刑法95条を知らない中学生
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20080414-348018.html 【ニッカン スポーツ コム-鎮圧に警官 10人、中3女子3人が大暴走】
どうしてこんなハチャメチャな事件が発生したんでしょうか…。
昔の中学生は、警察官 にムカつくことがあっても手を出せばどうなるか、公務執行妨害 罪の具体的な内容は知らなくても、逮捕 など大事になることは理解していたはずだけどね。
刑法(抄)
第五章 公務の執行を妨害する罪
(公務執行妨害及び職務強要)
第九十五条 公務員 が職務を執行するに当たり、これに対して暴行又は脅迫を加えた者は、三年以下の懲役 若しくは禁錮 又は五十万円以下の罰金 に処する。
2 公務員に、ある処分をさせ、若しくはさせないため、又はその職を辞させるために、暴行又は脅迫を加えた者も、前項と同様とする。
自転車 に乗っていた女子中学生 は第1項、「援軍」となった女子中学生は第2項に該当するんだよな。
そして、警察官は必要があれば公務執行妨害で引っ張れるように帽子のかぶり方を工夫したりなどの対策もしている。
中学校 の教育 で英語 でアルファベット を教える前とか数学 で負の数を教える前に、これら公務執行妨害などの刑法やそれにまつわる事柄について教えたほうがいいんじゃないかな?今の法律 では14歳以上なら刑法の責任 年齢に達するんだからね(これを特権と勘違い している未成年 も多いのでこのあたりの教育も必要か)。