キャリアコンサルティングの広報室 -15ページ目

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

審査員特別賞 受賞!

 

株式会社ビジネスガイド社 主催

第69回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2024


この度 これいい和の地産地彩で染め上げたトートバッグ

『SPツールコンテスト』で審査員特別賞を受賞いたしました クラッカー

 

 

プレミアム・インセンティブショーに11回出展して9度目の受賞という快挙となりますクラッカークラッカークラッカー

 

==============
▼インターナショナルプレミアム・インセンティブショーとは…


販売促進ツールの専門展示会で、毎回、メーカーや卸、商社、印刷関連企業が出展し、
企業の販促担当者、広告代理店、百貨店外商部、販促品卸業者が来場します。

==============

このコンテストではバイヤーを中心とした来場者の投票と、審査員の評価によって受賞商品が決められます。



\\受賞商品はコチラ//


地産地彩で染め上げたトートバッグ

 


今回、受賞した地産地彩で染め上げたトートバッグは、天然染料を使用し植物本来の色を出し、それを生地染めした商品ですイチョウ

 

自然由来の色素をメインで使っているため、環境にも優しい染色方法でSDGsな商品です照れ

天然塗料を使ってるので、植物本来の色味が出ていてとてもキレイイチョウ

 


これからも、日本のよき伝統や伝統工芸品を発信していきますビックリマーク

引き続き、これいい和をよろしくお願いしますビックリマーク

 


----------------------

 

▼PIショー プレスリリースはコチラ✨

 

 

普段使いに、工芸品を。
▼これいい和市場​​​​​​​

 

----------------------

 

 

  第227回 しがくセミナーを開催しました!

 

参議院議員 石井苗子(いしいみつこ)先生にお越しいただき、
『自分らしく生きる』と題してご講演いただきました。

 

たくさんの挑戦をされ、チャンスを形にしてきたからこその言葉の力を感じましたビックリマーク

 

 

メンバーさんからの質問にもお応えいただきましたひらめき電球

ありがとうございますおねがいキラキラ

 

 

これから社会での活躍を目指す学生や、若手社会人にとって

様々なご経験をされてきた石井先生のお話は、多くの学びになりましたベル

 

 

----------------------
 ポイントをご紹介!

----------------------

 

▶負のエネルギーをどう使うか

悲しみ、怒り、悩みなどの負のエネルギーは、どこに放つかが重要です。

ため込んだエネルギーを、前に進むための強いパワーに変えましょう。

 

人生ですごく辛い時は、実はすごく強い時なのかもしれません。

 

 

▶風が吹く前に帆を上げて待つ

チャンスの風が吹いてから帆の準備をするのでは、間に合いません。

もしかしたらチャンスが来るかもしれないと思って、日々準備をしておくことが大切です。

 

人生はワンチャンス!そのチャンスを掴もう!

 

 

▶成功とは……

人生における成功とは、成長し続けることだと思います。

 

一度達成して終わりではなく、さらにその先を目指していきましょう。

何歳になっても、何にでも挑戦することができます。

 

 

石井先生、素敵なご講演をありがとうございました花束

 

 

 

▼石井先生のYouTube

 

▼石井先生のInstagram

 

 

※過去にご講演いただいた先生方のしがくセミナー講演録は、SNPデジタルにてご覧いただけます音譜

 

 

 

 

 

 

  キャリアコンサルティング 第22期スタート

 

 

第22期 キックオフを開催しました!

キックオフの様子を紹介します✨

 

開会の挨拶から始まり…。

 

21期下半期 各賞の受賞者スピーチは感謝の気持ちで溢れていました🌸

みなさま、おめでとうございますお祝い

 

 

 

 

 

 

新入社員の方々はとても元気で、会場が一気に明るくなりました照れ

 

昇進されたみなさま、おめでとうございますお祝い

目頭が熱くなるような、思い溢れるスピーチもえーん

 

 

 

 

 

 

 

最後は、室舘よりお話がありました。

室舘からは「DreamTeamをつくろう」とスピーチがありました。

 

 

22期より、キャリアコンサルティングのロゴをリニューアルします✨

そちらに伴い、社章もリニューアル!!

 

 

ロゴリニューアルに関するプレスリリースはコチラから。

 

 

 

22期も社員一丸となり、お客様のために邁進してまいります。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「リーダーが学ぶSDGs講座」を開催しました

 

 

3月31日

ミス・ワールド・ジャパン ファイナリスト3名を講師にお迎えして、

「リーダーが学ぶSDGs講座」を開催しました!

 

 

講師は・・・

ミス・ワールド2023 日本代表

根岸 茉矢さん

 

ミス・ワールド2023 実行委員長賞

宇佐美 月葉さん

 

ミス・ワールド2022 日本代表

山口 佳南さん

 

 

 

根岸 茉矢さんは、

「芸術×SDGs」という観点で取り組みをされています!!

幼い頃から熱を入れて取り組んできたバレエ。

芸術は、人として欠かせない感性を豊かにしてくれると学びましたおねがい

 

そしてなんと……!

講演の最後にはバレエを披露してくださいました✨

「こんなに近くでバレエを観るのは初めて!」「綺麗!」と、会場のメンバーさんも大変嬉しそうでした爆  笑ラブラブ

 

▼根岸さんの活動の様子はInstagramからご覧くださいベル

 

 

 

宇佐美 月葉さんは、

歯科衛生士のお仕事を活かしたSDGsをされています!

宇佐美さんの得意なイラストを活用して、

子どもたちへ、歯科教育をおこなっているそうですおねがいキラキラ

 

▼宇佐美さんのInstagramはこちらベル

 

 

 

山口佳南さんは、

世界大会を終えたばかりで、お越しいただきました!本当にお疲れ様でした✨

 

世界のミスたちと本気で闘ってきたからこそ感じたことを、

熱量を持って伝えてくださいましたメラメラ

 

▼山口さんの活動もInstagramからご覧いただけます気づき

 

 

-----------------------
 SDGs講座のポイント
-----------------------

3名の講演が素晴らしすぎてすべてを伝えきれません…えーん 

ここでは本当に一部を紹介いたします!

 

▶自分にできるSDGsを考えてみよう!

「SDGsは必要ないのでは?」と思われるような分野でも、

その分野の課題を深堀していくと、SDGsの17の目標に繋がることがあります。

自分にSDGsは関係ない!できない!と決めつけるのではなくできる方向から考えてみましょう✨

 

▶自分の強みがSDGsに貢献!

根岸さんは幼い頃から親しんできたバレエ、宇佐美さんはお仕事の口腔衛生、

山口佳奈さんは体育教師の免許を活かした運動促進など、自分の強みがそのままSDGsに繋がることもあります。

自分の持っている強みを、周りのために発揮していきましょう!

 

 

 

受講生からの質問にも、真剣に丁寧に応えてくださいました!ニコニコ

 

最後には、会場で受講していたみなさんと記念写真!カメラ笑い

 

実はみなさんの身近にあるSDGs。

気になったら知らべてみる、学んだことは実践してみる、など
まずは小さなことから行動してみましょう!✨

 

 
▼ミス・ワールド・ジャパン公式ホームページ

▼Instagram【公式】Miss World Japan

 

 

 

 

 

靖國神社「春の御神楽の舞」を鑑賞してきました

 

令和6年3月25日

スタッフ8名で、春の御神楽を鑑賞しに行きました。

 

御神楽中は写真を撮ることができないので、様子をお見せすることはできませんが、

本当に幻想的な空間でした…おねがい

 

また、夜の靖國神社はとっても神秘的…キラキラ

澄んだ静かな空気、幻想的にライトアップされた空間での舞。

 

「神様に捧げる舞」に自分たちもご相伴あずからせて頂いていることに、ありがたく思います。

大変貴重な経験をさせていただきました。

 

 

その後は懇親会があり、そこで靖國神社の山口建史宮司とお写真を撮らせていただきました!

 

靖國神社さんには、毎年1月3日に

キャリアコンサルティングの社員、メンバーさん併せて約700名ほどで

参拝をさせていただいております…!

毎年本当にありがとうございますひらめき電球

 

 

 

そして…

御神楽の鑑賞の後には、SAKE bar むろにて二次会びっくりラブラブ

 

お着物で、おいしい日本酒を飲んで最高でした爆  笑!!

 

 

▼SAKE bar むろ 食べログ

 
▼SAKE bar むろ Instagram

 

 

 

 

 

 キャリアコンサルティングフォーラムを開催しました

 

令和6年3月17日

キャリアコンサルティングフォーラムを開催しました。

 

 

まずは、黒帯認定式です。

24名が登壇し、スピーチをしてくださいました。

皆さんそれぞれ想いのこもったスピーチをありがとうございます!!

 

また、今回は学生で黒帯になった方も多く登壇してくれましたおねがい

4月から新社会人! ご活躍を楽しみにしてますキラキラ

 

 

 

つぎに、しがく総合研究所の発表ですひらめき電球

 

「日本の自動車産業は脱酸素にどう立ち向かうか」

という題目で発表をしていただきましたキラキラ

 

最近では、頻繁に耳にするようになった「脱炭素」。

ですが、まずはしっかり本質を捉えることが大切だと学びましたひらめき電球

ありがとうございますキラキラ

 

 

 

最後は、室舘の講演です。

 

 

====ポイントをご紹介====

 

勝つべくして勝つ

勝つ(活躍する、夢が叶う)には、理由があります。

逆に、思ったようにならないのにも理由があります。

勝つ前提、叶う前提、幸せになる前提 で物事を考え、行動を見直していきましょう。

 

また、うまくいかないことを人のせいにせず、

要因は全て自分にあると捉え、謙虚に反省することが成長につながります。

 

 

人間の心は、言葉でできていく

体は、直近3か月で食べたものでできていると言われています。

人間の心は、普段聞いている言葉や話している言葉でできていきます。

 

普段、誰と一緒にいるのか、どんな言葉を発しているのか。

自分の「普段」がいざというときの言葉遣いや態度に表れます。

 

 

時間=命

時間を粗末にしてはいませんか?

相手との約束の時間に遅れるということは、相手の命を粗末にしていると考えてみましょう。

そういった行動にこそ、その人の人間力が表れます。

 

一度しかない人生の自分の時間をどう使うかも大切ですが、

自分と同じように相手の時間も大切にしましょう。

 

===============


また、今回のキャリアコンサルティングフォーラムの運営は、

長谷川係長担当のメンバーさんが主体となっておこなってくださいましたびっくり!!


 

司会、受付、裏方までスムーズな進行を本当にありがとうございました!✨

 


大阪、福岡からも多くの方にご視聴いただきました!
たくさんのご視聴、ありがとうございました!

 

 

 

キャリアコンサルティングのSNS
SNSのフォロー、「いいね」をよろしくお願いしますアップ

 
 

 

 

  第226回 しがくセミナーを開催しました!

 

3月3日

「令和」を揮毫した書道家の茂住菁邨先生 にお越しいただき、
『「令和」揮毫の秘話』と題してご講演いただきました。

 

 

講演のスタートは……なんと……!!!

書のパフォーマンスを披露してくださいましたびっくり!!!!

「令和」の文字を4つの書体で書いてくださいました!

 

会場のメンバーさんは、息をのんで茂住先生の書かれる様子を見ていました…。

筆と半紙が擦れる音が会場に響く!なんとも特別な空間でしたおねがいキラキラ

 

 

▼茂住先生に書いていただいた4種類の「令和」

 

 

内閣府でご勤務されていたころのお話から、書道への想い、
リーダーを志す若者に向けたメッセージなど、素敵なお話いただきましたひらめき電球
茂住先生ありがとうございますキラキラ
 
 
また、ホワイエでは茂住先生の作品のポストカードを販売させていただきました!
 
どの作品も、かっこよすぎます…!!
講演会終了後には、たくさんのメンバーさんがポストカードを購入されていましたびっくりラブラブ

 

 

----------------------
 ポイントをご紹介!

----------------------

 

▶自分の名前を丁寧に書こう!

自著:本人が自分で書くこと。つまり自分自身を表すもの。

上手い下手ではなく、心を込めて丁寧に書くことが大切!

そうすることで、周りの人も丁寧な人だと感じてくれます。

親が付けてくれた名前を大切にしましょう。

 

 

▶「好き」を追求したその先にあるものは……

この世に生まれてきたということは、何かをするために生まれてきたということ。

まだ、何をすればいいのか分からない人も大丈夫です。

「好き」を追求した先に、必ず巡り合うことができます。

 

 

▶イメージは現象化する!

「こうしたい!」「こうなりたい!」「こうだったらいいな!」をまずイメージしてみましょう!

そうすると、自分の力ではない大きな力が背中を押してくれることもあります。

 

 

 

茂住先生、素敵なご講演ありがとうございました花束

 

茂住先生のお着物の着こなしが、あまりにも素敵なので全身のお写真も✨

茂住先生はお着物がお好きで、お着物、帯、小物どれもこだわりの物だそうですおねがいキラキラ

 

 

 

※いままでご講演いただいた先生方の講演録は、SNPデジタルにてご覧いただけます音譜

 

 

 

 

 

 

SAKEbarむろが、ネットニュースに掲載されました爆  笑音譜

 

 

SAKEbarむろオープンへの想いや、お店のコンセプトを掲載いただきました!

ぜひ、ご一読くださいベル

 

▼yahoo!(みんなの経済新聞)

 

▼市ヶ谷経済新聞

 

 

より多くの方に日本酒の魅力が伝わるように、

引き続き、みなさんと共に盛り上げていけたらと思います!!

 

いつも応援ありがとうございます!

また、皆様のご来店心よりお待ちしておりますおねがいラブラブ
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

\ SAKEbarむろ のSNS /


いつもいいねありがとうございます!
フォローやいいねなど、励みになります‥!

▼SAKEbarむろ Instagram

 
▼SAKEbarむろ 「X」始めました!

https://twitter.com/skbr_mu_ro

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

第16回 くにまもり演説大会のアーカイブを期間限定で販売いたします拍手

 

 

「当日の観覧予約をし忘れてしまった…!」

「噂には聞いていたけど、やっぱり実際の映像を観てみたい!」

 

そんな声にお応えしてご用意いたしましたビックリマーク

 

 

8名の演説動画については、3月よりYouTubeに公開予定ですが……

 

主催者挨拶や表彰式、入賞者たちのスピーチ、

審査員講評などは、アーカイブでしか観ることができません!!

 

会場のライブ感を味わえるのはこの機会だけです…!✨

 

 

ぜひこの機会をお見逃しなく目キラキラ

 

※事前に予約をして参加費をお支払した方は、

 マイページの「動画コンテンツ」メニューの「アーカイブ」よりご覧ください。
 (そちらの視聴期限も3/3までとなっています。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《詳細》

■内容:第16回くにまもり演説大会アーカイブ
■価格:2,200円(税込)
■購入期限:2024年3月3日(日)23:59まで
■視聴期限:2024年3月3日(日)23:59まで

★ご購入は下記のフォームより

 


★くにまもり演説大会 特設サイト

 

 

★くにまもり演説大会の模様は、Instagramにてフォトレポートしています!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー