ヘアサロンのbeauty サポーター! -37ページ目

和歌山「仁インターナショナル」様マナー講習

 こんにちは、カラー&マナーアドバイザーの堀井もと子です


昨日浅田コーチからもお伝えしましたが、

仁インターナショナル様にて前半マナー講習を実施させていただきました。


すでにオンタイムで接客されている皆様に対して


「当たり前を見直す」


というテーマのもとマナーの基本を再確認していただきました。





ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE


姿勢を再確認コチラ


普段無理な姿勢でお仕事されているスタッフのみなさん、

「痛い痛み

などの声があがっていました。


姿勢を正すことは「心」を正すことにつながります

お客様のお出迎え、サロンウォッチング、お見送りなど、

正しい姿勢と礼で向かい合えると、双方にとって気持ちがいいものです。



ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE


マナーはコミュニケーションツールの第一歩。

双方向コミュニケーションの大切さを実感していただく

ワークをしていただいてますキラキラ矢印




そしてマナー=コミュニケーションの大切な「笑顔」についても

顔筋トレーニングや笑顔チェックなどを実施。


マナーは「思い遣り」「敬い」「感謝」の心が大切です。

それでもいつもその気持ちを持ち続けることは難しいですよね。


そんなときは「顔面フィードバック法」です。


脳は顔の笑う時に動く目の下の筋肉があがると


「笑ってる」


と思い込み、自然と心が和やかになってくる、というものピース


私も育児の現場でよく使っています♪


仁インターナショナルの皆様、マナーとコーチング計4時間の

長い間、本当に熱心に取り組んでいただきました。

見直していただいたこと、学んでいただいたこと

今日から実践していただければ嬉しく思います
癒し系笑顔


ありがとうございました笑









和歌山 仁インターナショナル様 コーチング講習

トータルビューティーコーチのMASAMIです音譜


本日は、和歌山の 仁インターナショナルさまにて、


前半は、堀井もと子講師によるマナーセミナー、


後半を私が、コーチングセミナーを提供させていただきましたアップ





美容師さんのお仕事の中でも


お客様との信頼関係を築いていくためにとても重要な


『聴く』


が本日のテーマだったのですが、


様々な角度から皆さんに探究していただきましたキラキラ






ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE



まずは、コーチングとはどんなことなのか、お話しています上げ上げ





ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE



今回はペアワークをたくさん取り組んでいただきました
しっかりコミュニケーションセンスを磨くため
基本になる、まず自分が「感じる」を意識いただいていますキラキラ





ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE



お互いのコミュニケーションの取り方、聴き方について
フィードバックしていただいていますキラキラ





ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE


4時間という長い時間、本当に真剣に取り組んでくださいました
本当にお疲れ様でした音譜




「聴く」このテーマは本当に深いなあと私自身も感じています四つ葉



「聴いている」つもりが「聴けていない」
本人にはなかなか気付けないものです。



「聴く」は実は「話す」より、その人を癒したり、パワフルにしたり、
信頼関係をよりスムーズに創るとっても大事な関わりなのです。
!!


そして、その人の中にあるものを聴いていくことで始めて引き出せるのです


サロンにおいてはお客様の「なりたい」など、ニーズの先にある
その方の美しさの可能性を、会話を通じてどんどん引き出してくださいねキラキラ


ありがとうございましたニコニコ




★☆アンケートからのお声です☆★


蝶自分の体験と人の話を重ねてしまう癖があるので
気をつけていきたいです

蝶お客様やスタッフの話をしっかりきいてあげて
プラスにしてあげる人になりたいです

蝶スタイルだけでなく、お客様の心のサポートも明日からしていきたい

蝶々お客様のいいたいことをもっと引き出せるような接客をしていきたいです



ご協力ありがとうございました
音譜


ぜひ、今日からのサロンワークのなかで
お客様のとって心地いい「聴く」を実践してくださいねキラキラ



ランキングに参加しております!


愛のクリックお願いしますハート


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
 


美容室・サロンランキング


にほんブログ村

めちゃくちゃ笑えます!

 こんにちは、カラー&マナーアドバイザーの堀井もと子です


今日は先日メンバー武田の個人ブログで家族中大笑い笑したサイトを

ご紹介させていただきます笑


http://maker.usoko.net/


自分の名前を打ち込むだけで、色んなジャンルに変換してくれます笑


ちなみに我が家では「四字熟語」にはまり、家族から知人まで

変換に変換を重ね、約1時間大笑いでした笑笑


なんといっても以外とあてはまってたりするんです!

ちなみに私は

 気楽聖人←B型なもんで・・・

主人が

 計画美人←結構几帳面で手帳に何でも書き込むタイプ

などなど。

身内ではもっともっと笑えるものがあって本当に

お腹が痛くなるほど大笑いしたのも久しぶりでした泣き笑い



「笑う」



笑うことはとっても素晴らしいこと。

みなさんも実感されてると思います!


私は肩書きを「美笑プロデューサー」と名乗らしていただくほど

「笑い」の力を信じております!


日頃マナーを指導させていただいてますが、その中でも

一番重要なことは


「笑顔」


と言い切れるとも思っています!


みなさんもどんどん「いい笑顔」でお客様を喜ばせてあげてくださいねうれしい!!


でもちょっとこれ↑ぜひお友達や家族とやってみてくださーいびっくり!!