本日大掃除。







サムネイル

​なんか、おれの家変わった…ような。







そう、ついでに冬支度雪だるま









ヒーターとサーモスタットを設置しました。







ハムたろのケージは爬虫類ケージなので、爬虫類ケージ用(?)のヒーターを購入してみました。






ピタリ適温は巣箱のところのケージの下に。








ケージの縁がヒーターの上にあるから、負担がかかるかが心配なんだけどもアセアセ



電源コードの白いところで気温を判断するから、出しといた方がいい…んだよね?





​これでいちおう様子見電球

 
サムネイル









そして、ヒーティングトップはケージの上に。









これはケージの上に置くだけでいいらしい!




みどり商会の暖突と迷ったのですが、設置が簡単&サーモスタット対応とのことで、GEXのヒーティングトップにしましたグッ














そしてヒーティングトップを、サーモスタットに繋げ、サーモスタットの温度計を巣箱内に設置。






ここにコードが通ってます。








巣箱内部にこんな感じで設置してみた。











と、いうことで、巣箱は高さを加えたかったので段ボールで手作りに再挑戦!








これに小さな穴を開け、天井部分をくり抜いてサーモの温度計部分を固定。


​巣箱の天井はこんな感じ。



電気コードの部分はDAISOの配線カバーで保護。




できるだけハムたろが気にならないようにしてみたけど…。
齧られないといいな〜。

 
サムネイル







長くなったので続きます。