\毎晩「ごめんね」で終わる育児
今日で終わりにしませんか?/
怒りたくないのに怒ってしまう
わかってるのに止められない …
そんなあなたに
今すぐ届けたい内容があります。
このままじゃ、私が壊れる。
そう感じていた私が変わるきっかけになったのが✏️親勉チビーズ
そしてブレない私になれたのは
👑おやこ帝王学👑でした。
▶ 今すぐメールレッスンを読む → ここをポチ![]()
おやこ帝王学インストラクター![]()
親勉チビーズインストラクター
猿田トモコです!
自己紹介はコチラ!
紆余曲折ありながらもやっと決めた!
わが家の「英語教育」についてのお話しをしていこうと思います。
今や、英語は
「話せて当たり前」と言われる時代。
小さなうちから耳を慣らしておくことが大事、
早期教育が有利だ…そんな声が飛び交う中で、
あなたも、こんなふうに思ったことはありませんか?
「やらせた方がいいのかな…」
「でも、高額な教材はちょっと不安」
「うちの子の性格に合うかどうかも気になる…」
わが家もまさに、そうでした。
小4の長男は、やらされ感があると
一気にシャッターを下ろすタイプ。
(まぁ、程度の差はあれどみんなそうですよね😂)
親がやらせようとすればするほど、逆効果になることも…。
でも、やっぱり将来のために英語には触れさせたい。
そんな葛藤の中で出会ったのが、
【教えない英語〜スーパー国際人教育〜】
という
ちょっとユニークな名前のプログラムでした。
-
教えないのに、子どもが学び出す!?
この講座を知ったのは、もう4年も前。
代表の あべゆかこ先生が配信されているメルマガに出会ったのがきっかけでした。
読めば読むほど、教育に対する深い愛と、
日本の子どもたちへの強い想いが伝わってきて、
気がつけば毎号楽しみに読むようになっていました。
そして先日、ついにリアルでお会いする機会が…!
想像以上にあたたかくてチャーミングな方で、
長年のメルマガ読者として感無量のひとときでした✨

---
スーパー国際人って、どんな人?
この講座で育てようとしている「スーパー国際人」とは、
英語が話せるだけじゃなく、
自分の意見を英語で伝えられる子。
✨自分に自信を持つ
🇯🇵日本人としてのアイデンティティも大切にする
🤝 世界中の人と心でつながる力を持つ
そんな子どもたちを育てるために、
「親が何をするか」が問われる内容なんです。
・・・むしろ
「親が何をしないか。」
親は教えるのではなく、環境と声かけを整える
だけなんです。
2時間の動画講座もあって、そこで学べるのは
* 子どもが“やらされ感”なく自ら学びたくなる関わり方
* 無理なく取り入れられる英語絵本や無料教材の使い方
* 親自身の“かける言葉”を変えるだけで、子どもが変わるプロセス
これ、PR案件というわけではなく。😂
本当にいいと思って
わが家が選択したもののシェアです。
家庭の中でできる、小さな習慣の積み重ねが、
いつの間にか“本物の学び”につながっていく
私がインストラクターをつとめる親勉チビーズ
や、
関連協会の親勉とも、通ずる考えだな。と。
---
教材ナシでもOK!なのに成果が出る理由
「英語教育=高額教材」みたいなイメージ
ありませんか?![]()
でもこの講座は違います。
市販や無料で手に入る絵本や動画を活用しながら、
お子さんが“自分から学びたくなる仕掛け”を作るのが肝。
さらに、講座を受けたあとは、
受講者限定のオンラインコミュニティ「ペアリド・クラブ」で、
いつでも質問・相談ができるサポート体制も整っています。
だから、ひとりで迷わず続けられるんです。
---
わが家の変化と、今
受講をしてから、わが家にも少しずつ変化が。
「これ英語でなんて言うんだろう?」
「この本、読んでみる!」
そんな言葉が長男の口から自然に出るようになりました。
きっとこれは、彼の中で
「英語=必要なツール」「英語=自分もできる」
そんな感覚が育ってきた証なんだと思います。
---
もし、あなたが
✏️子どもに英語を学ばせたいけど、教材は迷子
忙しくて付きっきりのサポートはできない
子どものやる気を育てたい
そう感じているなら
この【教えない英語】
選択肢のひとつになるかもしれません😊
公式サイトはこちらからどうぞ▼
📘 [一般社団法人ペアリド 英語ペアリーディング協会]
https://share.google/nK8h7XVbzRxgDJx5I
きっと新しい視点が見つかるはずです。
---
教えない英語もいいけれど
親子関係がよくなきゃ効果は半減!
親子関係にひっかかりがあるなら
猿田の講座「おやこ帝王学」「親勉チビーズ」
チェックしてみてくださいね![]()
もし、あなたが今
・毎日イライラして自己嫌悪している
・子どもに申し訳ないと思いながら、変われない自分に落ち込んでいる
そんな状態なら、私からのメルマガは“今のあなたのため”の内容です。
私自身が救われた「子育ての捉え直し方」を、今すぐお届けしています。
▶ メルマガ登録はこちら![]()
子どもも大人も幸せな社会を願って
おやこ帝王学協会
親勉チビーズ協会インストラクター
&おうち受験コーチング認定 学習習慣コーチ
猿田トモコ
▽学習習慣コーチのブログ▽









