坂道ぶろぐ 2011 -303ページ目

3週続けての工臨撮影

この土日で、たまプラのお母さんと妹が泊まりで遊びに来まして。
子供をみて頂けますし、日中は撮影に行かせてもらいました。
工臨があるかどうかわかりませんでしたが、午前に順調に目撃情報が
あがってくれまして。

例の踏切は、やはり線路脇の雑草が刈られておらず、撮影は不可。
もう一つの踏切は先客がいたため、先週の日曜に目をつけていた場所、
金町寄りの踏切へ。ウロウロしていたので、結局、炎天下を30分近く
歩き回りました(苦笑)
ここも割と有名な場所なんですが、他にカメラマンはやって来ず。
カメラをセットし、微調整を終えたところで踏切が鳴り始めましたが、
そんな直前になって、架線柱の影が落ちる場所が気になり始め。
どうもシャッターを切ろうとするドンピシャリの場所で、機関車の顔に
影が落ちそうな予感。でももう間に合わん!

坂道ぶろぐ 2011-レール輸送工臨(返空)
工臨9872列車 新金貨物線/金町~新小岩操

1115号機が通過。影はギリギリ回避できました。連写しましたが、
この1つ前のコマでは、やはり機関車に影が落ちています。
心臓に良くないですね(苦笑)
ここは長編成だと尻尾が切れてしまいますが、この日のレール貨車は
短編成だったので収まりました。
もちろん、編成長まで計算して撮っているワケじゃありません。
偶然その長さで、偶然収まっただけです(爆)

坂道ぶろぐ 2011-工臨単機回送
工臨????列車 新金貨物線/新小岩操~金町

返しの単機回送は、定番俯瞰ポイントから。こちらもまずまずの出来。

今日はゆっくりできるので、京成立石駅前へ移動。
この場所は午後は逆光になりますが、順光とか逆光とかそういうのは
時間と選択肢に余裕のあるカメラマンの話ですよね。
とりあえず、先日子供と一緒に乗った、北総線の旧型車両9000形
この場所で一度撮影しておきたかったんです。


坂道ぶろぐ 2011-京急600形
京急600形 京成押上線/京成立石~青砥

坂道ぶろぐ 2011-都営5300形
都営5300形 京成押上線/京成立石~青砥

坂道ぶろぐ 2011-京急1000形
京急1000形 京成押上線/京成立石~青砥

坂道ぶろぐ 2011-都営5300形
都営5300形 京成押上線/京成立石~青砥

ただ、そんなに都合良く9000形が来てくれないですよね。
来るのは、京急の赤いのか、都営の白いのか。紅白ばっかりで。
都営の白いの(5300形)は好きだから良いのですが、
その合間に来る京成の車両は、LEDの行き先方向表示がキレイに
写らず、ボツを量産する結果に。

まぁ、仕方ないです。都営の5300形は好きな車両ですし、それが
撮れただけでも満足しています。午後3時過ぎに撤退。

おヤメなさいと厳命

厳命か、言明か、知りませんが。
今回は唐カセンは何も言わないので、代わりにダークサイド・ハヤブサが
高慢に言って差し上げましょう。

12.5%とかって数字が出ていましたけどね。もとより「1%でもヤメない」
って宣言してた奴なんだから、数字がちょっと下がろうと、目の前を蚊が
通り過ぎた程度の感覚
でしょう。
「誰がやっても一緒」「今は政局をやってる時では」とか言ってた人は、
今も変わらずそうお考えなんですかね?
まぁ、そう思う人が12.5%いるのか、あるいは武蔵野市民を中心にした
調査だったのか、そもそもその数字自体が捏造だと思っていますけど。

とにかくあの名前は一生、いや、我が家がこの先も存続できるのであれば、
絶対に末代まで語り継がせます。日本の憲政史上、いや、神武天皇を起源
とする日本国の歴史上、最凶最悪の人間だと。

唐カセン風に高慢にもう一度言ってやります。
「おヤメなさい」と厳命する!

※唐カセン
中国(中共)の元・外交官。終戦記念日の前後に靖国神社を参拝する当時の
小泉総理大臣に対し、「(参拝を)おヤメなさいとゲンメイした」と発言。
その高圧かつ傲慢な様子がテレビで取り上げられ、「内政干渉」として非難
する声があがった。ただし「ゲンメイ」が厳命か言明かは不明。

一歩ずつ、前向きに

6月中旬になってようやく我が市内の放射線数値が公表されました。
千葉県内でも柏や松戸で高い数値が計測されている以上、近接している
ウチの市も低くないことを覚悟していましたが、予想通りの結果に愕然。

まぁ、場所によって 0.1から0.4マイクロ位まで幅がありますが、
計測地点の地面の様子で全然違うので。土や舗装してある場所では低く、
芝生等では高い。低い場所でも、計測地点から数m先の茂み等からは
その何倍の放射線を発している可能性がある訳で、まぁ総じて低くない、
安心はできないってことですね。

問題なのは、この状況は向こう1~2年の話じゃないんですよね。
半減期が30年ですから、この先もずーっと高い数値の中で暮して
いかなきゃいけない。大人は、仮に何かあっても寿命だと思えますが、
1歳5ヶ月の子供は・・・。
ちなみに両家の実家は、そういう放射線関係の危機感の薄い人達なので、
相談してもあまり参考にならず。

住宅ローンの返済を始めたばかりですが、大損しようと引っ越すべきか・・・
自分の頭の中で3割くらいはそういう気持ちを持ち続けて、この一ヶ月
生活してきました。
でもそんな中でも、嬉しい、そして、ありがたい言葉をかけて下さる方が
いらっしゃいまして。

彼は職場の同期で、ご実家がまさに原発の町で農家をしており、今は
ご両親が都内の彼の住居に避難してきているそうですが、
「○○くん、0.2とか0.3とか、そんなレベルなら全然心配ないよ。
ウチの実家なんて毎時50マイクロだよ? 土を入れ替えたって多分人は
住めないよ。それより、放射線なんかに気をとられて、一般的な子供の
事故(誤飲や交通事故など)に対する注意がおろそかにならないように
気をつけなさい。そっちの方がよっぽど危険だし大変だよ」

また、20年来のおつきあいのある元・地元の床屋さんからは、
「○○さん、逃げちゃいけません。逃げるにしたって、一体何処に
逃げるんですか? 神奈川や静岡のお茶からも検出されてるんだし、
今の新しい家を捨ててまで行く場所なんて、関東にはありませんよ。
関西や九州だって、日本全国に原発はあるし、次に何処でどんな事故が
あるかもわからない。絶対安全な場所なんて無いんですから。
福島に住んでいた方が東京に逃げてくるならともかく、関東に住んで
いるあなたが今の生活を捨てて逃げる理由は何もありませんよ」


ネットや雑誌に載っている知識人だか大学教授だか、そういう人たちの
言葉なんかより、身近で顔も知っている親しい人の言葉の方が、
はるかに説得力と安心感があるものなんだなぁ、というのを実感しました。
自分は人に、友達に恵まれたと思います。
あ、中部大学の武田さんって人のブログも読んでいますが、う~ん、
あの方の話もデタラメではないのでしょうけど、全部は信用できないな。
参考程度にとどめています。

それよりも、同期にも、床屋さんにも、本当に感謝しています。
本当に嬉しかった。
子供を芝生で裸足で歩かせるとか、そういうのはもう無理かもですが、
でも前向きに、これからもここで暮らしていこうと思います。

地味にダイヤ改正か?

午後から貨物を撮りに行かせてもらいました。
ターゲットは鹿島貨物76列車一本のみ。効率は悪いんですが、まぁ、
仕方ないんですよね。

その前に京成高砂駅前へ。アテがあった訳ではないですが、非常に良い
タイミングで新型スカイライナーが通過してくれました!

坂道ぶろぐ 2011-新型スカイライナー
スカイライナー(後追い) 北総線/新柴又~京成高砂

通過時刻を下調べしてた訳じゃないので、本当にラッキーの一言。
これでもう満足しちゃいました。前回ここで撮った時にはドン曇りでしたし。

もちろん本命は鹿島貨物なので、その後新金貨物線に転戦しましたが、
結果的には来ませんでした。前回、日曜に来た時も定時に来ずに20分
遅れだったところをみると・・・ 地味にダイヤ改正があったのかも?
ネットではそういう情報は見かけませんが。真相は不明。

目撃情報では1080号機牽引だったらしいですが、20分後まで待つと、
帰りの電車に間に合わなくなるので、そこまでして撮るまでもないと思い、
空振りながら引き揚げてきました。
とはいえ収穫がなかった訳ではなく、新金貨物線の金町寄りは、線路脇の
雑草の背が高くなく、遠い新中川鉄橋まで行かずとも撮影できる場所が
あることがわかりましたので。次の工臨の撮影に目処がつきました。

一週間ぶりの工臨撮影

この週の水曜に新津工臨の往路の目撃があがりました。順当に行けば
その返空便が土曜にあるハズ。
朝10時に地元のコジマ聡・・・ ではなく、コジマ電機に開店ダッシュで
扇風機を買いに行き、無事ミッション達成。
そのあとお昼前に撮影に行かせてもらいました。

目撃情報では、牽引機はいつものEF65ではなく、水曜の往路と同じ
EF64とのこと。64の時は撮影地が混むんですよね。
案の定、徒歩30分で新中川鉄橋に着くと、すでにカメラマンと三脚が
林立状態
。先週の工臨は2名だったんですけどね(笑)
それでもまぁまぁの場所を確保でき、最終的には20人位で見送りました。

坂道ぶろぐ 2011-レール輸送工臨(返空)
工臨9862列車 新金貨物線/金町~新小岩操

EF6438号機がゆっくり通過。

そして引き返して、先週と同じ踏切で同じ構図で単機回送を撮影。

坂道ぶろぐ 2011-工臨単機回送
工臨????列車 新金貨物線/新小岩操~金町

汗だくでしたが、着替えのTシャツを用意してきたので、途中で着替え
その足で床屋に寄ってきました。

んで、その帰り道に目撃情報を覗いてみたら、なんと、先の単機回送の
行った直後くらいのタイミングで、EF81牽引は水戸工臨が新金貨物線
を通過していた模様。
今日はもう必要ないと思って、目撃情報を覗いてなかったんですよね。
やっちまった!(笑)
まぁ、64の38号機が撮れたので満足してますが。

電車に乗って大冒険!

午前は三人でイオンモールへ買い物に行きましたが、昼食をはさんで、
午後からは奥さんがいろいろお取り込みのご様子。
子供は買い物の帰り道にベビーカーで軽く寝たせいか、お昼寝する様子
がないので、ちょっとの間パパが連れ出すことにしました。
近所の公園に少し顔を出しましたが、園内を歩く中で、木片を拾い上げ、
まぁ それだけなら目くじら立てることもないのですが、こともあろうか
その端を口にパクリ。パパが血相を変えたのは言うまでもありません。
一番やってほしくないことを。
とは言っても、当たり前ながら子供に非はない訳で。
数ヶ月前なら笑顔で済ませられたであろうことも、今はそれが出来なく
なった。子供の口元にわずかに付着した砂を払いながら、某クソ企業と
現職の内閣総理大臣が憎くて憎くて仕方がなかったです。金曜日に見た
モロのように、例えこの身が滅び首だけになろうとも、あの男の喉元に
噛みついて喰いちぎってやりますよ、絶対にね。

とりあえず一気にパパのエネルギーを消費してしまったので、予定変更。
公園は切り上げ、電車に乗ることにしました。
北総線は間隔があく場合もありますが、改札から見える電光掲示板では
5分後位に各駅停車が来るようです。アテはないけれど、車内は少しは
冷房も効いてるハズですし、行けるところまで行くか、と。

坂道ぶろぐ 2011-子供と電車で大冒険

偶然にも旧型車両の9000形が来ました(笑)
ちょっと意外だったんですが、電車がホームに滑り込みドアが開くと、
子供は自分から進んで中に入っていこうとしたんです。わずかな段差や
ホームと車両の隙間もあるので、軽く子供の体に手を添えてフォローは
していましたが、子供はつまづいたりすることなく意外なほどスムーズ
に車内に乗り込みました。石橋を叩いて渡る慎重派の我が子にしては、
この積極さは驚きでしたね。

車内もすいていたので、ロングシートに子供を座らせ・・・
まだ小さいので、座らせても足が床につかない上に背中も背もたれに
届きませんので、常に後ろにパパの手を添えて。
慎重に自分のリュックを降ろして子供の水筒を取り出しましたが、
子供はちんまり腰かけながらも「いらん」と(笑)
汗をかいてるハズだから飲んでほしいんだけどなぁ。とりあえず自分も
喉が渇いてるんで、乗車前に駅前で買った三ツ矢サイダーゼロを飲み
ましたが。その様子を凝視していた子供に再度水筒を差し出したところ、
今度は飲んでくれました。

水を飲み、さらに電車の車内にも慣れたのか、座席から降りて歩く、と。
参ったなぁ。こんな揺れる車内を歩いて、他のお客さんに迷惑をかける
訳にもいかないですし。無理にでも座らせるべきか、子供の体に手を
添えて通路に立たせたまま迷っていましたが、やがて一駅先の小室駅に
到着し、ドアが開くと、子供も自らそちらに歩を進めるので、そのまま
下車することにしました。

最後部車両に乗っていましたので、降りてからもホーム上で、子供は
立たせて、ハヤブーはしゃがんで子供を後ろから抱えるような格好で、
それまで乗っていた電車をお見送りすることに。
斜め後ろから子供の顔を覗いた範囲では、電車を見送る子供は特に
笑顔だったりはしませんでしたが、
ここでなんと、去りゆく車内から車掌さんが子供に向けてバイバーイと
手を振って下さった
のです!
30年以上前、自分も車掌さんに手を振って振り返してもらって大喜び
したものですが、今時はそんなことをする車掌さんはいないと思って
いましたけど。加えてこの日は、こちらから振って、振り返してもらった
のではなく、あちらから振って頂いたので。
当の子供ではなくパパの方が大感激(笑)
子供の頭越しに、静かに小室駅を走り去ってゆく9000形の姿・・・
その一連の光景がすごく目に焼き付いて、今も鮮明に覚えていますね。

さて。小室駅の階段は長いので子供を抱っこして昇り、残り1/3位の
場所で降ろして子供に昇らせることにしました。もちろん体にはパパが
手を添えて。
コンコースに上がると、小室駅って人がいなくて本当に静かなんですね。
駅舎自体は近代的な作りですが、人気の無さはローカル線のよう。
おかげで子供も好きなように歩かせられました。そして何とか子供を
誘導して自動改札へ。子供も特にいぶかしがることなくトコトコ歩いて
いくので、自動改札も抱っこはせずに、子供を先に行かせてすぐ後ろから
パスモタッチで無事通過
! おぉ。子供が自力で自動改札を通過したのは
初めて
ですよ(笑)
改札の先にはまた昇り階段があり、少し子供に昇らせたりもしましたが、
暑いせいか子供が無口になりつつあったので、ほどほどでヤメさせ、
引き返すことにしました。再度自動改札を自力で通過させて駅の中へ。

10分弱の待ち時間で反対方面行きの電車が来ました。都営5300形。
子供も疲れ気味の様子でしたけど、ホームに着いた電車のドアが開くと、
ここでも自分から進んで中へ。
パパは昔、電車の自動ドアの開閉時に発生するプシューッっていう空気音
が怖かったんですが、子供は平気みたいで。
車内のロングシートに座らせると、今回は終始おとなしく着席&水筒の
水もよく飲んでくれました。実際はこの一駅間は3分なんですけど、
往復とももっとすごく長く感じました

まぁ、すぐ隣でちょこんと腰かけている我が子の後ろに手を置き・・・
そういう時の気持ちって何とも表現しがたい嬉しさがある訳ですが。

自宅最寄駅に到着。降車も問題なく、自動改札もやはり子供が自力で通過。
とはいえ疲れているハズなので、あとはパパが抱っこして自宅に戻りました。

一ヶ月ぶりの工臨撮影

この週末は特に家庭のイベントもなく、予想通り工臨の目撃情報が
あがったので、撮影に行かせてもらいました。

さて、場所をどうするか。先週の朝に撮影した時は、普段の踏切は
雑草がひどくてダメでした。この一週間の間に除草したとはとても
思えませんし、新金貨物線内で遠征するしかないか。
という訳で、いつ以来でしょう・・・ 2年振り位ですかね。
新中川鉄橋まで行ってきました。徒歩約30分。先客がお一人いた
だけで、希望通りの場所をゲット。

坂道ぶろぐ 2011-レール輸送工臨(返空)
工臨9862列車 新金貨物線/金町~新小岩操

1104号機牽引の工臨がゆっくり通過していきました。
久々の場所でしたがバッチリ!

引き返して、その途中の踏切で単機回送も。さっきはひいた構図で
撮りましたので、こちらはアップで。

坂道ぶろぐ 2011-工臨単機回送
工臨????列車 新金貨物線/新小岩操~金町

今日は上越線でSL関連のものすごいイベントがあったようですが、
この工臨一本だけでも大満足でーす。

子供と二人で佐倉へ

子供を佐倉の実家へ連れて行くのは正月以来通算二度目。
その時は奥さんと三人でしたが、この日は子供と二人だけです。
奥さんは家でお留守番。いえ、奥さんには外で一人になってもらう
時間は今までも何回かあったんですが、自宅で一人になる機会って
確か無かったと思ったので。
たまには子供と二人だけの外出も良いかなぁ、なんて。

坂道ぶろぐ 2011-大成交通バス

朝9時過ぎに自宅を出発、電車とバスを乗り継ぎます。
上の画像は、北総線の印旛日本医大駅前から出ているローカルバス
北総線沿線の自宅と、京成線沿線の実家は、直線距離で結べば割と
近いんですけど、並走している北総線と京成線とを結ぶ便が事実上
無いんですよね。せいぜいこのローカルバス程度で。
30分バスに揺られて、実家の最寄駅へ。
最寄駅前には両親が車で迎えにきてくれていました。

実家に着いて、子供はと言えば、パパと一緒とはいえ、慣れない家
ということもあって、とにかく大人しかったです。
ベビーチェアとかがないので、普通のテーブルチェアでしたけど、
大人しく座ってくれていました。
昼食を挟んで慣れてきてからは、家の中を探索。
マンションの自宅は、家の中に階段とかがありませんけど、実家は
それがあるので、珍しいのか、手足を駆使してそれを登り。

そしてその後、両親と4人で近所の大きい公園に散歩に行きました。
子供は眠そうでしたが、公園に着くなり大喜びで歩く、歩く!
右手におばあちゃん、左手にパパと手をつなぎ、ニコニコしながら
ズンズン先に進み、やがて公園中央にある人工池に到着。
父的には、その池と、池にいるらしい鯉を見せたかったようですが、
子供はそんなのお構いなし。
その高台にある屋根つきの休憩エリアに、子供には少し急な傾斜の
スロープ部分があったのですが(下の画像の中央付近)

坂道ぶろぐ 2011-七井戸公園

このスロープを登り降りするのが楽しいらしく・・・
確かに、あんまりスロープのような斜面を歩かせた記憶はないかな。
最初はパパに両手をひかれて慎重に登り降りしましたが、
やがて慣れてきて、登りはパパのサポートは不要になると、一人で
登っては、スロープの先に座っているおじいちゃん&おばあちゃんに
「どう?」とばかりに笑顔を振りまき、じじばばも喜んで拍手とかする
ものだから、子供もますます喜んでそれを繰り返す・・・
7~8往復したんじゃないかな?(笑)

やがてもと来た道を引き返しましたが、その際に初めてかたつむり
を目撃したり、お散歩中の他所の犬を間近に見て大喜びしたり、
まぁ、とにかく楽しそうでした。
実家帰宅後、眠そうだったので、午後2時過ぎにおいとま。
帰りは父の車で、自宅まで送ってもらったので超ラクチンでした。

久々に朝の貨物列車

この週末土日はどちらも日中に予定が入っているため、工臨の撮影
は難しそう。木曜~金曜の目撃情報から予想すると、土曜の朝方の
貨物列車に、1036号機が入る見込みなので、久し振りに早起きを
して、朝食前に新金貨物線へ行ってきました。

曇り予報のハズが、京成高砂に着いてみると雲一つない快晴!
テンションも上がります。
ところが、例の踏切に着いてみると、この2週間の間に異常なほど
雑草の背が高くなっており、これでは機関車の顔にかかってしまう。
ここでの撮影は断念。
2つ前にある いつもの踏切に戻ってみると、やっぱりここも雑草が
生い茂っており、加えて建物の影で伸びててイマイチ。
引き返して、どうしようか迷っていたところで、突然踏切が!
まだ貨物の時間には早いのに!

坂道ぶろぐ 2011-レール輸送工臨(返空)
工臨????列車 新金貨物線/金町~新小岩操

1102号機牽引の工臨でした!
早朝の時間にスジが設定されていること自体は知っていましたが、
こんな時間だったとは! ただただビックリ、呆然。悔しい。
でも、この時間帯だと目撃情報も上がらないでしょうし、どのみち
今後も撮影は無理ですねぇ。

結局、朝の貨物列車は妥協ポジへ。ここは従来なら300mm望遠
レンズでカーブの曲がりっ端を撮っていたんですが、
同レンズが故障中なので、望遠ズーム(200mm)でアップ気味に
して撮る構図で。

坂道ぶろぐ 2011-鹿島貨物71列車
貨物71列車 新金貨物線/金町~新小岩操

予想通り、1036号機が通過。
せっかく晴れているのに、建物の日陰になる場所で撮影するのは
ちょっと悔しいんですが、仕方ないですね。
単機みたいですが、ちゃんと後ろには貨物のコンテナが付いてます。

で、貨物の前に工臨が新小岩に行ったってことは、必ずその返しの
単機回送あるハズです。時間はわかりませんが、それを期待して
引き続き新金貨物線で待ちましたが・・・
待てども待てどもやって来ず、これ以上帰宅が遅くなれば、朝食の
時間に間に合わなくなるので、引き揚げることにしました。

仮に工臨の返しの単機回送が撮れていれば、早起きは三文の得
なったんですけどね(苦笑)。まぁ、当初の目的だった1036号機は
無事に撮れたので。満足しています。

原因不明の貨物遅延

くら寿司から帰宅後、子供がお昼寝してくれたので、二週間ぶりの
撮影に行かせてもらいました。
午後の鹿島貨物まで時間があったので、腕ならしを兼ねて京成高砂
駅前で金町線を撮影。寅さん記念館のラッピング編成ですね。

坂道ぶろぐ 2011-京成3300形
京成3300形 京成金町線/柴又~京成高砂

時間に余裕をもって移動、新金貨物線の踏切に来ましたが。時間に
なっても来ないんです。目撃情報では新小岩には定時に着いている
ようなので、来ない理由がわからない。このまま待ち続けたら復路
の予定電車の時間に間に合わなくなりますが、二週間ぶりに撮影に
来て撮れないともなると悔し過ぎるので、自宅に断りを入れて待機。

すると、奥さんにメールを送った直後に踏切が鳴りました。

坂道ぶろぐ 2011-鹿島貨物76列車
貨物76列車 新金貨物線/新小岩操~金町

1037号機が単機でゆっくりと通過。前面に通風口のあるEF65を
まともに撮影したのは初めてかも。
結局遅延の理由はわかりませんでしたが、20分遅れで何とか撮影
できました。一応、満足です。