの人が「観覧車が見える!」と言っていましたが、
万博記念公園の?太陽の塔も見えるの?
私は全然見えませんでした、視力悪いからかな。

南側。お部屋が49階だったので、
そんなに大差はなかったかな。
でも、眺めは最高です。

こちらは名物!?
あべのハルカス展望台お手洗い。

ぜひとも入っていただきたいです。

そして、ハルカス300に来たら、
ぜひともオススメしたいのがこちら。
ハルカス300ヘリポートツアーです。

60階の更に上、
あべのハルカスの一番上にある
ヘリポートを見学できるツアーです。
申し込みは当日先着順。
まずはロッカーに荷物を預けます。
カメラ、スマホだけ持ち込みOK。

好きな色のリストバンドを選びます。

準備はOK!

この扉の向こうに、
ヘリポートへの階段が続きます。
階段内は撮影禁止。

数十段の階段を上りきると、
目の前に登場したのはヘリポートHマーク、
そして開放感あふれる屋上。

300メートルの印も発見。

周りは柵に囲まれているので、
怖いという感情は全くありません。
むしろ、上を向いたら一面に広がる空、
大阪の空の開放感が味わえます。

あいにくの曇り空でしたが、
それでもなかなかできない貴重な体験です。
ヘリポートツアーは展望台入場料にさらに
別途1,500円かかりますが、一見の価値ありです。

ヘリポートツアーを終えた後、
59階へ降りてきました。
先ほどいたヘリポートはこの上です。

ここは天空庭園になっていて
雨が降ったら濡れてしまいますが、
それも含めてあべのハルカスです。

こたつでお食事も頂けるみたい。

我が家はカフェダイニングバー
SKY GARDEN300で休憩。

天空庭園は寒かったので、
室内のテーブル席へ。

阪神タイガース岡田監督も食べたかしら、
パインアメソフトクリームを
300メートルの高さから頂きます。

ハルカス300を堪能した後は、
次の場所へ。
続きはこちら