タイトル未定 -26ページ目

刑法95条を知らない中学生

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20080414-348018.htmlニッカン スポーツ コム-鎮圧に警官 10人、中3女子3人が大暴走】

どうしてこんなハチャメチャな事件が発生したんでしょうか…。

昔の中学生は、警察官 にムカつくことがあっても手を出せばどうなるか、公務執行妨害 罪の具体的な内容は知らなくても、逮捕 など大事になることは理解していたはずだけどね。

刑法(抄)

第五章 公務の執行を妨害する罪

(公務執行妨害及び職務強要)

第九十五条  公務員 が職務を執行するに当たり、これに対して暴行又は脅迫を加えた者は、三年以下の懲役 若しくは禁錮 又は五十万円以下の罰金 に処する。

2  公務員に、ある処分をさせ、若しくはさせないため、又はその職を辞させるために、暴行又は脅迫を加えた者も、前項と同様とする。

法令データ提供システム・刑法

自転車 に乗っていた女子中学生 は第1項、「援軍」となった女子中学生は第2項に該当するんだよな。

そして、警察官は必要があれば公務執行妨害で引っ張れるように帽子のかぶり方を工夫したりなどの対策もしている。

中学校教育英語アルファベット を教える前とか数学 で負の数を教える前に、これら公務執行妨害などの刑法やそれにまつわる事柄について教えたほうがいいんじゃないかな?今の法律 では14歳以上なら刑法の責任 年齢に達するんだからね(これを特権と勘違い している未成年 も多いのでこのあたりの教育も必要か)。

桜花賞予想◎トールポピー

まずは消去法大 作戦。

1、前走10着以下の馬

過去 10年の勝ち馬 で、前走の着順が一番低かったアローキャリー でも8着。

デヴェロッペ、エーソングフ ォー、エイムアットビップ、ハート オブクイン

2、芝での勝鞍なし

※過去10年の勝ち馬で、桜花賞以前に芝の勝鞍がない馬はいない

マダムルコントベスト オブミー

3、マイル での勝鞍なし

※過去10年でラインクラフトスティルインラブ 、アローキャリー、プリモディーネ がマイルの勝鞍なしで桜花賞を制しているが、アローキャリー以外はキャリア が少なく、キャリアが多い割りにマイルの勝鞍がない馬は割引が必要なのかも?

マイネレーツェルオーディ ール、ルルパンブルー 、シャランジュ

と言うわけでその残り7頭から選んでみた。

トールポピー

エアパスカル

ソーマジック

リトルアマポーラレジ ネッタ

今日のけいば雑感

http://www.sanspo.com/keiba/top/ke200804/ke2008041201.htmlサンスポ コム-JRA 3頭遠征断念…5・18シンガポール 国際競走】

でもこんなことくらい選定の段階で分かっていたはずでしょうに。なぜ糠喜びをさせるのか?交渉 してどうにもならないようなことだったら、選定の段階で気を配って欲しいものだけど…。

こうなるとコスモバルク には好走以上の期待がかかるわけだが…。中山競馬場 から問題が発生しないことを



http://www.jra.go.jp/news/200804/041206.html 【JRA公式サイト -桜花賞Jpn I) ポルトフィーノ 号が出走取消】

なんでこの一族は桜花賞に嫌われるんだろうね…(泣。しかもポルトフィーノはお母さんと理由が違うとは言え直前の出走取消…。うーむ。雪辱とはかくも難しきものなのか…。

わて、もてもてやねん

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080412-00000921-san-sociヤフー ニュース -くいだおれ太郎 に“ラブコール ”殺到 道頓堀 にいてほしい!】

食堂ブランド ごと大手飲食店 が買い取るとかできないですかねぇ…、広告 効果はかなりあり、企業イメージ も量化すると思うんですがねぇ…。まあ、それはともかくとして、道頓堀からは動いて欲しくないですね。ハチ公渋谷駅 前に入れなくなったからって道玄坂 の奥に引っ込んでも絵になりますかね?それと同じことですよ。

池屋電鉄

http://www.gizmodo.jp/2008/04/ikea_1.html 【GIZMODO JAPAN-IKEA風のポートライナー

もういっちょ、ギズモード さんとこのIKEAの記事から。

考えてみれば電車 1両のインテリア 関係 をそろえることなんぞ不可能ではないわけだから、今までなかったのが不思議 と言えば不思議だな。まあ厳しい条件をクリア した防炎加工がないと地下鉄 には不向きとかがあるから、電車洋に特化したものを必要として、一般家庭用の展示にはふさわしくはないかもしれないけど。でも、こういうこともこういうものもできますと言う意味 でのアピールには向くと思うけどねぇ…。後に続く企業 は出てこないかなぁ…。

民宿池屋

http://www.gizmodo.jp/2007/08/post_1975.html 【GIZMODO JAPAN -IKEA無料 宿泊施設が誕生

これは日本お話 ではなくノルウェー のIKEAの話なんですがね。

でもいくら広いと言っても、ひとつのお店で買い物をするために1泊するほど時間 をかけるような日本人 は少ないだろうしなぁ…、買い物する前の前泊や後泊と言うことならありうるかなぁ…。その程度なら日本での導入はないだろうねぇ…。あったらあったで使う人はいそうだけど。

IKEAと言えば、店の一角スウェーデン 料理 も取り入れたレストラン があるそうですが、1回そこで食事してみたいんだよなぁ…。でもレイアウト 的には食事目的 だとつらいんだとか。家具 で一応需要はあることはあるんだけど…。うーん。

浅草線乗り入れは想定外

http://www.asahi.com/komimi/TKY200804090250.html 【アサヒコム-京成 、新型スカイライナー発表  成田都心 が36分】

先頭の形状。成田エクスプレス車両 の併結を考慮したデザイン になっているけど、こちらはその必要がないので先頭が流線型 していると。初代、2代目の面影はほとんどないね。でもどこかで見たような流線型だな…。

内装 がどうなるかが気になるなぁ…。

浅草線に乗り入れが想定されていないんだね。現状でも乗り入れを想定して設計されたAE100系も乗り入れしていないからねぇ…。現状のダイヤ だとスカイライナーが乗り入れるだけの余裕もないだろうし、仕方ないかな…。千代田線ロマンスカー が乗り入れているところを見るに、どうにかならないかとも思ってしまうけど。

自分の番号も覚えられないこともあるし

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000007-sh_mar-sciヤフー ニュース -妻・夫の携帯 番号を「おぼえていない」が6割【携帯依存 に関する意識 調査】】

記事中にもある通り、自分の携帯電話電話 番号も覚えていない人もいらっしゃるようだしね。

番号を教える時も、番号を言ってもらってそれを書き取るとかじゃなく、自分の携帯電話にかけてもらうと言う手を使う人も多いしね。紙メディア に電話番号を書き込むと言う習慣も廃れ気味だし…。

かく言うオイラも家族 の携帯電話の電話番号すら覚えていませんけど…。まあ、職場 の電話番号くらいは覚えておりますが。

通知票の間違いを鳴く志摩しょう

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000078-mai-sociヤフー ニュース -<通知表横浜市 立中で記載ミス  「計算力を向上させ魔性 」】

誤変換 したままの通知票を生徒に渡したと言う事実 よりも、通知票の文章を電子 媒体 で浄書していることのほうに驚きを感じる30代男性 …。通知票の論評といえば、手書きが当然だと思っていたんだけど。むしろ評価をつけることよりも通知票に文字を書いていくほうが大変だって話だったのにな。

とすればある意味 手書きで書くよりも時間 をかけて浄書をしていかないといけないんじゃないかな…なんて思ってみたり。長い間残るものだもの。誤変換だと分かっていてもいい気分はしないよ。

以前はデニーズの隣にあるデニーズなんてあったのに

http://netallica.yahoo.co.jp/news/30828ネタ りか-デニーズ“不振払食”…不採算 店舗 を大量閉鎖へ】

というか、近場でも2軒くらいすでに閉鎖されているをすでに見かけたけどなぁ…。ちなみにそのうち1軒はBIG BOYに変わっていました。

さらに減ってしまうと言うことでしょうか。確かデニーズもドミナント 出店していたような気がするけど、エリア によっては数店舗まとめて撤退…なんてこともありうるのかなぁ…。

そういや、一時期、ストアサイン が7&iグループ ロゴ が強調されたものになっていたことがあったね。その頃にセブンイレブン勘違い したお客さんも少なくなかったというけど…。うーむ(汗。

ちなみに標題について。数年前の西船橋 に実在しました。デニーズ西船橋店の南隣がデニーズ原木 インター 店。

デニーズと同じく7&iグループのファミレス であるファミール現在インストア 店舗だけですが、以前はロードサイド和食 系ファミレスも展開していました。デニーズ原木インター店はもともとファミール西船橋店でした。その後、同グループのロードサイト 店はデニーズに統一することになり、西船橋のファミールもデニーズになったため、「デニーズの隣はデニーズ」という光景 が見られることになった。まあ、旧ファミールのデニーズは、しばらくは和食中心のメニューで展開していたので差別化 はできていたようですけどね。※現在は両店は統合されています。