ヘアサロンのbeauty サポーター! -38ページ目

VIVA! PROFESSIONAL!

こんにちは、カラー&マナーアドバイザーの堀井もと子です。


各地で花火大会などが行われ、電車に乗っても

浴衣にヘアアレンジをした姿をよく見かけます!!

メンバーの武田も書いていましたが、

今年は大変個性的な浴衣が登場してるんですね!!
浴衣も夏だけでなく、普段のファッションとして
成り立ちつつあるのかもしれませんね!



さて、私はこの10日間でほとんど出会ったことのない種の

   PROFESSIONAL


に出会いました!!


まずは JAFのおじさ矢印車に関するプロ

そして 蜂の巣退治のおじさん矢印蜂に関するプロ


どちらも知識のない私にとっては「神」のような存在でしたうれしい!!



そしてお二人に共通していたことは、私の質問に


とても生き生きと応えてくださったことキラキラ


何かに精通しようと思ったら、


「好き」から始める人。
始めてみたら「好き」になった人。


色々だと思いますが、どちらにしても

「その仕事が好き」

なんですよね。

だから好きなことはみんなに伝えたい!
             知ってほしい!

と思うから、目がキラキラしてしまうのでしょう。




私もカラーに関しては単純に「色」に興味をもって勉強を始めましたが、

やってみるとどんどん「好き」になった口です!



さて、今読んでくださっている皆さんはおそらく


美容師さん矢印ヘアに関するプロ


が多いのではないでしょうか。


みなさんは、今の仕事が「好き」ですか?

好きから発生する


気持ちをお客様へそのまま伝えてみてください笑


素敵なコミュニケーションが生まれることでしょう!


読んでいただきありがとうございました癒し系笑顔


ランキングに参加しております!


愛のクリックお願いしますハート


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
 


美容室・サロンランキング


にほんブログ村


プロとしての原点

こんばんは、シーウエーブの本間美於ですしし座


金沢での講習、いよいよ月曜日開催となりました!


ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE


今からでもエントリーできますので
興味のある方は是非コチラへ!



友人自慢のようになりますが…

友人で10年以上、髪をお任せしているH氏

考えてみれば、わたしが彼のお店に行った時から
ヘアカラーはウィービングしてくれていた

なので、ワンメイクで染める、と言う経験がなく
それが当たり前だと思っていました


ひとりでお店をしている彼

雑誌に出ている情報や流行っている技術など
そのずっと前から取り入れていることが気になり
質問してみた


「美容業界の仕事を始めてから、あなたの技術やサービスは
業界からすると一早く、とてもレベルが高いと、
ますますそう感じるのですが、どうやって勉強してるの?」

「え?お客様にこうしてあげたいと思って研究していたら
そのための技術やツールがどんどん増えていっただけですよ」

今はウィービングも当たり前だけど、昔サロンに勤めてて
それをやろうとしたら、オーナーは困ってたなぁ」

サロンに勤めていた20代前半
外国人のヘアカラーの色合いを出したくて
筆で髪に色を塗ってみたり
ウィッグに毛糸をつけて、揺れ感やかき上げた感じを
シミュレーションしてたそう


まずデザインがあって、そのために技術がある

確かにベーシックが出来ていないと
応用は効かないけれど

やりたいスタイルがあるから技術も進歩する



彼の原点であり、今も昔もまったくブレていない


「だからデザインできない人が技術講習なんか行ったらダメだよ

そんな時間があったら、無理してでもイイ店でイイサービス受けたり

イイ男、イイ女と遊んだり、美しい絵を見たりした方がいいと思う

お客様が日常で過ごすシーンを自分も感じないと、デザインはできないから」


本当に同感です



金沢の講習

お客様の「美」を引き出し
お客様をトータルでデザインすること

その楽しさ、喜び、変化

もっともっと感じていただけるよう

たくさんのお話しとワークをご用意してまいります!


皆さんのプロとしての原点は何ですか?

皆さんからそんなお話も聞けるとうれしいですラブラブ



ランキングに参加しております!


愛のクリックお願いしますハート


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
 


美容室・サロンランキング


にほんブログ村


ヘアカラーだけでこんなにイメージが違う!


こんにちは♥akn♥武田珠佳です!

旬な女優&モデルの山田優さん
笑った時の口元が素敵ですね音符

実はちょっと前からずっと気になってた
彼女の明るすぎるアッシュ系?ブラウンヘア

カラーリストとして違和感を感じてましたア セ

ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE

ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE

職業柄、役のイメージや事務所の方針など、
色々と事情がおありだと思いますが、

彼女はナチュラルなブラウン~黒髪、
マットな感じより艶感のある方が
引き立つタイプだな~と感じてました好

ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE


同じ人なのに髪の色と質感だけで
肌の質感や雰囲気がガラッと変わります。

下の写真の方が肌も綺麗に見え、
上品で賢そうなイメージに思いませんか?

この雰囲気だと2009-2010AWの
トレンドカラーも似合いそうハート

髪の色、本当に大事ですねsei

映画の役柄で黒髪に戻されたそうです。嬉しいな顔
山田優さんブログ
http://ameblo.jp/yamada-yu/entry-10288705177.html


もちろんスタイリストさんも、
日々研究されているとは思いますが、

女優さんの変化を観察したり、
自分だったらこうする、こうしたいと
イメージをしたりするトレーニングに
とても良いと思います。(私もやってます)

ホンマ、いい勉強になります好


ランキングに参加しております!
愛のクリックお願いしますハート

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

美容室・サロンランキング
にほんブログ村