魚大好き 江嶋力のブログ -7ページ目

関西へ墓参り

3年間、関西へ、兄の墓参りにいってなかったので、シンガポールに長くいることになることもあり、会長と嫁と関西へ。おかんは関西にいるので。


車で。


いつも沼津で降りることが多いので、大阪までなんてわくわく。


と思うより先に、大渋滞。


そうだ、魚大好きアレックスも連れて行った。


午後1時に東京を出て、兵庫県宝塚についたのは、夜の10時。


つくやいなや、兄の高校時代の大親友でもあった、阪急小林にある焼き鳥屋 鳥の館 へ


供養をかねて、家族で食べにいく。


のみすぎた。


でも、供養だから。


次の日、久々に、母校関学へ行く。


アメリカンフットボール部は、昨日試合だったから、今日は練習休みだった。


久々に監督にも会いたかったし、後輩の練習すがたみたかったもんだ。


夜は家族で、宝塚ホテルにてバイキング料理。


うーん、今一だ。有名ホテルだからもう少しがんばって欲しいと思うよ。


さあ、明日は、メインイベント墓参りだ。



魚大好き 江嶋力のブログ

鳥の館を切り盛りする、水谷さん

亡き兄との会話はいつも漫才のようだった。


嫁が、店についているテレビで、巨人阪神やって

いったら、すぐ歩いてきて


「ちゃうで、阪神巨人やで。順番違うわ」


関西だここわ。笑


本当にいい店で笑い転げる店です。


小林に来る際はぜひ行ってみて下さいね。





今日また一人、天に向かった・・・。

今日は、昨日いきなり、私の先生というかなんというか、兄が死んだときから独立して、間もないころなど


飲食のいろは、そして、よく面倒を見てくれた先輩が、急きょお亡くなりになったと連絡が来て


動揺しながらも、朝一の新幹線で、大阪に向かい、お葬式に参列した。


享年41歳


若すぎる。


この方の名は、Sさん。


大阪体育大学の名門ラグビー部で、レギュラーとして活躍し、そしてこの外食業界に来られた。


そして、34歳でこの世を去った私の兄が、上場させるために入社した、今は倒産してないけど㈱ちゃんとの元社員さんだった。


だから、Sさんとの出会いは、兄の死がきっかけということになり、兄とももちろん一緒に働いて下さっていたわけだ。


このころ、広尾の名店、ぼちぼちというお好み焼きが開店したのだが、兄が死んだ翌年ぐらいかな~、その店を立ち上げた


その人だ。


独立したての私は、勉強もかねて、そして、亡き兄の話を聞きたく、よく通った。(今もいってるが)


このとき、私は、とにかくさみしくて悲しくて、兄と親しかった方、よく接して下さった方のそばにいることで、兄の幻影みたいなものを追っていた。


そんとき、兄が死んで間もない、心の弱った私に、いつも


「おまえ、がんばれや、兄貴、みとんぞ、いつまでないとんねん」と本当に心から応援してくれた。


そして、肩を落とした私の両親と行った時も、本当に本当によくしてもらって・・・。


何度となく、閉店した後、一緒に飲んでくれたり・・・。


何度、目の前で泣いたことだろう・・・・。


お葬式の間、そんな、忘れもしない想いでが走馬灯のように駆け巡った。


それだけ、口は悪いが、心温かい先輩だった。


まるで、体育会の同じクラブの先輩のように。


しかし、若すぎる。闘病生活約1年半・・・。


こんなに早く、この先輩を見送ることになるとは・・・。


お葬式に参列している、ご両親を見ていると、もういたたまれなくて・・・。


まともにみれないよ。


自分の両親もそうだったように、地獄の悲しみだろうから。


・・・。


自分が38歳、亡き兄よりは4歳も生きれた。


この世に生れて生が受けて、五体満足で生活できること


本当に感謝しなければいけない。


「Sさん、本当にありがとうございました。天で、ゆっくりして下さい。そして先にいっている兄のこと

 また宜しくお願いいたします。」


心よりご冥福申し上げます。



また、社員がシンガポールへ出陣

10月15日開店


シンガポール ryoushi sushi ikeikemaru


の準備・赴任のため、社員がシンガポールへ向本日向かった。


一応、壮行会してあげて笑


まあ、おらもほとんどシンガポールにいるようになるんだが・・・


宇宙戦艦ヤマトが、地球から旅立つ時、


「ああ、沖田の子供たちが、旅立つ」って、地球防衛軍長官がいったシーンが


脳裏によみがえる。


http://www.youtube.com/watch?v=WnggozCtGJ8


日本で養ったサービス、料理技術、そして魚を愛するその魂をもって、存分に


暴れてきてくれ!


違うことは、他国ということ、そして外国人と働き、外国人がお客さんであるということだ。


まだまだ小さな会社、一人で10人と戦える、一騎当千の社員になるんだ!



魚大好き 江嶋力のブログ

飲む前

魚大好き 江嶋力のブログ

飲んだ後、私の部屋で、口を開け、意味なく

笑いながら、わけのわからない言葉を発し

最後は、あまりにもひどいので

私にヘッドロックをされ、床に寝かしつけられた

沼津活けいけ丸 元店長、43歳独身 仲。笑


なんかこれみていたら、不安になってくるわ笑







スパイスワークス下遠野社長と

アイルランドから帰国後


そのまま、スパイスワークスさんへ魚仕入れの打合せにGO


同じ38歳で、すでに約30店舗とデザイン・建設業までやる会社をやっている。


この年になってくると、ほんと成功する人としない人、


伸びる人、伸びない人の差が歴然と出てくるな~って感じる。


大学卒業当時なんて、みんなスタートライン同じで、それから約15年前後


生きる力というか、人の成長というものにはっきりと差ができる。


おらもがんばらねば。まあ、最高売上・ゴールは60歳。


シンガポールを拠点に各国、そしてもちろん日本への逆襲も含めて


第3コーナーから、ジェットエンジンで抜き出る予定?笑


ってことで、打合せが終わり


スパイスワークスさんの品川のお店で、飲み飲み打合せ続行


魚介ビストロSASAYA さん


アイルランド帰国から直行ということで


早速、サバの燻製など、サンプル試食してもらう。


しかし、これかなり旨いな~、酒飲みには。


月曜日やのに、ド満席やん。


また、たらふく飲んで、帰宅。


アレックス久々


おら、かえったど~。



魚大好き 江嶋力のブログ

奥にいるのが、下遠野社長と仕入担当責任者岡田さん

俺、トレイの帰り。

手前は弊社営業社員達

魚大好き 江嶋力のブログ

こんな感じのビストロ

写真でアイルランド2




魚大好き 江嶋力のブログ

アイルランド産

アカザエビ(駿河湾・相模湾のみで日本では漁獲される)

フランス名 ラングスティーヌ

イタリア名 スカンピ



魚大好き 江嶋力のブログ

273kgのキハダマグロ。キハダでこのサイズは

珍しい。脂がのらないといわれるキハダもこのサイズだと

脂がのるだろう。

なぜ写真になると、絶対笑顔になるターミネーター専務。


魚大好き 江嶋力のブログ

マグロを見せるためにカートでわざわざ引き上げてくれた

これまたよく脂がのったアイルランド人 笑



魚大好き 江嶋力のブログ

冷凍庫見ると同じサイズのマグロがこんなに。

魚大好き 江嶋力のブログ

サーモンのフィレステーキ。

アイルランド特製ソースがすでに塗ってあり、

このまま食べれる!かなり美味



魚大好き 江嶋力のブログ

最終日2日前、ようやく来た首都ダブリンの町

魚大好き 江嶋力のブログ

今までいたところがウソみたいにたくさんの

人々。まあ日本も同じように、漁港があるところに

大きな繁華街はないかって感じ

魚大好き 江嶋力のブログ

ダブリン市内にある、数少ない日本レストラン

の寿司

魚大好き 江嶋力のブログ

これだけで22ユーロ(2200円)

海が豊かなだけあって、期待以上に寿司が旨い

ラーメンは、今まで人生の中で食べたどのラーメンよりも

群を抜いてまずかった。レシピ間違ってるんちゃうかな~。笑

魚大好き 江嶋力のブログ

こんな映画に出てくるような協会があちこち

たくさん。


魚大好き 江嶋力のブログ

ノウルさんの事務所前で

左、笑うと素敵な笑顔を見せる水産界のターミネーター笑

魚大好き 江嶋力のブログ

ノウルさんとこの無添加ジャム

魚大好き 江嶋力のブログ

オーガニックスパイスもずらり。

かなり美味しかった

魚大好き 江嶋力のブログ

アイルランドにあるU2ボノさんのおうち

http://www.youtube.com/watch?v=XmSdTa9kaiQ

with or without you

魚大好き 江嶋力のブログ

エンヤさんのおうち

http://www.youtube.com/watch?v=Y1L8uRApYeQ

caribbean blue

勝手に写真掲載したら怒られるかな~。

もし怒られたら

素直に

「はい、ちゅんまちぇ~ん」って直立不動で謝罪します。


魚大好き 江嶋力のブログ

ある丘から、ダブリン市内を一望する。きれいだ。

魚大好き 江嶋力のブログ

有名なギネスビール工場


魚大好き 江嶋力のブログ

アイルランドに丸紅駐在責任者として滞在すること35年

どれほど日本を海外から支えてくれたの

だろうか。今年60歳。

弊社ウニ工場、最高顧問でお願いします笑

おしまい。






写真でアイルランド1


魚大好き 江嶋力のブログ

朝7時、アイルランド最初の朝日

魚大好き 江嶋力のブログ

ブラウンクラブ

魚大好き 江嶋力のブログ

ブラウンクラブから身を取り出す大型工場

魚大好き 江嶋力のブログ

フィヨルド。岸壁。海は冷たく透き通る。

右は、水産界のターミネーター。笑

魚大好き 江嶋力のブログ

オーガニックサーモン見聞


魚大好き 江嶋力のブログ

国立公園にて。ノウルさん。頭はヨーロピアンヘアー笑

魚大好き 江嶋力のブログ

海沿いのあるおしゃれなホテル。

魚大好き 江嶋力のブログ

またサーモン

魚大好き 江嶋力のブログ

国立公園湖。こうゆう景色ってほんと写真で表現

するのは難しい。ちなみに来ているシャツは

水産庁上田さんプレゼントのREFISH-T




魚大好き 江嶋力のブログ

右 ギネス

左 マーフィー

実は、マーフィーは、ダブリンよりもっと南のほうで

このまれる黒ビールなんやで。ちなみに俺は

マーフィーのほうが好きだ。

魚大好き 江嶋力のブログ

ブラウンガニの爪肉、ムール貝試食

魚大好き 江嶋力のブログ

大型 深海底引き網船。

魚大好き 江嶋力のブログ

かなりでかい。一番大きな底引き網船は

全長80メートルと、日本にはない。


アイルランドへGO6

今日は最終日。


午後1時には、空港に行かなくてはいけないということで、


ギネス工場を見て、空港に向かう。


でかいな~ギネス工場。


ってことで、佐政水産 佐藤専務の素敵なはからいで、素敵な素敵なアイルランドを勉強し


そして、すばらしい人脈ができたのでありました!


専務ありがとうございました。


来年、フーデックスは、私も駿河サバだけではなく、アイルランドの魚介類をたくさん宣伝したいと

思います。


皆さま、春のフーデックス、来られることがありましたら、是非、ブースに遊びに来て下さい。


最後に


「アイルランドで、ウニの会社造りたい。」笑


以上。この後、写真でアイルランドをご紹介。



アイルランドGO5

今日は、朝からやっとこさ、首都ダブリンへ向かう。

約2時間かな~。


と、スモークサーモン会社訪問後、ノウルさんの事務所にお伺いして


ノウルさんの本業(ツアー案内人では本来ありません)である、


アイルランド産オーガニックスパイスや、ジャム、お酒を見せていただく。


いや~、素敵な美味しい商品多いな~。


佐藤専務も魚を見飽きたのか、めちゃ笑顔で商談していたな~笑


その後、尾崎さんのお宅で、奥様の手料理を頂く。


美味しかった。久々の日本食。


ここでいろんな話を聞く。


奥様ももちろん35年以上アイルランドに住んでいるわけで。


ノウルさんと尾崎さんは、もう仕事してあれこれ29年にもなるらしく。


なんか、ほほえましい関係だなって、私まで心があたたくなりました。


アイルランド人も非常に皆、笑顔で親切で、紳士。


シンガポールではなく、ここダブリンに先に来ていたら、レストランやってたかもって


思うぐらい、人が素敵だ。


そうそう、ちなみにアイルランドは、ほぼ北海道と同じような魚種がいるので、


寿司屋や和食はすぐできる。もちろん、アイルランドに精通している方々いないと


商売自体難しいんだが。


しかし、世界中、どこでも、仕事は人間関係だよってほんと思ったね~。


そうそう


アイルランドといえば、エンヤ、U2。


なんと、尾崎さんの家の近くにあるということで、見にいったぞ


日本の芸能人とか興味がないけど、世界的に有名な音楽家なんて


会いたいし、玄関から出てきて会えないかなって。ちょっと期待しながら。


もちろん会えませんでしたが笑


そして、楽しい、夜が過ぎていく。







アイルランドへGO4

朝起床


いつも同じ伝統のブレっクファースト。


なんかヨーロッパに来たぞって感じで、3日目になると慣れてくる。


また、2~3社ほどと商談を済まし、


また、4時間かけて、portloaiseへ


この町は、重犯罪刑務所があるらしく、約1500人が収容されているとのこと。


この体格で重犯罪って怖。頼むから、地震とか来て、囚人が逃げ出さんようにと願う 笑


夜はイタリアンレストランで食事。


しかし、どれもこれも、量が半端ない。笑


その後パブ。


パブ、パブ、パブ、昼も夜もパブ。このパブが本当に味があって素敵なんだよな~。


ってことで、このあたりになると、案内人、尾崎さん、ノウルさんは、もう私のキャラを知っていてみたいな


感じで。笑


まず、今回、あろうことか、私は、紳士の国であるこの国で、スーツ忘れたんよね。笑


水産庁上田さんからもらった、


REFISH ってTシャツ着てたり、ポロシャツ着てたり。


次回は、きっちりスーツで行きます!





アイルランドへGO3

今日は、朝から、また商談会。


特に、オーガニックサーモンは、美味しくてびっくりしたな~


でもちょっとお値段高め。


そして、すべての商談終了後、お昼は、アイルランドの水産庁のえらいさんと。


いろいろ話を聞く。


もちろん、全部英語なんだが・・・。


その後、また移動笑


約5時間かけて、cobhへ


ここは、結構大きな町


あの独立戦争時、アイルランドをイギリスから解放した英雄


マイケルコリンズが撃たれた町でもある。この映画、マイケルコリンズという題であります。


昔見たことがあり、私の好きな映画の一つだった。


昨日のこともあるので、今日は早くに就寝。


このホテル、滞在中の中で一番素敵なホテルだったかな。