マネートラブルは突然に。 | 育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

知識で、お母さんの心に余裕ができる!
  子育ての、どうしよう?困った・・・を想定内に

戦略的子育てを

 

「うちの子、大丈夫??」「うちの子、大丈夫!」
 

心配性お母さんの不安を手放すサポートならお任せ!
あなたの子育ての伴走者

 

親勉チビーズインストラクター

猿田トモコです!

 

 

自己紹介はコチラ!

 


 

時は2週間前までさかのぼる…


同居の父に息子を任せ

私は1人、日用品の買い物へ。




ブーッブッブーッと
重要なメール専用のバイブレーション。

(なぜこのタイミングで?)

と不審に思い、即確認。

【Amazonより。決済完了のお知らせ】

なんだこれ?
何も買っていないぞ…?
不正利用!?

1人パニックになっていると、もう1通

【Amazonより。決済完了のお知らせ】


…これはヤバい😱


警察か?カード会社か??

焦る気持ちで注文詳細を見ると…



「fireTVでのテトリスの購入」…とな?


はっはーん。
 

 

 

 

 

息子だな。

 

 

 

母不在時は
 

【YouTubeとAbemaの登録チャンネル以外❌

の約束

 

 

破りおったな。




目星がついたので、すぐに自宅へ電話をしました。




👹「バレてるぞ。」


🧒「ご、、ご、、ごめんなさ、、」





勝手に使ったのは総額1340円。





皆さんなら、こんな時どう対応しますか?
 

 

 

私は、こんな風に考えました。

 

約束を破ったこと

勝手に課金したこと自体、いけないこと。


 

 

で・す・が。

 

 



そこを叱ったとて、喉元過ぎれば。


その場でしゅん・・・としても

 

忘れてしまうのが子どもの脳みそ。

 



では叱らない?

 

non


重大なことと自覚してほしいのです。

 

 

 



しかし・・・1340円。

正直、少額。

だって
「これだけ稼ぐには、1時間ちょっと働かなきゃいけないのよ👹

と言ったところで

「え…1時間ちょいで済むんや…」

となってしまう。
むしろ反省の心は薄れるかも。


どうしたものか…

'
と、過去の私ならなっていたことでしょう😌


でもね。私、
 

✨キッズマネーリテラシー講座💰️✨

なるものを受講済み。

 

 

子どもとお金について話し合える方法は学んでいるのです。

 

そして、そのマネーリテラシーを育む対応を、

普段の生活でも意識しています。

 

 

その具体策の一つが


【家庭内アルバイト】


マネリテ流の計算方法で算出した
自分にぴったりの時給を稼いでいる息子


彼にとって1340円は


かなり頑張れば7日間


ゆるく挑めば14日間で

 

稼げる額。




あんぐり「いつもは求人が出ていても、


応募するか否かは君に任せているけれど

借金ってのは、一刻も早く返すべきものだよ。


積極的に求人を受けてね。(訳:家事をせよ)



10日間の猶予をあたえます。

10日で返済できない分には、
 

利息をつけます。」



と借金や利息のことを話して。



息子はそこから

 

一生懸命に働き飛び出すハート

自分から「なにか求人ない?」と行動し

見事、1340円を7日で返済しましたクラッカー



今では、


自分のお金で買ったテトリスを

ほどほどに楽しんでいます🎮️



知らなかったら、

 

どうしてたかな。



どーしようどーしようと焦り

とりあえず反省させようと
その場しのぎできつく叱り

お金が返ってくるわけじゃないのに

テトリスを憎んで

見せしめにアンインストールして…




なーんて。



教育になります?それ。真顔



な対応取っていただろうな。私は。



本当に、知ってて良かった
受けてて良かった

キッズマネーリテラシー講座。

これは、お金に関することに特化した講座だけれど


備えあれば憂いなし。


は何にでも通ずるのではないでしょうか。

 

 

子育てのトラブル、

こんな時、どう対応したらいいのーーー?

 

さえも想定内に。

 

 



備える母になろう!

 

 

 

学ぶということはできるようになることではないの。

 

まずは知識を得ると、選択肢が増えるの。

 

今まで、叱る、しかできなかったところで

 

あ、もっといい方法もあったなって。

 

次第によいと思える選択肢を選べるようになるからね。

 

知って、わかって、できるようになる。

 

この順番で知識は身になるのよ。」

 

 

私が大切にしている恩師の言葉も載せて。

 

 

 

 

もし子育ての現状に不安や不満があるなら

 

自分の未来も、子どもの未来も

より良いものにしたいなら

 

 

学ぶのがベスト。

 

 

 

 

まずは体験会でお待ちしてます~!

 申込みこちら!

 

 

 

 

 6月の日程更新しました!
ご都合合わない方は

リクエストもどうぞスター

 

 

 

 

 


 

子どもも大人も幸せな社会を願って


親勉チビーズ インストラクター
&おうち受験コーチング認定 学習習慣コーチ
 

猿田トモコ

 

 

 

学習習慣コーチのブログはこちらから!

おうち受験コーチング~みんなちがって、みんないい~ (ameblo.jp)