やっとこさ、念願の!



サイレントホイール30



を購入しましたニコニコ






ハムたろが今使ってるのは

サイレントホイール25なんですが。


(以前のルーミィ60にはこのサイズしか

設置できなかったため。)





身体の大きい

ゴールデンハムスターの回し車は、

背骨を痛めないように30cm以上がgoodグッ





​設置前のハムたろケージ。



回し車の前にいるからかもだけど、

確かに25じゃちょっと手狭感。







​25cmで走るハムたろ。





​走れないこともないけど、
余裕もないのがよく分かる。

 
サムネイル



全力で走って身体が伸びたらギリギリだね〜。








と、いうことで。



いざ設置!






​大きさ比較。



サイレントホイール25も

サイレントホイール30も

パッケージにはもはやハムスター載ってません。



なのですが、

実はこれがゴルハムの適正サイズ。





サムネイル

​ペット業界の闇を感じるわこれ。










​本体比較。




5cm違うだけで、

こんなにもサイズ感が違うのね〜。


と、しみじみ思う管理人。








​ハムたろはいつもの虫カゴケージへ。



大掃除の要領で、ちょいと待ってて頂きました。




下矢印






​設置〜キラキラ



サムネイル

​おお、存在感すげぇ。





かなりの大きさなので、

ゴルハム飼育には

広いケージが必要ってことも

改めて納得〜。




ちなみに、色的には
サイレントホイール25の方が
管理人の好みです。笑




サムネイル

​ハムスターには
色なんか関係ねぇ!




ということで、使い勝手を優先キラキラ






ちなみに、
揺れ&騒音対策には
ホイールをストーンベットの重石で
挟んでいます。


​ガタつき&移動防止。




ストーンベットがホイールスタンドから

はみ出る前面の下面は、

ダンボールと新聞紙でかさまししてます。


(じゃないとストーンベット自体がガタガタ言う。)









早速、ハムたろの様子を観察ハート












サムネイル

​なんか…変わった気がする。










サムネイル

​大きさってのは
よく分からんけど…、
なんやこれ。新しい?





ふんふんケージ全体のにおいを嗅ぎ回るあしあと




②に続きます。